閑話 密談は踊り、されど昏迷しか残らず

――どこか雨月うげつ颯馬そうまに似た、でも印象に残らない凡庸な少年。


 咲にとって、晶の印象はそんな程度のものであった。


 初対面での山狩りで幾度か言葉を交わし、ヌシに迫られたときの間一髪を救われた経験があったとしても、晶の名前を覚えるには至らない。

 人別省への早期登録に口添えしたのも、命の借りがあるし、袖すり合うも多生の縁と思ったから。


 どうせ一週間で終わる仲間関係だし、何かの偶然で再会したとしても、思い出すのに幾ばくかの時間を必要とするような、


――そんな程度。


 晶を初めて見止めたのは、大鬼オニと対峙していた時であった。

 大鬼オニの気をいて、全速力で疾走る晶の背中、それを呆けた感情で見送ってしまった時。


 それが、晶という個人を視界に収めた、初めての瞬間だった。




 日が落ち始める中、1区に向けて走る車内の空間は、晶という異分子が消えたとしても非常に居心地が悪い。

 晶に続いて降りる機会を逃した咲は、引き続いて腰の落ち着かない感覚を味わっていた。


 奇鳳院くほういん嗣穂つぐほ新川にいかわ奈津なつ、そして晶と入れ替わりに車内に乗り込んできた名張なばり和音かずね。その三人にちらりと視線を巡らせる。


 輪堂りんどうさきは、八家直系の生まれだ。

 嗣穂つぐほは例外としても、側役の二人よりは家格では上位となる。

 故に、地位としては相手にじる必要は無いのだが、奈津なつ和音かずね職役側役を担っていることが、咲にとっては問題であった。


 側役は、嗣穂つぐほの傍に交代ではべり公私にわたって補佐を担う、云わば秘書だ。

 その地位は、次期当主である嗣穂つぐほに次いで高く、場合によっては当主の代行として発言する権利すら持っている。

 対する咲は、八家の生まれであっても対外的には無役むえきに過ぎず、同年代の二人ではあるが、職役の面では天と地ほどの差があった。

 当然、言葉を掛けるのも畏れ多く、咲はどう口を挟むか苦慮していた。


「咲さん」

 そんな居心地の悪さは、それでも唐突に嗣穂つぐほが口を開いたことで終わりを告げた。

「何か、訊きたい事があるんじゃないですか? そんな表情かお、してますよ」


「あ……いえ」


 嗣穂つぐほは、穏やかな微笑みを浮かべてそう指摘した。

 警戒心を抱かせない笑顔に勢い込んで口を開くも、疑問をまとめきれずに咲は口元をもごつかせるに止まった。


 特に、相手は奇鳳院くほういんの次期当主である。

 春の雪解けを思わせる笑みをしていても、本心では何を計算しているか推し量ることすら難しい。


 三宮四院で次代を担うと目されている者たちのなかにあっても、西部伯道洲はくどうしゅう陣楼院じんろういん神楽かぐらに次いで年齢が若いが、公正な規範に対して苛烈な姿勢で臨む性格は、天領学院の中でもつとに有名であった。


 咲とても、領家の子女だ。世の中には知っていい情報と知らない方が幸せな情報があることくらいは理解している。


 問題は、咲がこれから訊こうとする内容は、知って良いのかどうか、だ。

 自身が持つ疑問の内容を充分に吟味したうえで、咲は嗣穂つぐほと視線を合わせた。


「…………畏れながら、嗣穂つぐほさまにお尋ねしたいことがあります。

 何故、寂炎雅燿じゃくえんがようを、晶く、、いえ、平民の彼に貸し与えたのですか?

 あれ・・も、落陽柘榴らくようざくろも、珠門洲の至宝、神器・・ではありませんか!!」


 神器とは、神柱が支配する領域を鍛造した器物の総称である。

 神柱の御霊みたま、半身たる神域を物質化したそれら。


 総じて強力な武具であるが、高天原の南方を守護する大神柱の神器ともなると、土地神が鍛造したものよりも威力も価値も数倍・・は変わってくる。


 珠門洲の神器は4つ。

 輪堂りんどう当主の所有する八塩折やしおり延金のべがねと、久我くがの当主が所有する奇床くしどこ尾羽張おはばり

――そして、奇鳳院くほういんが所有する寂炎雅燿じゃくえんがよう落陽柘榴らくようざくろ


 八家に下賜されている二つの神器はそれなりに知られているものの、洲の宝物でもある寂炎雅燿じゃくえんがよう落陽柘榴らくようざくろにいたっては、存在は有名であるものの実物は咲ですら見たことが無かった。


「その件ですか。

 あれ・・は正当な権限の元、晶さんに譲渡されています。

――既に契約もなされていますし、わたくしの一存ではどうにもならないわ」


「……それでも、落陽柘榴らくようざくろまで下賜するのはやりすぎでしょう。

 寂炎雅燿じゃくえんがようも完全には制御できていなかったようですし」


 思わず漏れた咲の抗議は、そう的外れなものではない。

 神器とは、神柱の象徴であると同時に洲の象徴でもある。


 そんなものを勝手に貸与したら、洲の議会が騒ぎたてるに決まっている。

 議会にとって神器とは、洲の象徴、看板に収まっているだけの絵であって欲しいからだ。


 それに、先刻に見た寂炎雅燿じゃくえんがようの威力も問題だろう。

 伝承では、寂炎雅燿じゃくえんがようの一振りで見渡す限りの戦場を焦土にしたとあるが、あの威力では納得できる。

 それと同格の落陽柘榴らくようざくろを、自覚も無しに平民が振り回す。

 正直、咲にとっては悪夢としか思えなかった。


だから・・・、ですよ。

 寂炎雅燿じゃくえんがようと違い、落陽柘榴らくようざくろにはかなりアクがあります。

 正式な契約もさせてませんし、あの状態なら、壊れる心配のない精霊器の代わりが精々せいぜいといったところです」


 本当だろうか。疑わし気な咲の視線だったが、嗣穂つぐほの微笑みを貫くことは出来なかった。


「……もう幾つか、お訊きしたい事があります」


「どうぞ?」


隠世なばりよの精霊の事です。

――何故、嘘を吐いたのですか・・・・・・・・・?」


 鋭さを増す咲の視線を真っ向から受けながら、嗣穂つぐほは手の甲で口元を隠して笑った。


「嘘なんていてませんよ。

――私が嘘を吐けない・・・・・・事くらい、咲さんもご存知でしょう?」


 半神半人の末裔たる三宮四院には、神柱の血を継ぐゆえの権能が与えられている。

 種の上位者として、ただ・・人に隷従を強いる絶対の発言力。


 途轍もない権能だ。

 特に権力者であれば、これ以上ない武器と言える。


 だがその反面、この強制力が三宮四院自身にも適用されるが故の欠点もあった。


 嘘が吐けないのだ。

 結果的にならともかく、意図的に吐いた場合には少なくない代償を払う覚悟が必要なほどには。


「誤魔化さないでください! 私も隠世なばりよの精霊のことは幾ばくかは知識にあります。

 あれは現世うつしよより姿を消したから、隠世なばりよと呼ばれるのではありませんか。

 ただ・・人に宿るなんてこと、あり得ないはずです!」


 晶の手前、揉める訳にはいかないため言及を避けたが、隠世なばりよの精霊はそれなりに知られている存在だ。


 精霊は、昇華を続けた果てに神気を宿して神霊みたまとなる。

 それは終わりではなく、さらに昇華を続けると神柱のいただきに上り土地神となる。

 神霊と土地神の中間、神柱への羽化を待つ状態を『隠世なばりよの精霊』と呼ぶのだ。


 当然にして強大な精霊力、神気を有しているのだろうが、そんな存在が現世にあらわれる訳も無い。


「本当に嘘ではありませんよ。

