踊る炎(8)

 灰色の丈の長いドレス。

 闇の中でより濃く沈む黒髪。

 痩せこけて背ばかりが高いその姿は、呪いを具現化したかのような印象を受ける。


「マリア・カタリーナ、こんなところで……なにを……」


 何をしているのですか、という言葉は途中で掠れた。

 黒と灰のちょうど中心から、白い煙がたなびくのが見える。

 キナ臭い。

 火事ではなく、これは火薬の匂い。

 痩せた腕に、妹が抱えていたのは見覚えのあるマスケット銃であった。

 おそらくは父の持ち物だろう。


「嘘だ。貴女が撃って……?」


 そうだ、ルイ・ジュリアスは告げようとしていた。


 ──後を付けていたのは……落ち着いて聞いてくれ。


 涙が出ない。

 眼球がひりひり痛むのに、瞬きすることすらできない。


 灰色の女が、ゆっくりと近付いてくる。

 顔を俯けているから、その表情は見えない。

 しかしリヒャルトの脳裏には薄笑いを浮かべたマリア・カタリーナの顔がはっきりと浮かんでいた。


「お兄さま、火を点けたのはこの男よ」


 いいわね──念を押すようにマリア・カタリーナは兄を見下ろした。

 笑ってなどいない。

 その顔に表情などなかった。

 この男よというところを強調するように、銃口を倒れたままのルイ・ジュリアスに向ける。


「そんなこと……」


 そんなこと許されない。

 何故こんなことを?

 ひとまずの衝撃が去り、今度は疑問が渦巻く。


 いや、それよりも今はルイ・ジュリアスの救命だ。

 それが最優先。


 リヒャルトがそう考えた時のこと。

 複数の足音がこちらに駆けてきた。


 ──誰か来た、友が助かる。

 ──いけない、妹が捕まる。


 相反する思いがリヒャルトを駆り立てる。


「そ、それを貸しなさい」


 妹から銃を取り上げた。

 どこかに隠すのです。適当な所はないかと周りに視線を送ったその瞬間、足音の主が建物の影から姿を現す。


 その足音が軍靴だということには気付いていた。

 不規則な拍子から、片足を少し引きずっているのだということも。

 そこまで気付いているのなら、悟れば良かった。

 やって来た人物が誰なのか。


 現れた黒い影は、はっと息を呑み瞬時に状況を把握した気配。

 血を流して倒れるルイ・ジュリアス。

 黒煙たなびく銃を抱えたリヒャルト。

 そして、表情なく立ち尽くしたマリア・カタリーナ。


「まさかお前……」


 そこには、これ以上ないというほどに表情を歪めたシュターレンベルクが、リヒャルトを見つめていた。


「わ、私が撃ちました。この男が町に火を放っているのを……み、見たので……」


 リヒャルトの手からマスケット銃が滑り落ちる。

 震える指先。

 誰にも悟らせてはならない。

 この手がこれほど力がないとは思わなかった。


 建物の向こうで、また新たな火の手があがる。



     ※ ※ ※



 その夜遅くであった。


 使者がオスマン軍の包囲網をくぐってウィーン防衛司令官に書状を届けた。

 書状の差出人はレオポルト。

 オーストリア大公、ボヘミア王、そしてハンガリー王を兼ねる神聖ローマ帝国皇帝である。


 恙なきや エルンスト・リュティガー・フォン・シュターレンベルク

 余が最も信頼を置くウィーン防衛司令官よ

 余は我が都を出立し十日もの間旅中にあり、心細き日を耐え忍び今はパッサウに到着いたす。ブランデンブルク選帝侯フリードリヒ・ウィルヘルムとの面会未だ叶わず。

 ただし余自らが交わした約定は候にとりても重く、直ぐにも一万二千の兵が集まることは相違ない。我が都の窮状は全カトリック教徒の良心を動かす。心して待つべし。


 手紙は尚も続く。

 しかしシュターレンベルクは、そこで読むのをやめた。

 視界に入った残りの文面はどれもくどくて、中身のないものであったから。


 つまり援軍は期待できないということ。

 今はまだ──と付け足すことができるのは、ウィーンにとって慰めか。

 それとも現実から目を背けているだけなのか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る