黒田彩菓茶房 その謎美味しくいただきます
蒼衣ユイ
序幕
明治の文明開化を超えた日本は大正に年号を変えていた。
西洋文化の物が増え服や建物は大きく様変わりしたが、それでもここ、秩父の片田舎は明治時代の風情を色濃く残していた。
山々が静かに佇む山間は厳かな雰囲気が漂い、木立の合間からは雲が山を抱くような様子が見える。木々の枝では小鳥が囀っている。
麓には小さな集落が点在しているが、木造の家々が風景に調和して佇んでいた。
建物は木の温もりが心地よく、古めかしくても暖かく迎えてくれる。
西洋文化に追いつかない商店街がら外れた住宅街に《桐島駄菓子店》がある。
住居の路面側と店として使っていて、店内には古びた硝子瓶に詰められた色とりどりの飴玉や、昔ながらの紙で包まれた様々な駄菓子が所狭しと陳列されている。
小銭を握りしめた少年が一人、短い丈の半纏と西洋で主流だというズボン姿と無邪気な笑顔で桐島駄菓子店へ駆け込んだ。
「薫子ねーちゃん! 餡団子ちょうだい!」
「はーい。いらっしゃい」
薄暗い灯りが店内をやわらかく照らし、奥から十八になったばかりの薫子(かおるこ)が出てきて少年を出迎えた。
薫子は着古した桃色の着物で、赤いリボンで髪を横で一つ結びにしている。少年を迎える表情は明るく、自宅を活用した店内の穏やかな雰囲気によく合っている。
「昨日も餡団子だったじゃない。たまにはお煎餅でもどう?」
「やだ。餡が好きなんだもん。ここの餡団子が一番おいしい!」
「あら嬉しい。和菓子屋さんもあるのに有難いわ。じゃあ十銭ね」
薫子は生まれ育ったこの家で、接客のために履き潰した草履で餡団子を取り出し少年に渡してやる。
薫子は西洋文化の眩さを話に聞いても実際に触れたことはほとんど無い。
けれど高いお金を出して洋風の物が欲しいとは思わなかったし、安い駄菓子で子供達とこの片田舎で生きていけばそれで良いと思っていた。
けれどそうも言っていられない事態に桐島駄菓子店は追い込まれている。
少年を見送った薫子は再び室内に戻り帳面を開いた。帳面にはびっしりと数字が書き込まれ、半分以上が赤い鉛筆で綴られている。
「粗利が既に赤字だわ。販管費でさらに赤字……」
桐島駄菓子店の経営は思わしくなかった。薫子の父が経営している店で、今までは問題なくやってきていた。そしてこれからもそうであると思っていた。
「ずっと下がり調子だったけど本格的にまずいわ。それもこれもあれのせいよ」
薫子は窓を開け、通りの向こう側に見える建物を睨んだ。
外装はおとぎ話のような美しさで、秩父の古いな建物から一線を画している。
入口には真っ白な石膏のアーチが立ち、花や葉の繊細なモチーフが施されていた。
だが最も目を引くのはアーチに掲げられている看板だ。
看板には洋風文字で《ミスミ洋菓子店》と書かれている。店内には華やかな装飾がされた硝子張りショーケースがあり、中には洗練された西洋風のケーキが並ぶ。
店の前には麗しいお菓子に興奮した人々が列を作っている。
ミスミ洋菓子店に見合う自分になろうと思ったのか、山間部の日常には不釣り合いな優雅な洋装を纏っていた。
女性は薫子の着物とは正反対な艶やかなワンピースで、男性は洒落た帽子やスーツ姿だ。所狭しと並ぶ西洋菓子を指差し、笑顔で入店の順番を待っている。
ミスミ洋菓子店ができた当初は薫子も色めき立ったが、その思いはすぐに消えた。
「赤字はあれが開店してからなのよね。何か考えないと駄目だわ。入荷は日持ちする商品だけに制限して、ああ、でもそれじゃあ売上は下がるし……」
ちらほらと買いに来てくれる子供はまだいるけれど、その理由は馴染みがあって安いからだ。ミスミ洋菓子店と比較した結果選び抜かれたわけではない。
もしミスミ洋菓子店が安い洋菓子を売り出せば、数か月もしないうちに子供客も奪われるのは目に見えている。
帳簿を付けるたびに気持ちは落ち込んだが、薫子以上に重い足音で床板をきしませながら父親がやって来た。
「薫子。ちょっとこっち来て座りなさい」
「損益計算書の計算途中なの。後じゃ駄目?」
「駄目だ。お茶と、何か茶菓子出してくれ。ちゃんとしたやつ」
父はやけに真剣な顔をしていた。赤字経営が続き笑顔は少なくなっていたが、輪をかけて表情が暗い。
「お茶菓子出すほどのお客様が来る予定は無かったと思うんだけど。誰?」
「ミスミさんだ。今後のことで色々な」
「え? ミスミってミスミ洋菓子店?」
「ああ。急いで」
父に急かされ座椅子から立ち上がり台所へ向かった。
ちゃんとした茶菓子ということは駄菓子では駄目なのだろう。ならばと薫子が取り出したのは近所の商店街にある
父と食べようと思って買っておいたの貴重な逸品で、他人に出してやりたくなどないが仕方がない。
薫子は渋々羊羹とお茶を持ち居間へ行くと、和室に似合わないパリッとしたスーツ姿の男性が二人座っていた。いかにもミスミ洋菓子店の雰囲気に相応しい。
