四月

バス停の伸びゆく陰に呑み込まれ消えては浮かぶ舞い散る桜

-----------------------------------------------------------


バス停の伸びゆく陰に呑み込まれ消えては浮かぶ舞い散る桜


-----------------------------------------------------------



 まだ先の話ですが、バス停留所の側にある桜の散る頃になると、夕日を受けた花びらが案内表示板の陰に入って消え失せてしまうことがあります。


 そして、その陰からでた花びらは、また夕日を照り返してひらひらと落ちてゆきます。



 夕日が沈むにつれて、案内表示板の陰が伸びてゆき、光と影の明暗も強くなっていく。


 その間、時折風に吹かれながら花びらはずっと散り続けています。



 それから、葉桜になり、毛虫の季節へと移り変わります。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る