――わたくしは、隠世なばりよの精霊について説明しただけ・・・・・・ですもの。

 それをどう受け取るかは、本人次第です」


「それは……、では、何でそんな事を………………」


 嘘ではない。では、何を誤魔化したのだろうか。

 嗣穂つぐほに理由がないのなら、晶に理由があると考えるべきだろう。

 そこまで考えて、天啓のように晶の漏らした呟きが蘇った。


――だって、俺は精霊が居ないはず・・・・・・・・・・で、


「まさか」


 咲の知識にあっても、精霊を宿していないただ・・人など聞いたことも無い。

 そして間違いなく、これ以上は聞いてはいけない情報だ。


「天領学院の時にも思っていましたが、咲さんは本当に思慮に長けてますね。

 貴女が晶さんと逢っていたのが、この件における最大の僥倖ぎょうこうでしょう」


 嗣穂つぐほに浮かぶ微笑みは先ほどに見たそのままのはずなのに、何処か得体のしれないもののよう。

 この時点で逃れようのない深みに足を踏み込んだことを、自覚せざるを得なかった。


「咲さんは、今、衛士の研修だったわね?

 他に何か、用事はあるかしら?」


「は、はい」


 だから、余計な仕事は受けられない。言外にそう云いながら咲は頷いた。

 実際に、輪堂と久我の当主より直々に久我くが諒太りょうたの抑え役を命じられているので、これ以上の用件を兼ね合うことができないのだ。


「内容を訊いても、…………あぁ、そっか。久我くんの抑え役ね」

 咲が答える前に、思考を巡らせて正解を云い当ててしまった。

 この分なら、その原因が諒太りょうたの性格の矯正である事も、今後に控えている嗣穂つぐほの伴侶選考を見越しての指示である事も看破されているのだろう。

「なら、問題は無いわ。伴侶選考は中止になった・・・・・・のですし」


「……………………え?」

 とんでもない爆弾発言が何でもない素振りで投げ込まれ、咲の思考が完全に停止した。

「ど、どうするんですか!?

 中等部卒業までにはお披露目のはずですよ? 今から伴侶選考をやらないと、間に合わなくなります!」


 慌てて云い募る咲だが、それも当然だ。

 三宮四院の伴侶選考は、難航するのが常である。

 開始から決定までに要する時間は様々だが、一年を切ることは無いと聞いている。


 嗣穂つぐほは、今年で咲と同じ12歳。残り2年の猶予で決まるかはギリギリと云ったところだ。


「その通りです。ですけど、問題は無いのですよ。

 輪堂りんどうの当主に話を通しても、同様の決断をしてくれるでしょう」


「……本当ですか?」


 輪堂孝三郎あれ・・でも八家の当主だ。

 一度下した決断を翻意することは、仮令奇鳳院くほういんの勅旨であっても難しい。


「ええ、勿論。

 そうそう、明日は輪堂りんどうの当主が登殿される予定だったわね。

 丁度、良かったわ。咲さんも一緒にお出で下さいな」


 ふ、と咲は、滑らかな話の繋ぎ方に違和感を覚えた。

 まるで予定調和の台本を読み上げているような自然な会話に、それでも隠しきれないほどの強引さ。


嗣穂つぐほさま。晶くんが今日出した被害、ワザと・・・ですね?」


 それは、ただの勘だ。

 だが、そう仮定しないと、筋が通らない・・・・・・


「あら。

 どうしてそう思いましたの?」


「岩を前にしたとき、嗣穂つぐほさまは呟かれました」


――この大きさが対象ならば、霊気の爆散もそれなりに吸収してくれるはずですので。


 あの言葉を単純に捉えたなら、あの大きさの岩だからこそ・・・・・被害を抑えられたと読める。

 加えて、嗣穂つぐほは嘘をつけないという事実が、その第一印象を後押しする。


 だが、嗣穂つぐほは主語を、誰の視点かを云わなかった。

 そして、霊気の爆散を吸収した結果、どうなるかに言及しなかった。


「……本当に、咲さんは思慮に長けていますね。

 えぇ、その通りです。晶さんには出来るだけ早い段階で、失敗経験を、それも寂炎雅燿じゃくえんがようを握った場合の惨状を、実体験込み・・・・・で安全に理解して貰いたかったのです」


