錬金術を極めしもの 紹介編

アラタムMAX

序章 登場する人物紹介

信条 錬(しんじょう れん)10歳

この物語の主人公。現在の日本で弟をかばい、通り魔に刺され命を落とすが、とある世界に同じ名前で転生する。その世界では同じ歴史を歩みつつも異なる事象が存在している。そのうちの一つが魔法である。

とある世界…anotherの世界へ転生後は大きな魔力を持って生まれた信条家の長男であったが、2年前のある日を境に、魔力をなくし魔法を使えなくなる。しかし、ある師匠の助けにより自らの魔力を使用しない力『錬金術』を身に着ける。

錬の養父となる誠の家には錬の師匠となる人物?より過去の書物を色々と渡されているため他種族の事など他の人間たちと違い博識な一面もある。

ちなみに双子の弟がいる。その下には妹がいるが、現代の世界では生まれる前に死産している。anotherの世界ではきちんと生きており錬の実家で弟と一緒に生活している。

※ちなみにルナを奴隷商人から買った際に出した金塊は錬が錬金術を使い作成したものである。


信条 誠(しんじょう まこと)32歳

錬の叔父であり。2年前に両親から捨てられそうになった錬を引き取り育てている今の養父。現代の世界では故人であったがanotherの世界では問題なく生きている。

とある用事で出かけた帰りに見かけた奴隷として売られているルナをすぐさま引き取ると決めた豪胆さとやさしさを備えている。


ルナ 100歳?

奴隷商人に売られていたハイエルフの少女。実は忌み子であり、とある理由からエルフの里を追放されたところに奴隷商人につかまってしまった。

年齢は約100歳程。1000年生きるエルフ族の中ではまだまだ若い部類に入り、成長が遅い為錬と同じ年のぐらいに見える。ある事で魔法が使えず、売られていたが錬と誠の目に留まり誠の計らいで居候になる。

エルフ族であるため、特別なコネがないため錬が通う学校にいけないこともあり錬がいない間は錬の家にある書物を読み漁っている。



千年龍(せんねんりゅう) ウルドラ ???歳

錬が住んでいる地元にあるダンジョンの主。2年前とある事情でダンジョンに入ってきた魔力がない錬に対して錬金術を進めた張本人であり、師匠のような存在。

千年龍と呼ばれているがダンジョン内は緩やかに時が流れる為、実際には千年以上生きている。

とある理由でダンジョンの主をしており、錬にのみその事情を明かしている。



小松原 紗菜(こまつばら さな)10歳

錬の幼馴染であり、2年前に錬が魔力をなくした事件の当事者でもある。

錬が魔力を無くした原因になってしまったと未だ引きずっており、錬や渉と共にダンジョンに入りウルドラの教えを受けている。今後、錬のように魔力がない人や魔力が少ない人の前に立ち役に立てるようにとの想いをもっている。


信条 渉(しんじょう わたる)10歳

錬の双子の弟であり、紗菜と同じく2年前に錬が魔力をなくした事件の当事者。紗菜同様原因をつくってしまった自分を責めており、その後に家を追い出されようとする兄をかばい続けたが実父に『実力が無いものは引っ込んでいろ』との発言で力のない自分に落胆する。その後、錬や紗菜と共にウルドラの教えを受け自分の力を伸ばすことに執着している。



3賢者となる人物たち

1997年時は魔皇の4回生でダンジョン調査を行っていた。

錬の故郷近くのダンジョンに調査に来た際、ダンジョン内でベヒモスを発見し討伐したと思っていたが、まだ息があり紗菜達が遭遇してしまうという事になってしまった。

ベヒモスとの戦闘で大きく消耗したため他の2人と安全なと所で休んでから一度ダンジョンの調査を切り上げたところで紗菜に助けを乞われる。

ひょんなことから錬の力を知り共にダンジョン攻略を目指すも主であるウルドラに敗北する。

気絶していた際に、錬がウルドラよりダンジョンの奥にある宝物庫の宝を受け取ったため知らぬ間に攻略されていた。

攻略の後にウルドラより魔法の教えを受けることとなり錬や紗菜、渉と共にダンジョンに入り浸るようになる。

6人の秘密として当分の間は攻略したことは他言無用との約束をしている。

2年後に開催された魔法のオリンピックで好成績を残している。

1999年現在は仕事が忙しく、なかなかダンジョンに来れてはいなが顔を出せるときには来ておりウルドラと手合わせ等を行っているという。



名護徹(なご とおる)22歳

1997年当時は魔皇4回生で魔皇の中でもトップクラスの実力者で結構なイケメン。

その実力からダンジョン調査を国から任される程で他の2人と組み、錬の故郷の近くにあるダンジョンの調査に訪れる。

ダンジョンの奥深くにいたウルドラに戦いを挑むも敗北する。

攻撃魔法が得意で3人の中でもずば抜けており、魔法を当てる正確さもぴかいち。

錬がダンジョンを攻略してからは他の2人と共にウルドラに魔法の知識を教えてもらいその力を伸ばしている。


須藤尊(すどう たける)22歳

徹と同じく魔皇の4回生。優しそうな顔立ちであり、性格も3人の中では特に優しく朗らか。滅多に怒ることはないが、怒ると3人の中では一番怖かったりする。

優しい性格もあってかサポートする魔法が得意である。防御魔法と治癒魔法を得意としているため攻撃魔法はあまり好まない。

ウルドラに敗北した後に徹達と共に魔法の教えを受け力をさらに伸ばしている。


逢魔昴(おうま すばる)22歳

他の2人と同じく魔皇の4回生。

3人の中では特に暑苦しい性格をしているが、曲がったことは嫌いな一直線なタイプ。頼れる兄貴分な性格をしているため、いままで厚生させた不良達から慕われる一面もある。

得意な魔法は強化魔法で、自身の鍛えた肉体と共に併用しており日本の中で彼に肉弾戦で敵う人はいないと言われる程。

ウルドラに敗北した後は他の2人と共に魔法の教えを受けさらに力を伸ばしている。

この後に錬の体術の師匠となる人物でもある。



魔物

ベヒモス

3メートル程ある巨躯に頭には大きな二本の角が特徴の魔物。人のいない山奥や未開の地等によく生息している。

その凶暴さから出現が確認された時にはよく魔物ハンター協会より討伐書が出される程。

一匹に対し魔物ハンター協会の魔法師などが10人ほどが束になってようやく勝てるレベルの相手であり注意が必要な魔物として小学校の教科書にものっているほど有名。

子供たちによく聞かせる言葉として『夜遅くまで外で遊んでいるとベヒモスに食べられる』と言われる。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る