3月28日(月)退職の意志を伝える

 今日はAさんは入っておらず、ベテランTさんや新人のSさん、さらに途中からもう一人とフロントに4人もいる日だった。


 忙しくても、いきなり罵声やこれ見よがしのため息や言葉の暴力がない状況だとなんと働きやすいことか。そういう状況の日もあると少し心が揺れるが、仕事が終わって後店長に退職の意志を伝えた。


 なぜと聞かれたけど、一身上の都合で押し通した。

 Aさんがらみの話をして引き留められたらうざいので


 これから一か月ほど辞めることについて、万が一いろんな人に聞かれるとちょっと面倒だな。


 今どきは私的な事情に突っ込むのもハラスメントになるから、私的な事情(嘘)で押し通しても問題ないけど、かたくなにその答えじゃ、感じ悪いかな。


 万が一、しつこく聞かれた時には、


「そんな、空気読めなくて、やることなすこと信じられないみたいな顔をされていたのだから、辞める理由なんて気にされなくても」

 

 あるいは、


「まあ、一回教えられても覚えられない人間なんていなくなっても問題ないでしょ。これ見よがしにため息ついたり散ら怒鳴りかしていたりしたのですから」


 こんな感じでいいか。


 あくまで万が一に備えての想定だけど。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る