梅見酒(沖田+芹沢)
「沖田、付き合え」
外出から帰ってきた屯所の入口で、ばったり会った上機嫌の芹沢さんに、問答無用でそう告げられ、先を歩く背中の後ろに付いて行くこと数刻。
馴染みの料亭でも島原でもなく、道端にある小さな茶屋に並んで座って、菓子をあてに呑気にお茶をすすっていた。
さすがに芹沢さんの手にあるのは酒ではあったが、それでもお日様の光の差す穏やかな昼下がりに、大酒に溺れる気はないようで、ちびりちびりと平和な時を刻んでいる。
新見さんや平間さんが傍にいない、一人でいる芹沢さんと話をするのは、比較的好きだ。
無茶を言いがちな日常こそが演技で、こうしてただ何事もない日々を愛でている芹沢さんこそが、本当の姿なのではないかと思うのは、流れる空気が自然だからだろうか。
芹沢さんの座る視線の先には、満開に咲き誇った一本の見事な梅がある。
「いい場所だろう」
「そうですね」
こちらに視線を向けることなく、梅を見つめたまま問いかけてくるその横顔はとても優しくて、「あぁ本当に、ただ梅が好きなんだなぁ」と、素直に感じた。
誰かと一緒にこの場所に来たかったというよりは、ただ「出かけようと思った矢先、ちょうど出会ったから誘った」というだけでしかないのかもしれないが、この空間に入れてくれた事は、素直に嬉しい。
近藤さんに迷惑を掛ける所は困った人だと思うし、日々の行動から土方さんが芹沢さんの事を、苦々しく思っているのも知っている。
試衛館の仲間達が、一定の距離を保って接している理由が、わからない事もないけれど。
それでも何故か、芹沢さんを「嫌いだ」と思った事はなかった。
優先順位をつけるとしたら、もちろん近藤さんや土方さんを超える事は、絶対にないとはっきり言える。
それでも、こうしてのんびり一緒に過ごす時間が、もう少したくさんあれば良いのに、とも思う。
奥底に隠した本当の芹沢さんに、安らげる場所を提供してあげたいと、願わずにはいられない。
「お前は、いつも何も言わず笑っているな」
視線は梅の木に固定したまま、それでも続けられた言葉は、間違いなく会話を続けようという意思。
ここに私という存在が居ても、邪魔にはなっていない様子だ。
「そうでしょうか? どちらかと言えば、騒がしいと怒られる事の方が多い気がしますけど」
特に土方さんに。
そう言われるように振る舞っているのは、半分は敢えてそうあろうと思っている事なので、不満はない。
「言わせるようにしているんだろう?」
「……え?」
心の中で思ったと同時に言い当てられて、くすりと笑おうとした表情は、驚きのそれに変更される。
咄嗟に芹沢さんの横顔を見ると、してやったりという様な、にやりとした笑みを浮かべてこちらを向いた。
「図星か」
「否定はしません」
「お前が辛くないなら、貫けばいい。救われている者も、多いだろう」
「敵わないなぁ」
「そんなお前が、俺の前では何も言わないのも、わざとか?」
「どちらだと思います?」
「……俺は、梅の花が好きでな」
今度はこちらから笑みに乗せて問いを投げると、どちらでも構わないと言いたげに杯を煽り、答えとも知れない呟きを言葉に乗せる。
最初から、芹沢さんの答えが聞きたかった訳ではない。
見ていないようで、実はとてもよく周りを見ているこの人の、普段見せない一面を垣間見られたらそれだけで十分だと思っていた。
だから、それが芹沢さんの答えだとしても、そうじゃないとしても、どちらでも良い。
近藤さんや土方さんは、明確な回答を求めがちだ。
こういった小さな差異が、芹沢さんと付き合いづらいと感じてしまう理由だろう。
組織をまとめる役としては、それで正しいと思う。
問題を横に置いて、はぐらかしたり回り道をしている時間は、今の浪士組にはあまり与えられていないだろうから。
けれど、芹沢さんが答えを出さない人だとは、どうしても思えなかった。
その行動は、先の何かに繋がっている。
それが何かまではわからないけれど、そう感じられるから、欲しい言葉が続かなくても、そこまで気にならないのかもしれない。
だからただ、言葉を受け取って頷く。
「はい」
「桜の儚さも美しいが、梅の力強さが心地良い」
「私には、あまり違いがわかりません。人選をお間違えでは?」
剣術の話ならば、どこまでも付き合えるだろう。だが、花鳥風月については、全く分からない。
そういう話ならば、いっそ土方さんと語り合った方が盛り上がるのではないかとさえ思えるほど、門外漢だ。
「お前に、風流を望んではいないさ」
「そう言われてしまうと、それはそれで少し悔しいです」
「そうやって笑える所がな、梅に似ている」
「……それは、芹沢さんが私の事を気に入ってくれているという、告白でしょうか?」
「察しがいいな。これが答えだ」
「え?」
「その咲き誇る強さの前に、「わざと」等という繊細な思考はないだろう。ただ、赴くままにそうありたいと願う意思こそが、強さだからな」
「それは、芹沢さんも同じでは?」
「どちらだと思う?」
先ほど投げた問いをそのまま返されては、苦笑するしかない。
何より、答えはもう貰ってしまっている。
日々の暴挙が演技だと気づいた私に対して、「何かを成し遂げる為に必要な事だから、邪魔をするな」と、釘を刺す目的があったのかもしれない。
強く咲き誇るための、それを見守るための、意思なのだからと。
「意地悪ですね」
「嫌ってくれて、構わないぞ」
「御免被ります」
「それは残念だ」
はっきりと首を横に振ると、笑いながら杯が差し出される。
注がれる酒の上に、梅の花びらがひとひら。
まるで、二人の会話を口止めする契の様に、ふわりと舞い降りた。
誰にも知られず、誰に求められることもなく、ただ強く咲き誇る梅の様に生きる。
そして、そうあろうとする者を生かす。
それが例え、他人にどう見られようが構わない。
芹沢さんが、梅を好きだという奥底に秘められた理由の答え合わせをするように、真っ直ぐに笑顔を返して、言葉のない約束をゆっくりと飲み込んだ。
視線の先には、咲き誇る梅の花。
やっぱり花の美しさの違いは、わからないけれど。
芹沢さんが見ている景色を、好む気持ちを、共有することは出来たような気がした。
終
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます