カタマラン

@J2130

第1話 カタマランという船の形

 カタマランといっても…わからないですよね。

 固まらん…ではないです。


 双胴船とも言われます。


 船体が二つある船です。

 ネットで調べるとすぐに画像が出てきます。


 もともとは転覆防止、船体の安定のために通常の船体にもうひとつ小さい船体というか木などの浮力体をある程度の距離、間をもって繋いだのが最初です。


 この浮力体の支えのことをアウトリガーといいます。

 浮力体のサイドには当然傾きが少ないし、逆側にはその浮力体の重さがあって傾き、ヒールしにくいのです。


南洋の手漕ぎボートやヨットなんかで写真をみたことありませんか…

 


 最初は転覆防止でしたが、そのアウトリガーを支えではなく大きくしてまったく同じ船体をつないだのがカタマラン、双胴船といいます。

二つの船体の間に構造物を築き有効利用できるので今は多くの船に採用されています。

 

 流体力学や造波抵抗のお話になるのでメリットデメリットにつきましては詳しく書きません。

 突っ込まれますので…

 ご想像のとおりのことは書けます。

 まず、旋回性能は落ちます。

 横幅広いですから…


 でも、ヨットでは小さい船体に大きなセイルを付けられるのでかなり流通しています。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る