「何故……」


寂炎雅燿じゃくえんがよう抜刀くことを止めることは、晶さんの権利である以上本質的にはできません。

 ですがこれで、晶さんは寂炎雅燿じゃくえんがようを軽々に抜刀くことはできないでしょう。

……これは、咲さんのためでもあります。

 今後ですが、咲さんには晶さんの教導役に就いていただきます」


「教導役!?

 お待ちください、教導役には奇鳳院流くほういんりゅうの段位が最低でも皆伝奥許しが必要だったはずです。

 私はいまだ中伝の身、それに教導役に相応しいものは幾らでもいるでしょう!」


「言い方は悪いですが、そちら・・・の教導には期待していません。

 そちらは、阿僧祇厳次に命じています。

 咲さんに期待しているのは、華族としての在り様、心構え全般帝王学です。

――論国ロンダリアの言葉で、導き手メンターって云うんですって。素敵ですね」


 揺るがぬ嗣穂つぐほの微笑みが、暗にこれが決定事項勅旨であることを告げてきた。

……逃げ道はない。

 事、ここに至って、咲は一歩、深みに足を踏み入れる覚悟を決めた。


「随分と、晶くんを厚遇するんですね。

 理由を訊いても良いですか?」


「ふふっ。必死に計算を働かせているみたいですが、そこまで難しい話ではありません。

――神無かんな御坐みくら、という言葉を知っていますか?」


「……いいえ。無知で申し訳ありません」


「無知ではないですよ。

 これは、八家当主以上の者たちのみが、口伝として教わる条項です。

 詳細は輪堂りんどうの当主に訊いてください。奇鳳院くほういん嗣穂つぐほが、咲さんに対して口伝の開示を許したと伝えれば、当主も否やとは云わないでしょう」


「……はい。

 最後に、お訊きしても良いでしょうか」


「ええ」


「何故、私なんです?」


 至極、真っ直ぐに問われたその言葉に、嗣穂つぐほは喉を鳴らして笑った。

 ころころと、雑味のない品のいい笑い声だ。


「ふ、ふふ。良いでしょう、理由は単純です。

 一つに、咲さんは八家の出だからです。

 通常の華族と八家では、考え方に違いがあります。

 晶さんに必要なのは、八家という華族の考え方だと判断したからにすぎません。

 二つに、咲さんは輪堂りんどうの出身だからです。

 久我くが法理ほうりの縁者であったなら、私も対応を変えていました。

 正直、あの者は野心が過ぎます。晶さんの教導には向かないでしょう」


 一つ、二つと指を立てて説明を続ける。

 そして、三つ目を立てながら、嗣穂つぐほは最大の理由を口にした。


「最後に、咲さんは女であるからです」


 艶然と、年端も行かぬはずの少女つぐほが嗤う。

 それは、あどけなさを拭い落とした、まがう事なく支配者おんなの顔であった。


「基本、教導役には男性の方が就くと思っていましたが」


「剣技を伝えるに必要だから、です。

 真に教導足り得るのは、女性をいて他なりません。

――男性おのこを立てて、一歩下がり、寵愛を利用し恋に恋させてねやで情熱をもっていてやりなさい。

 次代の栄華を望むなら、適切に男性の手綱を取ってやるのです。

 咲さんには、晶さんの警戒をほぐして信頼を繋ぐことを期待しています」


 要は、教導役と間諜スパイを兼ねろと云っているのか。


「……何か、晶くんに懸念でも?」


「万朶や阿僧祇の手前ああ云いましたが、怪しさが無い訳ではありません。

 特に収入に関して、矛盾が幾つか見られます」


「収入?」


「気付きませんでしたか?

