第09話 殺魔異喪

第09話 過誤死魔から哀を込めて


仰々しいタイトルだが、「征韓論」は西郷隆盛にもゆかりがあるので

鹿児島=過誤死魔と言うヤンキーみたいなもじりで遊ぶ。


元々、生還論は劇中劇と言うか

オリジナルキャラクターの黄泉一労と言うゴーストライターに

書かせる予定の作品である。

サブタイトルは『過誤死魔から哀を込めて』


家族から注意を受けた。作中に経過文字数を書き過ぎだと。

特に『雉撃ち爺さん、花摘み婆さん』は顕著だ。

40,000文字から+10,000文字と

90,000文字から+10,000文字は違うみたいな理屈は

感覚的に充分理解は出来るが、

ラスト10,000文字も

普通に10,000文字の負荷だったような。


生還論も第09話で5,000文字を超えた。


100,000文字以上 10,000文字以内と言う括りは面白いが

 25,000文字くらいで良いの書く人は口惜しいだろうなあ。

 15,000文字作品を10,000文字に削ることは可能でも

 25,000文字作品を10,000文字に折り畳むのは困難だ。

道理として規定まで書いてからUPする作家さんの方が多そうだが

100,000文字の方は大幅逆算と言うか

09月10月辺りから準備しておかないと

スタート地点から切り売りすることなんて出来ないだろう。

毎日更新は集客を呼ぶが地獄の所業とよく耳にする。

1日も休めないプレッシャーは

兼業作家であればあるほど重責だろう。

思い切って12月01月は有給だらけにするか?

『生還論 過誤死魔より哀を込めて』はいつか手掛けてみたい。

10,000文字以内なら、最悪ここで〆ても良いわけだ。

それでも、書く。俺は大きなやさしさの中で生かされている。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る