横に膝を突きお茶と羊羹を出してやると爽やか微笑みを返してくれた。
「どうぞ」
「有難うございます。古賀翠鶴堂さんは四季の表現が優美で素晴らしい。弊社も季節のケーキには力を入れているんです。よろしければどうぞ」
男が慣れた手つきで出してきたのは直線的で温かみが感じられない白い箱だった。
中身は開けずとも分かる。ミスミ洋菓子店のケーキなのだろう。きっと町の人々なら喜んで飛びつくに違いない。
けれどミスミ洋菓子店のせいで経営難に陥っている桐島駄菓子店としては、こんな物を土産にすることも、羊羹を出した後で出してくる神経が知れない。
父も白い箱には手を付けず、深く息を吐くと薫子が淹れた茶の入っている丸い茶碗に手を伸ばし一口飲んだ。それからようやく口を開いたが、やはりその声は重い。
「それで、ご用件というのは?」
「はい。実は来年の春に新店舗を出すことが決まりました。桐島さんにもぜひご参加いただきたいと思っています」
男は光沢のある高そうな用紙で作られたパンフレットを取り出した。
パンフレットには『完成予想図』と書かれていて、その景色は桐島駄菓子店の周辺も含めた絵が描かれている。
だが桐島駄菓子店があるはずの場所には白い洋館が描かれていた。
その絵を見れば男たちが何を言いに来たのかは聞かずとも分かった。
「店を畳めということですか」
「いいえ。双方の良いところを活かしたいんです。弊社は桐島さんのように子供に身近な手頃なお菓子が不得手なのでお力添えを頂きたいと思っております」
「でも店はミスミ洋菓子店で、ミスミさんの商品になるわけですよね」
「新銘柄は桐島さんの名を付けて良いですよ。御社にも心機一転となるでしょう?」
薫子はぎりっと拳を強く握りしめた。
男の言い分は自分のことしか考えていないうえ、上から目線で都合の良い言葉選びしている。自分たちの姓である桐島の名を使うことに何故許可が必要なのか。
「看板が無くなるなら閉店と同じです。私達に行き倒れろと?」
「とんでもない。ご主人には弊社の商品企画や卸に参画頂きたいんです。もちろん社員として給与をお支払いします」
「は? 父の経験と縁をお金で奪うってことですか?」
薫子は思わず口走った。父の顔を潰すようなことをしてはいけないし、足を引っ張るような物言いをしてはいけないことも分かっている。
けれど父の人生をミスミ洋菓子店の拡大に利用されるのは我慢ならなかった。
「ご経験を活かせる最高の環境をご用意します。お嬢様にはカフェーのウェイトレスをお願いできれば大変有難い。土地の方がいらっしゃるのは安心感があります」
「それならうちも賛同したって見えますもんね。楽に客を集められるし!」
「薫子、止めなさい。これはいつ頃の予定ですか」
「増築に着手し完成すぐにでも。一年はかかりません。もちろん桐島さんの新しいご住居は私共が保証いたします」
それはつまり、桐島駄菓子店どころか家ごと消えろということだ。
薫子は怒りで立ち上がりそうになったが、父が薫子を制するように肩を抱いた。
「少し考えさせてくれませんか。今すぐ答えは出せません」
「もちろんです。またお伺いさせて頂きますのでお目通し下さい」
男はパンフレットと、手つかずの白い箱を父に差し出した。
礼儀正しくお辞儀をして帰って行ったが、姿が見えなくなったところで薫子はがんっと思い切り机を叩いた。
「何よあいつら! 信じられない!」
薫子は怒りをあらわに叫んだ。当然父もそうだろうと思ったが、父から出てきた言葉は思っていたものとは違っていた。
「うちは倒産が見えてる。給料を貰えて新時代へ再出発は悪くない」
「何言ってるの! 悪いわよ! 立ち退きに大義名分を付けてるだけじゃない!」
「分かってるよ。だが根性だけでは生きていけないんだ。お前は嫁ぎ先を探して良い年だし、引き際なのかもしれん」
父はもう諦めているようだった。客を取り返す算段が無い以上、ミスミ洋菓子店の中で生きていくのも一つの選択だというのは薫子にも分かっている。
けれど、やはり薫子は頷けなかった。
「諦めるのは早いわ! ようは黒字になればいいのよ!」
「けどお前が嫁に行ったらどのみち先もない。良い機会かもな」
「よし分かった! ついでに婿も探そう!」
「……正気か?」
「正気よ! 黒字にできるお菓子職人見つけりゃいいんでしょ!」
薫子は立ち上がり、窓の外に見えるミスミ洋菓子店を睨んで拳を振り上げた。
「見てなさい! 一年以内に潰してやるんだから!」
父が呆然としているのは分かっていた。けれど止めなさいとも言わなかった。
こうして薫子は父の人生そのものである桐島駄菓子店の看板を掛けた戦いに挑むこととなる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます