第10話 訓練中の鬼ごっこ ―前編―

 毎日、毎日、訓練の日々。

 訓練は一向に終わりの気配を見せない。

 後から、基礎体力を上げるための訓練だと知らされたが、一朝一夕で僕の基礎体力が上がるとも思えない。

 なのに、今ではマラソンまで追加されてしまった。


 皆も僕と一緒に走っているのだが、いつも周回遅れにされる。

 そして、今もすでに周回遅れだ。

 先頭を走っていたレイラさんとコニーさんが、僕を追い抜いていく。

 追い抜きざまに、コニーさんが余裕の投げキッスをしてくる。

 悔しい……。

 ヘトヘトになりながらも、これ以上、二人から引き離されないように必死に食らいつく。

 いつの間にか、僕の脇にはフレッドさんが並走していた。


 「ソラ、ただ走っていたらダメだ。いいか、あの二人の尻に飛び込むつもりで走ってみろ。そうすれば、あごが上がらないから、今よりもましになるはずだ。それに、あの尻を追っかける事に集中すれば、身近な目標が出来て気が紛れるから、苦しいと思っていても走れるはずだ」


 彼は、前を走るレイラさんとコニーさんのお尻を指差し、アドバイスくれた。

 だが、信じてもいいのだろうか?

 以前、彼にはひどい目にあわされたが、今回はお尻を追いかけるだけだから大丈夫だろう。

 僕は、二人のお尻だけを見て走り続けた。

 おかげで彼女たちから引き離されないで、何とかついていけている。

 フレッドさんのアドバイスは、正しかったようだ。

 これならいける。

 僕は二人のお尻だけに意識を集中し続けた。


 ピッピー。


 ドムさんがホイッスルを拭いた。

 マラソンを終了していい合図だ。

 皆が速度を落として、走るのをやめる。

 僕も走るのをやめるが、フレッドさんのアドバイスのおかげで、今日はいつもと違い、速度が乗っていたため、いつものように止まれず、そのままレイラさんに飛び込んでしまった。


