12. 冬を越す丸い花芽のアブラチャン


 冬を越す丸い花芽のアブラチャン


 公園で、春になると黄色い蝋梅のような花を咲かすアブラチャンと言う木の芽を見つけました。


 調べると、花の芽は丸く、葉の芽は尖っている形だそうで、花の方を先に咲かせるためにそうなっているんだとか。春になる準備を冬の間に着々と進めているという訳です。


 まあ、語感の面白さにツボる私の場合、それほど科学的な目線ではなく、ただこのコラムで「アブラチャン」と言いたかっただけですけどね。タラちゃん、イクラちゃん、アブラチャン、みたいな。



2024/1/22

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る