23/07/21 卵の殻を回収するNPO法人作りたいな。

 卵の価格が高騰していると言う。一方で、我々は、卵の殻などは、その価値を見つめないで捨ててきたと思う。卵の殻って燃えるゴミだけど、よく考えると殻は燃え残る。


 卵の殻の有効性をYou Tube動画とかで見ると、捨てるのが勿体ないと思えるくらいに、肥料として有効活用できる。


 今、物価など、様々なモノが高騰しているのは、世界情勢などもあるけど、SDGsとか言っちゃう世の中、卵の殻を回収するNPO法人を作りたい。


 食品の卵が1個20円するとするなら、その殻は何円くらいであろうか。ゴミとして捨ててしまうから、食べる意味では意味のない部分かもしれないし、ゴミを出すのにもお金はかかっている。だったら、殻はマイナスと言えるかもしれない。


 卵の殻、1個1円くらいなら払っても良いかな。そうしたら、卵を買う人は5%オフくらいで買ってることになるかな。持ってきてもらったり、回収しにいく手間とかは、度返しかな。


 飲食店とか、ケーキ屋さんとかを巻き込んだら面白いかも。一般家庭と違って、毎日のように大量に使っているだろうから、まとまった量になるだろう。業者相手にも買い取るかは、要考察。産廃を引き取っているとも言えますしね。



 集まった卵の殻は、砕いたり、洗浄したりする。洗浄した水にも養分が含まれているだろうから有効活用したいな。繰り返し使いたいし、その水でも、なんらかの植物を育てたりしたいな。


 最終的に砕いた殻は、肥料にしたり、土壌改良に使ったり、水に混ぜて肥料水にしたりして、植物の生育に使われるだろう。よく育つ。めちゃくちゃ育つ。


 食料が高騰して、家庭での栽培なども流行っているらしいけど、きれいな土、プランター、肥料などなどを考えると、オシャレにやるならお金はかかるし、プロの農家が育てた野菜の方が安いような気がする。


 泥臭いSDGsをやりたい。家庭菜園の先は、自作肥料なんじゃないかと思う。卵の殻に限らず、野菜くず、雑草など、様々なモノが肥料になる。雑草が肥料になるなら、道に生えているのは、金みたいなもんじゃないだろうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る