結婚相談所で働いてみたら……
はるこむぎ
第1話 結婚相談所って堅苦しくない?
「結婚相談所って、お見合いとかするんでしょ? なんか結婚できない人の最後の砦ってイメージ!」
マッチングアプリが普及して、気軽に出会いが楽しめるようになった昨今、結婚相談所といえば、とにかく堅苦しいイメージを持っている人が多い気がします。
相談所に行くと、世話好きな仲人のおばあちゃんがいて
「こんな人は、どうかしらぁ?」
と、お見合い写真とプロフィールを見せられ、気に入った人とお見合いをする。
極端に言ってしまえば、こんなイメージを持っている人もいると思います。
はっきり言います。
こんな原始的なやり方をしている結婚相談所は、いまやかなりの少数派です!
絶滅危惧種くらい少ない!
多くの結婚相談所はシステムを利用しているため、マッチングアプリと同様にスマホやパソコンで条件を絞って検索し、写真やプロフィールから気になる人にどんどんお見合い申し込みをしていきます。
登録さえしてしまえば、その後は相談所に通う必要はなく、いつでもどこからでもお見合い申し込みができてしまう……。
そう、やり方はマッチングアプリと、さほど違いがないのです。
では、何が違うか……。
それは、身元の保証があるか、ないか。
結婚相談所では、登録時に住民票はもちろん独身証明書や昨年度の源泉徴収票の提出なども求めます。
(独身証明書を知らない方も多いと思いますが、公的書類で本籍地のある自治体で発行できます!)
身元を偽ることや既婚者が未婚のフリをすること、年収を詐称して登録することができないのです。
そのため、登録に関してはマッチングアプリより手間がかかりますが、その分お互いの身元は安心・安全な状態で婚活することができます!
結婚相談所の印象、少しは変わったでしょうか?
でも、まだまだ堅苦しいイメージはありますよね?
次は、お見合いについて書いていきたいと思います!
興味があれば、ぜひ次も読んでみてくださいね!
それでは♪
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます