新カクヨム沼作家の「それを言っちゃぁおしまいよ」みたいな超暴論創作論
プラチナサファイア
超暴論☆1
今日も、太陽は等しく残酷にこの世界を照らす。恩恵を授かる事もあれば、苦しみという反旗を翻す、人間如きでは抗えない絶対的な存在。
四季という、季節の最後の太陽は、硬い空気の膜を透過し、私達を鋭く照射してゆく。
この途方もない繰り返しを、私達は生き、死んでゆく。
なんじゃこりゃ?!
皆様……いかがお過ごしですか?
わたくしは、底辺作家の更に下層にあるとされている、カクヨムの沼にどっぷりと浸かっている「沼作家」でございます。
先日は、とある組織から1日遅れのダーククリスマスプレゼントを頂き、
とある組織に、ダーククリスマスプレゼントをわたくしに贈る事を進言してくださった方々には感謝しかございません。
お陰様で3作品程、わたくしの作品数がスリム化されました。これも、カーボンニュートラル云く、断捨離? というところでしょうか?あくまで、わたくしの妄想でございます。お聞き流しを。
前置きが長くなりました。はい、わかる方だけ、わかって頂ければよいかと……さて、このカクヨムには様々な創作論・評論が様々な作家様が書かれております。その方の体験や、緻密な
分析と考察による創作論・評論に、わたくしは感銘を覚え、同時に自身の文章の拙さに絶望するのであります。
こちらに創作論・評論A
あちらに創作論・評論B
あそこに創作論・評論C
さて、どれを参考にすれば良いのか? 素晴らしい創作論・評論作品に目移りし、迷い、時に思考停止に至ってしまうのでございます。
たどり着いた結論は……
それぞれのいいとこ
Aも気になればBも気になる。かといってCをおざなりにはできない。ならば「つまみ食い」でございます。表現が拙く、カクヨムメジャー創作論・評論作者様には大変申し訳ございません。かく言うわたくしは、この方法でひとつのエッセイを書いておりました。
しかし、皆様がそのエッセイを読む事はもう、ないのでございます。
「書きたいように書く……」がわたくし唯一の創作論・評論でしたが、少しやり過ぎてしまったのです。ひとえに、わたくしの愚かさが招いた事象だったのでございます。正義が執行され、正義を進言された方々の揺るぎない倫理観に、わたくしはいたく感銘を受けたのです。
わたくしのようにならない為にも、カクヨムメジャーの方々の創作論・評論を深く読み込み、書きたいように書き、悩み、また書き、時につまんで作品の完成度を上げてゆくのです。
果たしてこれは、創作論・評論になっているのでしょうか? 疑問は尽きません。判断は、お読み頂いた皆様に委ねます。
次回は……♡について思考します。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます