霊の存在
ここの家では、本当に霊の存在を感じた。
それも、めっちゃ強力な霊。
しかも、各部屋ごとに、その部屋を守ってる霊の存在を感じる。
5部屋くらいあるから、家の中に、5体の異なる霊の存在を感じる。
昔、集会場のような、人の集まる場所だったのだろうかって思う。
わたしの部屋の霊は、芸術的な雰囲気を持つ。
しかも女性的な。
だから女流作家とか女流画家とか、なんらかの女性芸術家の霊なのではと思う。
わたしにも
「芸術に対して、宇宙に広がるような、高い意識を持ちなさい」
って、説いているのを感じている。
わたしも、自分の部屋にいると、めっちゃ絵を描きたくなってくる。
だから、中3で高校受験の勉強をしながらも、ついノートに絵を描いてしまっている。
いちばん多いのは、女の子の肖像画。
なぜか、女の子の肖像画を描きたくなる。
だから、いちばん近いのは、女流画家の霊なのかな~って思っている。
でも、奈良時代や平安時代の古文を読んでいると、なんとなく、わたしの勉強机のそばで、わたしのこと優しく見つめてくれているような感じもしてくるのだ。
嬉しそうに、わたしのこと、見てくれてるようなのだ。
だから、その作品の作者なのだろうか?って思ったりもする。
作家さんなのかなって。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます