とうとうこの時が来た

8月20日 快晴。

お盆休みが明けて順調に教習は進んで、本日無事にみきわめをもらっていよいよ明日は卒検です。


長かった…

いやぁ本当に長かった…


7月末から始まって自動車の運転免許を持っていないので、学科の方も計画して受講するんだけど…

これがまぁ自分が受けたい学科のタイミングが合わずに予定が狂うんだよね(笑)

この時だけは普通免許を既にもってる人達が羨ましかったなぁ…


でも、この大変だった教習生活も明日で終わる…(受かればだけど…)


そういえば大和田さんも同じ日に卒検を受けるんだけど、合格して免許を取得したら大和田さんに家に来てほしいって言われてるんだよね。

なんか見せたい物があるんだとか?

詳しくは聞いてないけど、私の為になるものらしいです。

大和田さんには「どうしてバイクの免許を取ろうと思ったの?」と聞かれたことがあって静岡の沼津の高校に通っていて、そこにバイク部という変わった部があって部長直々に誘われて入部したから免許が必要になったと答えたら、大和田さんはこの話題にめちゃくちゃ食いついてきて「ちょっと活動内容を詳しく聞かせてほしい」と言うので大雑把だけど説明したんだ。

箱根の椿ライン?って峠で凍結シーズンが終わる頃に行われる高校生レースに出る為に日々練習に励んでいると言ったら驚いてたな(笑)


私も練習したらレースに出れるのかな?

いやぁ、流石に西園寺部長や英才教育を受けてる心珠がいるから私なんて手も足も出ないだろうな(笑)


今日の日記はこんな感じかな。

明日の卒検…頑張らねば!



…そう言えば、東雲先生と西園寺部長達のバイクの整備をしている斉藤舞華さんのことを話したら大和田さんの顔色が変わった感じしたんだけど…


私の気にしすぎかな…


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る