報告会(仮)

 ――いや~。これはさすがの私でも調子に乗っちゃうな~。

 強者たちが自分にかしずく姿をみて優越に浸りたいが、話し合いのために集まったのだ。時間が無いわけでも無いが、まだ、紹介を聞いただけだ。

「ありがとう。こうやって、あなた達に会って声を聴くことが出来てうれしいわ。さて、みんなに聞きたいことがあるの」

 

 この世界に転移した瞬間を覚えているか。何かを感じたか。

 自我を手に入れたことを自覚しているか。

 フィセラが砦を離れてから何があったのか。変化したことはあるか。今日まで何をしてきたか。

 フィセラが異世界に転移したことよりも、NPCが動き出したことの方が数倍おかしい。知っておくべきことが多くある。

 

「転移した瞬間かは分かりませんが、侵入者が突然姿を消した光景は覚えています」

 レグルスだ。

 <王都の浮上>というアイテムにより転移の瞬間、確かにレグルスは侵入ギルドプレセパ教団と戦っていた。だが、どうにもその言い方がフィセラは気になった。

「それは私がアイテムを使ったからよ。それより、戦闘を覚えているの?転移する直前の戦闘の記憶があるの?」

「はい。もちろんありますが……?」

 質問の意図を把握できずレグルスが戸惑っている。

 ――自我を得たのは転移直後のはず。その前から生きていた?

「あなたたちが自我を……自由に動けるようになったのはいつから?」

「フィセラ様、お言葉ですが我々が自由に動くことなどありません。ただ、あなた様の命令に従うのみでございます。」

 すべてのNPCが自我を持った今も、ほとんどのNPCは元の配置場所を離れることはなく役目を全うしていた。活動している時間のほぼすべて不動の姿勢で待機している者もいる。

 フィセラその考えを訂正する前に、ヘイゲンが答えを返してきた。

「ですが、フィセラ様の質問に答えるならば、異常を感じ持ち場を離れたのはフィセラ様が砦を出られた日が初めてでございます」

 エルドラド1の賢人ならフィセラの疑問の真意は簡単に見抜ける。その上で自分たちの立場を覚えてもらわなければいけない。

 フィセラも言いたいことはあったが、聞きたい話が聞けたので今は良しとする。

 ――やっぱり、動けるようになったのは転移の後からか。その前の記憶があるのは何で?……データ?アンフルの時から見たことや聞いたことはデータとして蓄積されていたとしたら?それが記憶に変化したなら納得できる。そもそも、そうじゃなきゃ私を知ってるわけないか。

 少しの間考え事をしていても、フィセラに声がかかることはない。

 管理者たちは完全に待機状態だ。さすがにこの空気では集中できない。

「うーん。皆自由にしゃべっていいよ。聞きたいことだってあるでしょ」

 どうぞ遠慮なく、と勧めるが反応は良くない。管理者たちには戸惑いが見える。

 フィセラは何度か自由にという言葉を使ったが、管理者にはその言葉の意味が分からなかった。自分たちでは持ちえないことであり、必要もないことだと思っているからだ。

 それでも自由にしろと言われたらそうするしかない。何かしゃべった方がいいのか、という雰囲気が感じられる。

 フィセラは勝手ながら、NPCに完璧超人というイメージを持っていたが、少し人間味が垣間見え親近感を持つ。

「緊張する必要ないからね。敬語とかわかんないなら無理しなくていいし、というか自分らしくしゃべってほしいな。ヘイゲン!」

「はっ」

 突然名を呼ばれたにもかかわらず、落ち着いた返事だ。

「あなたの一人称は「わし」だったよね?知ってるからね。私の前では直してるみたいだけど、そんなことしないで。あなた達には、私の仲間から与えられたものがあるはず、それを見せて欲しい」

「……フィセラ様のお望みどおりに」

 気を張らずに自分らしく、ただそう言いたかっただけなのだが、この時フィセラは言うべきではない言葉を口に出してしまっていた。

 それは、「仲間」。

「フィセラ様。お聞きしてもよろしいでしょうか?他の尊き創造主の皆様についてを」

 やはりレグルスだ。侵入者と一番に戦う戦士らしく、何にも臆することはない。

 対してフィセラは、臆しまくっていた。

「え?あ~あれでしょ?あれね。皆のことね。どうしてるかな~」

 斜め上を見ながら、なんと言えばいいのかを考えている。

「砦内を隅々まで探しましたが、他の方々のお姿は見つかっておりません。その行方を知る者もおりませんでした。あの日、我らは捨てられてしまったのでしょうか」

 ――なんでそうなるの?

