女性管理職ってどうなんよ
昨今、女性管理職を増やす話題が取りざたされることがしばしばあるが、個人的にはあまり興味がない。男性であれ女性であれ、優秀かつマネジメントに向いている人材が経営者になれば良いと思う。ジェンダーギャップを問題視する世の中になったが故に女性管理職をわざわざ増やそうとするのは、少しズレている気がする。分かりやすく表現すると、社会の見られ方や企業イメージを気にして優秀かどうか、実績があるかどうかに関係なく女性経営陣を増やそうとするケースが散見されるのではないかということだ。
ここからはおかん星人の持論だが、人間としてドライかつニュートラルに物事を整理できるのは男性の方が多いと思う。ジェンダーギャップ云々を指摘される持論を展開しているとは思うが、女性はどう考えても感情で物事を運ぶ傾向にあるのは生物学的にも避けられない。更に40代以降は更年期障害という病が同居している。男性よりも女性の方が感情をコントロールするのが大変だというのは否定できない。よって、男性管理職が多くてもおかん星人は気にしない。要は管理職となる人材が全うな人間かどうかが重要だ。そして現子育て世代のワーキングマザーは子供の病気を武器に在宅や有休を簡単に取得しているが、このモチベーションで将来的に管理職が務まるかは謎だ。子供が風邪をひいた時も休まないでやりくりしたし、現在も休まないおかん星人には理解できないことの一つではあるが、これが新しい時代への変化なのだろう。一方、彼女たちが有休を謳歌している間にプレッシャーを背負って業務をしている男性陣、ビジネス志向の強い女性陣が出世して行くのは当然の話だ。将来的にも確率論でいけば男性経営陣の方が多くて当然なのではないか。
余談だが、日本に比べて他国は女性経営者が多いのは周知の事実。おかん星人も海外の女性経営陣と接することがあるが、やばいやつ8割という感じだ。有能かどうかも謎である。女性の社会進出も慎重な対応が必要だと言えるだろう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます