ミッタンがいた

 ミッタンが「伝説」をつくった事件がある。


 五年二組の教室は講堂の二階にあり、校庭からコンクリートの外階段でつながっている。

 一学期が始まってすぐの昼休み。ミッタンはこの階段で、あるチャレンジを見事にやってのけた。


 給食パンのコンテナを持って階段の一番上に立ったミッタンは、

「ミタニ隊員、いってまいりまーす」

 と敬礼をしてコンテナに乗り込み、そして一気に階段をすべり落ちた。


 ガタガタと音を立ててコンテナが加速し、ミッタンの丸めた背中が小さくなっていく。

「オーッ!」という声があがる。

 ボクたちが食い入るように見守る中、コンテナは真ん中の踊り場で一度小さくはねた後、着地した校庭の地面で大きくバウンドし、五メートルほど先まですべってやっと止まった。


「ウオーッ!」


 一段と大きな歓声が上がった。

 立ち上がったミッタンはボクたちの方を見上げ、お尻をさすりながら最高の笑顔で敬礼ポーズをした。

 ボクたちはその勇気を称えて、「伝説の階段ジェットコースター」と名づけた。


 学年主任のイマニシに校長室へ連れて行かれたミッタンは、「へへ」と笑いながら、そうじの時間に教室に帰って来た。

 ボクたちは手拍子と「デ・ン・セツ!」のかけ声で迎えた。


 そのミッタンが転校することになった。


 ミッタンはお母さんと高校生のお姉さんとの三人暮らし。

 お父さんがいない理由は聞いたことがなく、町外れの団地に住んでいた。

 急に決まった引っ越しの理由もミッタンは言わなかったので、みんなも聞かなかった。 

 電車で一時間ほど離れた町に越すらしい。


 お姉さんとイシダさんちの納屋に忍びこんで、ボヤさわぎを起こしたことがあった。

 交番に連れて行かれてみっちり怒られたらしい。

 その時の話を聞いてもくわしくは話さず、ただ「へへ」と笑っていた。


 転校の話をした日、「最後に何やりたい?」と、誰かが聞いた。

 ミッタンは「考えてくる」と答えた。


 ミッタンは先日も授業中、ニシモト先生に向かって「ねえちゃん」 と呼びかけ、クラスが大爆笑になった。

「あっまちがった」と頭をかきながら恥ずかしそうにしていた。

 これまでにも、給食のカレー三杯と牛乳三本を飲んでお腹が痛くなって保健室に運ばれたり、走り幅跳びで体操着のお尻が見事に割けて、グンゼのパンツが丸出しになったり、そんなところがミッタンの人気者たるゆえんだった。


 ミッタンはどんなに遊びに夢中になっても、必ず五時には家に帰る。

 お母さんは昼と夜の仕事をかけ持ちしていて帰りが遅い。

 お姉さんがスーパーのアルバイト帰りに惣菜を買って、七時過ぎに帰って来る。

 それまでにご飯を炊いて、味噌汁を作っておくのがミッタンの役割だ。

「オアゲ、トウフ、ワカメの三種類作れる。次はサツマイモをマスターする」

 そう言って「へへ」と笑った。

 お姉さんと、となりんちのサチって女の子と三人で晩ごはんを食べるらしい。

 となりの家との関係は知らないし、ミッタンも「ひとりでかわいそうだから」としか言わない。

 転校することを発表してから一度だけ、「サチが心配」って言った。


 ミッタンの「最後にしたいこと」は「みんなといつも通りにすごす」だった。

 最後の登校日も、先生が六時限目の体育の時間をお別れ会に変更した以外は、朝から普段通りに過ぎていった。

 お別れ会では男子の何人かがそれぞれ持ちよった「宝もの」をミッタンに渡した。

 テルはランボルギーニのミニカーを、ヒロは貝の化石を、アッキはギターのピックを、ボクは怪獣カードを。

 みんなで書いた寄せ書きと、女子たちが手作りした紙のブーケを贈った。


 ミッタンがお別れのあいさつをしようと前に立ったが、すぐにしゃくり上げるように泣き出した。

 これまで警察やイマニシに、どれだけ叱られても泣かなかったミッタンが、今わんわん泣いている。

 なかなか言葉にならず、やっと聞き取れたのは「二組だいすき」だった。


「伝説は語りつぐぞ!」と誰かが言うと、「パンツ丸出し事件もな!」の声が続き、クラス中に笑い声と鼻をすする音が交差した。


 最後にミッタンが「遠足行きたかった。みんな、さよなら!」と叫んだ時、お腹に力が入ったのか、「ブーッ」という大きな音が教室にひびいた。

 テルが「くっせー」と言い、みんな腹を抱えて泣いた。


 ミッタンは最後の最後まで、ボクたちのミッタンだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る