 ドン。ドサッ。


 やってしまった……。

 僕は、レイラさんを巻き込んで転倒した。

 目の前は真っ暗で、両頬に柔らかい弾力があり、ちょっと湿った温もりが伝わる。 

 そして、いい匂いがした。

 両頬にあたるものを手で掴み、顔を上げると、両手にも柔らかくも弾力のある感触が伝わってくる。

 僕の前には、うつ伏せで横たわり、身体をフルフルと振るわせているレイラさんがいた。

 気付けば、彼女のお尻を僕はしっかりと掴んでいた。

 本当に、彼女のお尻に飛び込んでしまったようだ。


 「アッハッハッハッハ。ソ、ソラ君、胸まっしぐらの次は、尻まっしぐらって、面白すぎるよ。フハハハハハ」


 「ソ、ソラ? 俺はそこまでしろとは言ってないかならな! 巻き込むなよ」


 コニーさんは、笑いながら、また余計な一言を加え、フレッドさんは僕に念を押すと、困った表情を浮かべて、遠ざかっていく。

 ドムさんたち他の面々は、またかといった表情で困惑し、僕を見つめる。


 僕はレイラさんから飛び退き、正座をすると、彼女の雷が落ちるのを覚悟して待つ。


 「ソーラー! お前はいつもいつも、どうしてそうなんだ! まともな行動はできないのか? それほどバカなのか? それとも私への嫌がらせか!?」


 彼女は起き上がるや否や、雷を落としてきた。


 「違います。単なる事故です。ごめんなさい!」


 僕は、そのまま土下座をして謝る。


 グニュ。


 彼女は頭を下げた状態の僕の後頭部を踏みつけた。

 何だか、いつも彼女に踏みつけられている気がするのは、気のせいだろうか……。

 しばらくの間、僕はこの状態で、彼女のお説教を受け続けた。




 レイラさんのお説教が終わり、解放された僕にドムさんが近付いてきた。


 「ソラ君、そろそろアレもやってみようか」


 彼が指差す先には、障害物があった。


 「は、はい……」


 絶対無理と思いつつも返事をする。


 「では、さっそく始めてみよう」


 ドムさんに連れられ、二メートルちょっとはある木製の壁の前に立つ。

 僕がその壁を見上げていると、レイラさんが壁を蹴り上がるようにして乗り越えてしまった。


 「ソラ、こうするんだ。分かったか」


 「う、うん」


 僕も彼女を真似て、壁を駆け上がる。


 ズリッ、ベタン、ドサッ。


 足を滑らせ壁に激突、その反動で尻もちをつく。


 「ソラ、明日からはこの壁をマラソンコースにいれるからな」


 「えー!」


 僕は、レイラさんに睨まれた。


 「わ、分かりました」


 そして、納得……させられた。



 ◇◇◇◇◇



 翌日から、マラソンコースに障害物の壁が加わった。

 皆は忍者のように、いとも簡単に乗り越えていく。

 僕は、ズリッ、ベタン、ドサッと壁に跳ね返される。

 なので、一度失敗すると、壁の横をすり抜け走り出す。


 「ソラー! 一度失敗したくらいで諦めるな! まじめにやれ!」


 レイラさんに見られていたらしく、彼女から喝が入る。

 まじめにやっても無理なものは無理だ。

 やっと、筋トレと走り込みになれ出したところだというのに、パルクールまで加えられた僕の身にもなって欲しい。

 

 再び、壁が現れる。

 すぐに諦めると、レイラさんにどやされるし、どうしたものか?

 僕は壁をよく観察して、何か登れる方法はないかと考える。


 ……。


 ん? 壁を支える柱に注目する。

 壁の平面を上ろうとするから滑り落ちるんだ。僕は壁の端にある柱に手足を掛け登ると、すんなり登れた。

 そして、壁を乗り越えて飛び降りる。


 「で、出来たー!」


 「ソラ、やればできるじゃないか。見直したぞ!」


 レイラさんに褒められ、嬉しくて泣きそうだ。

 皆からもパチパチパチと拍手をされ、褒められると、さすがに、ちょっと照れ臭くなってくる。


 また、同じ壁が現れた。

 僕はさっきの要領で壁を越える。

 そして、地面に着地すると、再び走りは始めた。


 「ぐえっ!」


 いきなり服が引っ張られ、のどが絞まると、そのまま尻もちをついてしまう。

 顔を上げると、僕のえり首をレイラさんが掴んでいた。


 「ソラ、今のはなんだ?」


 「今の?」


 彼女が何を言っているのかが分からず、首を傾げる。

 彼女は掴んでいた僕のえり首を放し、腰に手をやると、空いている手で眉間を押さえていた。

 彼女の後ろでは、コニーさんが腹を抱えて笑っている。

 そして、他の皆は困った表情で僕を見つめていた。


 「ソラ。今、どうやって壁を乗り越えた?」


 「えーと、登りやすいところを見つけて、そこを足場にしたんだけど?」


 「それじゃあ訓練の意味がないだろ!」


 ゴツン。


 頭頂部に彼女のげんこつが炸裂した。


 「ぐぉー。くー」


 僕は痛みで、頭を押さえて転げまわる。

 ひどい、そして、痛い。


 「お前を見直した私のあの気持ちを返してくれ!」


 彼女はうなだれてしまう。

 そもそも壁を乗り越える事しか言われてないのだから、どんな方法を使ってもいいじゃないか! この仕打ちはひどすぎる! 僕がいつまでも大人しく従っていると思ったら大間違いだ!

 僕は彼女に一矢いっし報いる事を決意した。


 「次からは、壁の真ん中を登るんだ。いいな!」


 彼女はそう言って僕に呆れると、背中を向けて歩きだす。

 今がチャンス!


 「すきあり!」


 ブスッ。


 「ひゃん!」


 「「「「「!!!」」」」」


 僕のカンチョーが彼女にさく裂する。

 僕の反抗は皆をも驚かせ、その衝撃的な光景に彼らの思考を停止させた。

 本当は、背後から胸をわし掴みにするか、お尻をわし掴みにしようと思ったのだが、それではすぐに捕まってしまう。

 それに、そんなところを掴んだら、僕自身が余韻に浸ってしまう。

 そこでカンチョーだ。

 これなら、彼女も動きが止まり、僕が逃げる時間を稼げる。

 そして、とても屈辱的だ。


 僕は、レイラさんと皆が驚いて動けない間に、ダッシュで逃げ去る。

 こんな開けたところでは、すぐに捕まってしまうので、森の中へと飛び込んで隠れると、息をひそめて様子をうかがう。


 「ソ、ソ、ソ、ソーラァー!」


 レイラさんが、空に向かって大声で僕の名前を叫ぶ。

 ヤバい、かなり激怒している。

 これは捕まったら、絶対に殺される……。

 僕は自分の浅はかさを後悔した。


 「アッハッハッハッハ。ソラ君、面白すぎ。本当にレイラとソラ君のコンビは、見てて飽きないわー。それに、私たちの思考を一瞬で止めるなんて芸当、ソラ君以外、誰にもできないわよ。アハハハハ」


