第19回「放たれた矢」視聴後

(2024年5月12日 第19回「放たれた矢」視聴後)


 藤原道長、右大臣就任。

 就任して早々、減税を喜ぶ道長。

 そう、減税で喜ぶのが、まともな政治家の証。

 それと対比して、汚職政治家・藤原伊周は減税に反対し、嫌悪剥き出し。

 汚職政治家って、税収=自分のお金ですので、減税が本当に嫌いなんです。

 とても分かり易い対比ですね。


 そして来ました、まともな政治家・藤原道長の、人材登用シーン。

 ゴッドマザー詮子からの派閥人事にすら、ノーと言える政治家。

 今現在の我々にとって、想像出来ます?

 自分を権力の座に据えてくれた人物からの派閥人事を、断固拒否出来る政治家って。

 適材適所の人材登用を、崩したくないんですよ、まともな政治家は。

 めげずにショートカットを使うゴッドマザー詮子も、流石ですが(笑)


 止めに、酒席で出世をおねだりする友達に対して、ちゃんと断る右大臣・藤原道長。

 これが真っ当な政治家だから!

 ああ、なんか涙出てきた。





 今回は、これまでにいたしとうございます。

 アテブレーべ、オブリガード



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る