「違うわ。違うの。皆は関係ないの。王都の浮上というアイテムは、広範囲指定型の転移効果がある。それは敵を転移させるものじゃなくて、自分たちを転移させるの。つまり……私は逃げたの。一人でね」

 管理者はフィセラの言葉をひとつもこぼさず聞いている。

「敵が来たとき、砦には私しかいなかったから、戦う選択肢がなかった。被害を受ける前にアイテムを使ったんだけど、どういう訳か転移したのは「この世界」だったの。捨てられたとかそんなのじゃない。私が、皆をおいてったのよ……ごめんなさい」

 誰もフィセラの謝罪を止めなかった。なぜなら、とても寂しそうだったからだ。

 とても脆く儚く謝る姿に触れることが出来なかった。

 優しくそっと触れなければ壊れてしまいそうだ。

「我が主よ。謝罪の必要などありませぬ。今はあなたがおいでだ。それ以上を望むなど傲慢でありましょう。どうか、御身を責めぬようご自愛ください」

 梅心が姿に似合わない理知的な物言いで慰めようとしてくれた。

 カラも梅心に同意だ。

「フィセラさま。心中お察しいたします。創造主の方々と過ごした時間はフィセラ様の方が長くございます。その絆を思えば、心を傷めているのはフィセラ様です。我らのことなぞ気にせず、お過ごしください」

「うん、うん」「そうっス」

 カラの発言にホルエムアケトとベカがそうだと頷いている。

 

 こういった反応で精神年齢の区別がつきそうだが、その余裕は今のフィセラには無かった。

 

「そう……だね。私が、いる、か。がんばるよ」

 その時、謁見の間に光が差し込んだ。

 この建物は本館の裏に作られていて、あまり人眼にはつかないよう建てられている。建物内は少し暗い雰囲気があるが、日中は天窓から陽光が差し込み幻想的な光景を生み出す。

 フィセラは管理者にかかる光のカーテンを見ている。

 ――もう朝か。なんか変な空気にしちゃったな。私がしっかりするんだ!

 パンパンと自分の頬を叩いて、活を入れる。

 その様子をみてまた違うことを想像する者が一人。

「は!申し訳ありません!フィセラ様。このような時間になるまでお休みもなく、お疲れでしょう。失念しておりました!」

 そう言ってヘイゲンは本当に悔しいようで自分の顔を片手で覆いうつむく。

「気にしないでいいよ。こんなきれいな光景を見られたんだから。太陽の光が……あれ?太陽?」

 時間的には朝日が昇る頃合いだ。それは会っているのだが、ここは山の洞窟の中のはずだ。フィセラが最後に砦内で過ごしたのは夜だったが空が見えなかったことは覚えている。

 フィセラの疑問に答えたのはヘイゲンではなく、なぜかホルエムアケトであった。

「<太陽時計>です。ウチの階にあるものを使いました!」

 

 太陽時計。拠点作成の際のインテリアアイテムだ。地下や空が見えない空間で、外にある太陽と同じ動きをする疑似太陽を作るアイテムだ。それなりに貴重なアイテムだが、拠点作成には定番となっている。

 

 ――じゃあ、今砂漠は……。

「訂正いたしますと、宝物庫に保管されていた同系のアイテムを使用しています。地上エリアでは夜目が効かない者がいるため、宝物庫を開けました。よろしかったでしょうか?」

 今度はヘイゲンが詳細を教えてくれた。

「もちろん。完璧ね」

「ありがとうございます。お休み前に、ここで簡単な報告だけ行ってもよろしいでしょうか?」

 断る理由はない。フィセラはうなずく。

「はい。まず、拠点内の全ステージに異常はありません。転移前と同じ機能を有したままです。つぎに、宝物庫の蘇生アイテムを12個、仕様いたしました。各ステージでのアイテムの消費もありますが、こちらは役目を全うする上での許容範囲かと。以上でございます」

 ――短か!まあいいか。蘇生アイテム?……多分門番NPCね。そういえばプレセパに倒されていた子たちは生き返ってたな。よかった。

「わかった。問題が無いようならこれからも管理者にすべて任せるわ。よろしくね」

『はっ!』

 全員が揃って返事する。

「1つだけやってほしいことがあるの。転移アイテムの回収よ」

 王都の浮上のようにアイテムによる転移は異世界に繋がってしまう可能性がゼロではない限り、使用は禁ずるべきだろう。

 ――間違って異世界に行っちゃったなんて御免だからね。アイテムだけでいいかな?転移魔法禁止を言おうにも、もうすでに使うところ見せてるからな~。忘れてたって言ったら馬鹿だと思われるからやめとこ。歩くのめんどくさいし。

「ステージにあるアイテムから個人で持っている物まで、全部回収して宝物庫に入れておくように」

『はっ!』

「それじゃ、私は少し休ませてもらうよ。皆も休むんだよ」

 フィセラが玉座から立ち上がると、管理者たちは姿勢をただして主の退出を待つ。

 フィセラは転移を行おうとしたところで思い出した。

「ヘイゲン。門の外にある竜の死体回収しといて」

「直ちに行いましょう。……ごゆっくりお休みください」

 ヒュン、とフィセラの姿が転移によって消える。

 

 謁見の間には7人の管理者が残された。

 場は静まり返っている。誰かが息を吐きだし、一人、また一人と立ち上がる。

 それぞれに思うところがあるのか、皆の表情に明るさはなかった。

 そこに、女の声が響いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る