 「あいつ、大丈夫か? レイラはかなりお冠だぞ。ソラが捕まったら、俺たちが助けてやらないと、殺されちまうぞ」


 コニーさんとフレッドさんの会話はこちらまで聞こえてきた。

 こ、殺されるって……。冗談だよね? ヤバい、ヤバい、ヤバい。レイラさん、そこまで本気で怒っちゃったの? そりゃ、怒るよね……。

 今、出て行って謝っても殺されるし、捕まっても殺される。詰んでるじゃん、どうしよう……。

 自問自答する僕の頬に汗が垂れる。


 レイラさんが動き出した。

 こっちを見回すように眺めている。

 そして、こちらへとゆっくり歩いてきた。

 バレた? この場を移動した方がいいのだろうか? 悩ましい。

 彼女は目を凝らすようにして、こちらを見つめながら足を止める。


 「そこかー!」


 バレた! こっちに向かって走ってくる!

 僕は森の奥へと走り出す。

 草木が邪魔で走りづらい。

 それに、後ろを気にしていないといけないのがつらい。

 僕は走りながら、こまめに後ろを振り向くと、レイラさんはこちらに真っ直ぐ進んで来ていた。

 何でわかるの?

 とにかく、今は前だけ向いて必死に逃げよう。




 もう、限界。何処かで少し休みたい。

 後ろを振り返ると、レイラさんは、やはり一直線にこちらへ向かってきている。

 ん? あれ?

 僕の逃げてきた方向を見ると、草木が折れ通った跡がバレバレだった。

 僕は、近くの木に寄りかかって隠れると、その木を見上げる。

 枝がはっていて枝伝いに移動できそうだ。

 すぐに木を登り、一番太そうな枝を選んで先端へと進む。

 枝が微かな音を立ててしなりだすと恐怖が襲ってくる。

 それでも、なんとか隣の木へ移ると、さらに先の木を目指す。


 枝伝いに隣の木へ移っては、手ごろな枝を探して、登ったり下りたりを繰り返す。

 こんな事をするなら、素直に訓練をしていればよかった……。

 枝ぶりのいい大きな木を見つけ、その木へ移ると、レイラさんが何処にいるかを探す。

 だが、見つけられない。

 木の枝を足場に周りを一周してみたが、どの方角にもいない。

 もう少し上に登って、高いところから見つけるか?


 「ソーラー、見つけたぞ!」


 ビクッ。


 声の方向を見ると、真下にいた。

 恐怖で体中の毛が逆立つ。

 僕は、急いで隣の木へと飛び移り、逃げる。


 「ちょこまかとこんなところまで逃げまくって、いい加減に捕まれ!」


 「やだよ!」


 数本の木を移り進むと、移れる木がなくなった。

 仕方なく一番低い枝に移動して、そこから地面へと飛び降りる。

 そして、草木をかきわけて逃げた。


 後ろを振り返ると、彼女はすぐ後ろを追ってきている。


 「ヒィー!」


 僕は悲鳴を上げ、逃げる速度を加速させる。

 そして、垣根のようにふさぐ草木にぶち当たってしまった。

 逃げ場がない!

 周りを確かめて逃げられそうな道を探す。

 ない! ない! ない! ……あった!

 草木の生い茂る根元に小動物の獣道のようなトンネルを見つけた。

 僕は、這いつくばってその穴へと逃げ込んだ。

 頭を上げると枝が頭に刺さって痛い。

 出来るだけ地面に顔を近付け、両手両足を使って進む。

 こんな事なら、先に匍匐ほふく前進を習っておくんだった……。

 トンネルを進んでいるうちに、方向感覚が狂ってくる。

 しかし、このまま道なりに進んで、このトンネルを抜けるしかない。




 トンネルの先に開けた場所が見えた。

 やっと、抜け出せる。

 僕はトンネルの出口で周囲を確かめた。

 よし、誰もいない。

 さっさと抜け出し、しゃがんだまま、次に進む方向を探す。

 軽く傾斜になっていて、下の方向には小さな川が見える。

 のども乾いたから、そっちに向かいたいが、丸見えだ。

 正面には森があるけど、そこまで行くのには、開けた場所を通らないといけない。

 消去法で垣根伝いに上へ登っていく方向を目指す。

 おっと、その前にトンネルの出口をふさがないと。

 僕は周辺の草木を足でへし折ってふさぎ、近くに転がっていた石をトンネルの中へ投げ込み、進みにくくしておく。

 これで、レイラさんが通った時に時間が稼げるだろう。




 垣根から頭を出さないように注意しながら、四つん這いで傾斜を登っていく。

 森の端に近付くと、ダッシュで森に飛び込んだ。

 そして、身近な木に身を隠し、後方を確認する。

 レイラさんが近付いている気配はない。

 僕は草木を折ったりして跡を残さないように注意しながら、森の奥へと進む。

 絶対に、逃げ切ってみせる!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る