8

 釣り上げたイワシが三度食卓に並んだ。律はイワシを使い、刺身、天ぷら、そしてツミレを器用に作った。新鮮であることも手伝い、感動を覚えるほどに旨かった。

 しかし、そんな食事を食べながらも、しばしば心は離れようとする。その行き先は、千宙だった。彼女にも食べさせて、どんな顔をするかを見てみたい。そんな思いが膨らんで、会いたい気持ちが心の中でゆらゆらと揺れる。

 夜、誘われて砂浜を散歩しながらも、隣にいる律のことをふと忘れそうになった。静かな波音の中に、さくさくと二人分の足音が響く。千宙がこの島にいたら、どんなことを言って、何をするだろう。そんな想像で心がいっぱいになる。

「ねえ、何考えてんの」

 はっとして、隣の律を振り向いた。彼女のそばで、こぶし大の炎が二つ燃えている。彼女がおこした狐火だ。不思議と熱くないその炎は、互いの顔と足元を照らしてくれる。

「大したことじゃない」

「彼女のことでも考えてたんでしょ」

 律は得意げな顔をし、陽向は的確に図星をつかれて少し悔しくなる。この妖狐の少女は、異様に勘が鋭いところがあるのだ。まったく侮れない。

「そろそろ会いたいんじゃないの」

「別に」まるで子どもじみた強がりの言葉を口にしてしまい、咄嗟に取り繕う。「言っただろ。あいつ、浮気してたんだ」

 千宙が彼氏を差し置いて、葛西祐司と仲良くしていることは既に話していた。葛西祐司が、父の大事な方の息子であることも。父、つまり葛西将吾に、千宙と別れるよう迫られていることも。

「じゃ、陽向は彼女と別れるつもりなんだ」

「そんなつもりはない」

「でも、浮気が許せないんでしょ」

「……一言でいいんだ、謝ってくれたら」しかし千宙は謝るどころか開き直った。隠れない私の方がずっと誠実。彼女の台詞はきっちり覚えている。

「けどあいつ、全然悪びれなくてさ。まともに俺と話し合おうともしないし。俺にはバイトで会えないとか言ってるくせに、やつとはちょこちょこ会ってるし」

「本当に、ただ偶然会ってるだけじゃないの」

「学校が一緒だからって、そう何度も偶然出会うわけないだろ。お互い合わせてるんだ」

「それって、陽向の想像でしょ」

 ムキになり、律を睨みつけてしまう。彼女は飄々とした涼しげな顔で、まるで気に留める風もない。自分を歯牙にもかけない葛西将吾の態度が被り、無性に腹が立つ。

「俺だって何度もそう思おうとしたよ。けど、せめて俺のことをあいつに教えるべきだろ。明らかにやつは千宙に気があるんだから。彼氏持ちだって一言言えばいいのに」

 千宙まで自分の存在を隠そうとしている。それが悲しいのだった。そこまでして、自分は周囲から隠されるべき人間なのか。奪われていくのを、指を咥えて見ているしかないのか。

「ふーん」律は何でもなさそうに鼻を鳴らした。「彼女にとっては、そもそも大したことじゃないのかもね」

 まったく怒りが通じていない。つい声を荒げそうになった時、「それでさ」と律が言葉を続けた。

「今、陽向があたしと歩いてるのは構わないわけ」

「なんだよそれ」

「少なくともあたしは、陽向にとっての異性でしょ。彼女に内緒で一緒に夜の散歩をして、おまけに同じ家で暮らしてるのは許されるの」

 思わず足を止め、律の顔を見つめた。狐火に照らされる輪郭と、ポニーテールに結われた髪。二つの三角耳。不思議なところはあるが、紛れもない女の子。

「俺、律をそんな風に見たことないけど」

「あたしだって。だから一緒に住めてんじゃん。けど、この現実を彼女が知ったら、陽向の言う浮気どころの騒ぎじゃないよ。それとも、気がないから俺は許せっていうつもり?」

 すぐさま言い返せず、言葉を呑んだ。反論したいが、上手い台詞が浮かばない。考えても、自分を庇える言葉が見つからない。

「そりゃあ、バイトっていう事情があるから仕方ないけどさ。彼女にも事情があるかもしれないじゃん。まともに話し合ったの」

「……なんか、その話を避けられてて。まともには、話してない」

 腹を括って向かった先で葛西祐司と居合わせ、まともな話し合いになどならなかった。千宙の不実さにショックを受け、そのまま彼らを見送ってしまい、以降は言葉さえ交わしていない。

 ほら、と律は少しだけ笑った。

「どんな事情かあたしには想像つかないし、彼女を責めたい気持ちもわかるけどさ。二人でしっかり話し合いなよ。長続きする相手っていうのは、話し合いが出来るかどうかで決まるもんよ」

 黙って考え、律の言う通りだと思った。千宙は話し合いを避ける素振りを見せているが、そうする理由があるのかもしれない。何しろ、このまま流されて別れるのだけは、絶対に嫌だ。千宙の言葉で、千宙自身の気持ちを教えてほしい。

 素直に頷き、陽向は目を細めて律を見た。

「ずっと島で暮らしてるのに、よくそんなこと知ってるな」

 長続きする相手は、話し合いのできる相手。まるでいくつかの恋愛を経験しているかのようだ。彼女はすまし顔で再び歩き出した。

「大したことじゃないし。男の子って、やっぱり単純」

 少しむっとしながら、その背について陽向も歩く。そういえば、彼女は生まれてからずっとこの島にいるのだろうか。そもそも、妖に両親は存在するのだろうか。

「律って、ずっとこの島に……」

 言いかけて、律の異変に気が付いた。足を止めた彼女は砂地を見つめている。視線を辿り、陽向も少し先の闇に目を凝らした。狐火の灯りから外れた場所に、黒い影がある。月明かりに照らされるそれは、人のように見えた。

 律が駆け出し、陽向も慌てて続く。近づいてその正体がはっきりとした。子どもだ。小さな子どもが、うつ伏せで倒れている。

 彼女が膝をついてその子を抱え上げ、陽向もそばに膝をつく。「おい、しっかりしろ!」溺れて流れ着いたのか。息はまだあるか。その子の白いTシャツの胸元に手を当て、心臓の鼓動を感じ、取りあえず安堵する。だが、狐火に照らされる頬は白く、ぐったりと目を閉じている。

 その子の髪に触れ、やっと異様さに気が付いた。濡れていない。外から流れ着いたのであれば、全身がぐっしょりと濡れているはずだ。まさか昼間に流れ着いて、誰にも気づかれないまま、すっかり海水が乾いたのか。

 陽向を驚かせたのは、乾いた髪だけではなかった。髪とは違う感触、律の耳に触れたのと同じ柔らかな手触りがある。

 その子の頭には、二つの耳が生えていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る