第4話 TV画面もだけど 文字にも夢が・・

 少し前からボチボチ親への反抗心が生まれつつの高校生となり、自分の趣味とか夢に関心が増えながら将来のことも考え始めたころです。家では勉強の傍らで相変わらずテレビのドラマやバラエティ番組、歌番組で日本全体のいろんな情報を共有しつつ、海外の刑事・探偵ものやSF主体に空想癖が膨らんで、びーる男も少し現実逃避していたようにおもいます。


 通学路の途中に本屋さんが二軒ほどあったのですが、高校近くの本屋さんはやはり参考書や辞書・問題集などが多く置いてあって、普通に読める小説などはあまりありませんでした。それに引き換え、バスターミナル近くの駅前商店街にあった本屋さんには週刊誌(平凡パンチ・プレイボーイ等)や映画雑誌(スクリーン・ロードショー等)、少年マンガ類(サンデー・マガジン・ジャンプ等)がたくさんあったのに加え、高校生でも手ごろな値段で買える文庫本が見やすい位置に並べてあったのです。

 当時は駅前商店街にも歩道だけだったけどアーケードが設置されていて、人通りもたくさんあったのです。そして一時期閑古鳥街となっておったのが、部分開通の新幹線が通いだして少しづつ復活しだしているように感じます。


 その頃、「逃亡者」とか「事件記者」「七人の刑事」などテレビで培われたいろんな事件への手汗握る探求心みたいなものが頭にあり、その緊迫感が好きだったのです。        そしたら、学校帰りに立ち寄った駅前商店街の本屋さんの本棚に、創元推理文庫の「世界短編傑作集」の5冊組の江戸川乱歩編纂の推理小説がズバッ!と目に留まってしまい、これが全ての始まりとなりました。1冊170円くらいでしたが、全部まとめては買えなくて1~2冊づつ時期をずらして買ったように記憶しています。


 この五冊から始まった世界は、彼びーる男の人生に大きく影響してしまい、それらの巻末に添付されいた本格推理小説目録にどっぷり浸っていってしまうことになったのです。短編集のなかには、エラリー・クイーンやアガサ・クリスティー、F・W・クロフツ、カーター・ディクスンら有名な推理作家たちと共にハードボイルドが得意なウイリアム・アイリッシュとかダシール・ハメットのほか、アーサー・ヘミングウェイなどの作家の名もありました。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る