 晶さんは、第8守備隊に卸している回気符を主な収入源として頼っていると」

 沓名ヶ原くつながはらへの道中での、嗣穂つぐほと晶の何気ない会話を思い出す。

 しきりに晶の日常を気にしていたが、ただ、下々の生活が珍しかったのかとばかりしか考えていなかった。

「回気符の卸値おろしねは、10枚束で1円1万円です。

 それを週に一度卸しているのですから、月に4円4万円


「……かなりの大金ですね」


「いいえ、全く。

 符を書く和紙や墨、特に霊力を限界まで込めた閼伽水あかみずは値が張ります。

 それらを加味すれば、純利益は月に3円3万円が良いところのはず。

 そこから長屋の木戸賃家賃と食費を引けば、何とかとんとん回るといったところですね」


「……とんとんとはいえ、回っているんですよね?」


「更に、尋常中学校に通われていると。

 華蓮の生まれなら無料ですが、洲外の晶さんは学費を支払っているはずです。

 ここまでくれば、回気符の収支だけでは完全に足が出ますね。

――なのに晶さんは、ギリギリでもまだ生活を見渡す余裕があった」


 つまり、別口で何らかの収入の伝手があるという事だ。


「私に、それ・・を訊き出せと?」


「合法なら問題ありません。が、違法ならば、晶さんに気付かれないように外科手術が必要でしょう。

 何でしたら、事業・・を譲ってもらうのも良い。

 要は晶さんの身辺を綺麗にしておきたいのです。収入なら、私で用意できますし」


――キ、キキッ。


 嗣穂つぐほの言葉が終わるのを待っていたように、蒸気自動車スチームモービルが甲高いブレーキ音を立てて停止する。

――何時の間にか、1区にある輪堂りんどうの玄関口がライトで照らされていた。


「――着いたようですね。

 それでは咲さん。明日、鳳山おおとりやまでお待ちしていますね」


「…………はい」


 これ以上は話す気はない。その意思を感じ取る。

 まだ心残りはあるが、無理矢理に呑み込んで咲は頷いた。


 照らし出されたライトの向こう側に、咲の姿が消えていく。

 それを見送ってから、ようやく嗣穂つぐほは帰途に就いた。




「……よろしかったのですか?」


 車内の沈黙を破り、和音が短く問いかける。


「構わないわ。

 命令では無く、自然にそう・・なってくれるのが理想だから。

 咲さんも晶さんを憎からず思っているみたいだし、今は、教導役として疑似的な相棒を意識させるだけで充分」


 咲には伝えなかったが、咲に期待されている役目はもう一つある。


 神無かんな御坐みくらが伴侶と決定したとしても、洲外からの横やりが無くなる訳ではない。

 洲に留まるのは、神無かんな御坐みくらの意思一つだからだ。

 万に一でも、神無かんな御坐みくらの来訪が叶うのであるならば、5洲のいずれも血眼になるだろう。


 だからこそ、神無かんな御坐みくらを繋ぎ止める最大の鎖として、女性を利用する。

 そこにしかいない女性と云うのは、男性にとって無意識に受け入れやすい魅力プレミアとなり得るからだ。


――輪堂りんどうさきはその先鋒、側室候補の筆頭に目されていた。


 ♢


 血相を変えた輪堂孝三郎が娘の咲を伴って鳳山の敷居をまたいだのは、登殿はおろか開門にもやや早い、翌日の早朝の事であった。


 ♢


TIPS:隠世なばりよの精霊について


精霊は時間やその他の要因で成長する。これを昇華と云う。

その、精霊が昇華する大まかな段階に人間が名称を付けたものの一つ。


下位精霊での発生から始まり中位精霊、上位精霊、神霊みたま、土地神と変化するが、神霊と土地神の間には空白期間が存在し、この期間を隠世の精霊と呼ぶ。


蝶に例えるならば羽化を待つさなぎの感覚に近いが、実際のところは不明。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る