第5話

「ちょおっと待った!」

 ティノが声をあげて、わたしの話をさえぎった。


 わたしたちは同じ目的地をめざし、ふたり並んで森の中を進んでいる。

 わたしの目には、どちらを向いても同じ風景にしか見えない木立だったが、村で育ったティノの目には別の風景として映っているらしい。

 少年が道案内とひきかえに出してきた要求は、勇者さまの話をはじめから聞かせてほしいということだった。


 わたしはうなずいたが、そんなに気乗りがするわけでもなかった。

 少年が期待するものとはかなり異なってしまう気がしたからだ。


「剣士さまがそんなふうに言うはずないよ。そこはこうでしょ。おお、早まってはなりません、麗しの姫君たちよ……」

「それこそ、そんなふうに言うはずないじゃないの、あの人が」


 案の定の指摘に、わたしはうんざりしながら答えた。


「こんなに最初から止められてたら続きが話せないわ。このあとは、もっともっとちがってくるでしょうから」

「そんなあ」


 森の中の道なき道は、いまのところゆるい傾斜を保っていて、わたしでもさして苦労せずに歩いていけるほどだった。

 気が急いているということもあるが、ブーツにしっかりとバックルで留めた木の底が、ぬかるみを歩く役に立った。


 雪解け水で重くしめった枯れ葉の層は、踏みしめると沈み込んで、すぐに足をとられてしまう。

 農夫おすすめの木底は、ティノのブーツにもちゃんと用意されていた。


 季節が進みもっと緑が濃くなってくれば、ぬかるみはへるかもしれないが、かわりにほかの存在が歩みを乱しにくるだろう。

 厄介な昆虫、気の荒い森のけだもの。生い茂るシダやツタ、イラクサ。

 動いているうちに気にならなくなる寒さなど、それらにくらべればたいした障害ではない。

 何よりひとりではないという安心感が、わたしの足どりを軽いものにしていた。


「あのね、ティノ。おせっかいかもしれないけれど」


 わたしは行く手をさえぎっている倒木をまたぎながら──ドレスではまずできない動作のひとつだ──少年に話しかけた。


「これ以上、聞かないほうがいいんじゃないかしら。がっかりして、うまく歌えなくなってしまったら困るもの」

「……エセル、ほんとにお姫さまなの?」


 少し前にも訊いた質問を、少年がまた投げかけてくる。


「ティノ、もっと大きくなったら都に行って、ほんとに吟遊詩人になるつもりなんだ。それで自分が知ってるいろんなことを、みんな歌にするの。いい加減なこと教えてると、エセルこそあとで困るかもよ? いいの?」


 わたしはため息をついて足をとめた。

 別に信じてもらえなくてもかまわないのだが、疑いながら話を聞くのでは、この子も落ち着かないだろう。


 残念ながら身分を示す紋章などは、まったく持ち合わせていなかった。

 ただ、唯一納得してくれそうな品が胸元にかくされている。

 わたしはチュニックの衿から、その品を引っぱり出すと、指先で鎖をつまんでぶらさげてみせた。


「証拠になるかどうかはわからないけれど……」


 それは肌身離さず身につけている首飾りだった。

 銀の鎖を通した留め具には、首飾りにしては少し大きすぎる、ひらたい水晶が留まっている。

 水晶に似ているだけで、本当は何か別のものであるにちがいないけれど。


「これって……」


 食い入るようにみつめながら、ティノが呟いた。

 わたしの声も、少年の驚きにあわせるようにかすかにふるえた。


「魔法剣のかけらよ」

「どうして……」

「剣が砕け散ったから。それをわたしが拾ったから」


 最後の闘いで砕けてしまった魔法のつるぎ

 その剣の、これは破片。


 透きとおったひらたいかけらの中心部分で、虹色の炎が細く小さく揺れている。

 目の錯覚ではない。両手に包みこんで暗くしてみると、ゆらめきがたしかな炎であることが見てとれるのだから。


 ラキスの捜索で兵たちと川べりまで来た日に、わたしはこれをみつけたのだった。

 城で待っていることができず捜索に加わろうとして、けれど水に近づくことは止められて、しかたなく岸辺を歩き回っているときに。

 枯れ草にかくれた石と石の間で、それは小さな蛍火のように自分の力でまたたいていた。

 かがみこんで拾い上げると、応えるように炎が揺れた。


「きれい……」

 ティノがささやいた。そしてわたしも。

「そうね。とても」


 わたしたちは、それほど長い時間それに見とれていたわけではない。

 道のりは長く、しかもまだ始まったばかりだったからだ。

 なだらかに続く林床りんしょうも、この先は急な坂道になっていくだろう。


 大きく樹皮が割れた古いカエデの大木を、ティノが軽くなでながら通りすぎた。

 目印となる木や岩があるらしく、ときおり確認しながら歩いている。

 わたしの胸元におさめられた炎のかけらを目にしたことで、少年は満足し、とりあえず疑念を払いのけたらしい。


「続き、聞かせて」

 小さな案内人が、わたしに笑顔を向けてきた。


「いいわよ」

 わたしもほほえむ。

「どこまで話したかしら。はじめて出会ったところまでね。──なんだ、死ぬところか」





 そう言った。

 いかにもつまらなそうな口調で。軽蔑の響きさえ感じとれる声で。


「化け物になるくらいなら死んだほうがましだって? まあ、死にたいなら別に止めやしないけどね」

「……誰かは知らぬが、おさがりなさい」


 膝元に落ちていた懐剣を拾い直しながら、姉姫が我に返って言葉を投げた。


「名乗りもせずに無礼でしょう。しかも窓から」

「そんなこと言ってる場合じゃないと思うが」


 そのとおり、またも扉が激しく揺れた。

 揺れはおさまらず、大きなもののぶつかる音が断続的に聞こえてくる。

 わたしは室内を振り向き、無礼な若者のほうに再び視線を返しながら叫んだ。


「死にたいわけじゃないわ。生きていたい。でもどうしようもないじゃないの。ほかにどんな手だてがあって?」

「生きたいの?」


 問い返してくる若者の瞳の中に、小さな輝きが宿った。

 彼は天馬を窓ぎわまで近づけると、いとも気軽な動作で窓辺に飛び移り、わたしの横に降り立ってきた。 それから、窓辺におかれた長椅子の上に、背中にしょっている背嚢を投げおろしながら、やはり気軽な態度のまま言った。


「じゃあ、開けな」

「え?」


 荷物のことをさしたのかと思ったが、彼の目は、不気味に軋み続ける扉のほうを向いていた。


「扉を開けなよ。そのほうが手っ取り早い」


 まさか……あの扉だけが唯一の支えだというのに。

 わたしは信じられない思いで、目の前の若者をみつめた。


 風に乱された前髪が落ちかかる下の顔立ちは、意外なくらい繊細なつくりをしていた。

 だが、はしばみ色のその瞳に、動揺や恐怖はみじんも見当たらない。

 きわめて細身の体つきだったが、敏捷な野生の獣のような力強さを感じさせる。


「早く」


 短い言葉で彼がうながした。わたしは心を決めた。

 この部屋でただひとり、冷静そのものの人物の指示だ。従うしかない、遅かれ早かれ扉は壊れてしまうのだから。


 いくつもの制止の声があがる中、わたしは小走りに扉に近づき、鉄の閂をはずした。

 それから取っ手に手をかけようとしたが、その必要がない勢いで扉が開いたため、圧力で思い切り壁に身体を打ちつけた。


 直立した化け物が入ってくることを覚悟したが、押し入ってきた魔物の姿勢は四つん這いだった。

 盛り上がった大きな背中が、うねるようにぶよぶよと波立つ。もはや人の輪郭はどこにもなく、魔物にふさわしい奇声を発しながら、四つ足で部屋の中央に突進していく。


 わたしは凍りついた。真正面に若者が立っていたからだ。

 直撃される!

 そう思った瞬間に、彼が大きく一歩踏み出した。

 と同時に、目もくらむほどの輝きが、彼の腰のあたりからほとばしった。


 剣だった。

 抜いた勢いのまま横に薙ぎ払うと、白光が爆発的にふくれあがって魔物の全身を包みこみ、わたしたちの視界を覆いつくした。


 何が起きたのかをすぐに理解できた者は、誰もいなかっただろう。

 長くつらい闇の時間を過ごしたわたしたちの目に、光はあまりにも眩しすぎたのだ。

 ひとつの知識がようやく浮かび上がってきたのは、視力が戻り、魔物の姿が跡かたもなく消えているのを確認し、さらにしばらくたってからのことだ。


 炎にして光。光にして炎。

 剣の先からほとばしり出て、穢れた空間を祓い清めながら燃えさかる、熱をもたない聖なる魔法。


 魔法炎という簡単きわまりない呼び名を与えられているのは、それ以外なんとも呼びようがなかったからなのだ。

 目の当たりにしてはじめて、それがわかった。


 想像をはるかに超えたその光景を、どう表現すればいいだろう。

 刀身からあふれ出てきた光の帯。白銀のきらめき。

 そして塔の中でそれを放った、ひとりの剣士。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る