第2話 カクヨムコン書く際にきをつけていること

 皆さん、こんにちはグレイレッドです。


 1話目のPV、星、フォロー予想外に伸びましたな。


 さらに週間ランキング14位になりました。


 ありがとうございます。


 さて、今回書くのが感性にそって書いた際にきをつけていること。


 多分、ストレスためながら書いている人はいないと思います。


 私も楽しく書いています。


 ただ、私の場合はプロット立てないで見切り発射で書いてます。


 現在「感情を失った少年と女神。あなたの時間(人生)をいただきます」をカクヨムコンに書いてますが次の話を何も考えず行き当たりばったりで書いてます。


 毎回、毎回、やべえよ、やべえよ、状態で私は書いてます。


 私は書きながらその内容を決めるスタイルでやっています。


 感性と衝動でほぼ書いてます。


 ただ、書いてる際に無意識なのか自身が面白いという感覚からずらして書いてます。


 とまあ、今回は2話目を書く予定はありませんでした。


 そして、相変わらずグダグダで申し訳ないんですがこれで終わります。


 皆さん、書く際は感性的になりすぎないようにですな。


 一度振り返って読み直しやプロットは立てたほうが物語や世界観の事故はないですからね。


 それではカクヨムコン9、書いて楽しく行きましょう。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る