第8話 仕事と学業の両立するために必須アイテム『スケジュール帳』について

こんばんは、神鳴らいとです。寝落ちして夜中に目が覚めたので投稿します。5月18日(土)から作家養成スクールへ入学するため、色々と準備しているんですが、そういえばスケジュール帳を買うのを忘れていた。


仕事と学業の両立には必ずスケジュール帳は必須な気がするんですが、システム手帳にするか、普通のスケジュール帳にするか悩んでいます。


本当はシステム手帳にしたいけど、流石にバインダー(外枠のファイル)は100均に売ってないよね……。リフィルはAmazon購入する予定だけど、流石に土曜日までには届かないと思うし……一体、どうすればいいんだろう……。誰か解決方法を教えてほしい……!!


ちなみに、システム手帳の準備が整うまで、100均で購入したスケジュール帳で代替にするとかありかな?


後、もしシステム手帳を作る場合、オススメのサイズも教えてほしいです。個人的には小さいサイズにしたいと思っています。


これから仕事と学業の両立のために頑張るので、応援よろしくお願いします!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る