2024年11月
第221話割算の九九・使いにくいCopilot
11/03
こんにちは、仲津です。
今朝は久しぶりに快晴。やはりおひさまがあると気分が良いです。
最近雨が多いです。昨日は部屋の灯りをつけていても、ずっと夕方みたいでした。わが家の間取りのせいもあると思いますが、部屋が薄暗いとなんだか眠くて、スッキリしない一日でした。
変わり映えのない日々。もの書きの方もちょっと手が止まってしまっています。
昨日、『スエの物語(仮題)』のことで調べ物をしていて知ったのですが、「かけ算の九九」と同じように「割り算の九九」もあるんですね。
学校では教えないので、この年になるまで知りませんでした。
いくつか方法があるみたいですが、代表的なのが「八算」というのらしいです。
一の段はなくて、二の段から九の段まで8段あるので「八算」とのこと。
【二の段】
二一天作五 にいちてんさくのご
二進一十 にしんがいんじゅう
【三の段】
三一三十一 さんいちさんじゅうのいち
三二六十二 さにろくじゅうのに
三進一十 さんしんがいんじゅう
説明を読んでも良くわからなかった。私は二桁の暗算も怪しいくらい、数字が苦手なので(汗) でも江戸時代の庶民は覚えていたそうで、今でもそろばんのできる方は使っているそうです。
そういえば小説『天地明察』(冲方丁・著)のなかで、神社に算術の難問を掲示して、それを江戸の庶民がお互いに解きあうのを楽しみにしていた、みたいな場面があって印象的だったのですが、日本人は昔から頭が良かったみたいです。
AIのCopilotがアップデートで表示が変わり使いにくくなってました。ユーザーの不満が多いらしいです。今の状態ならあまり使わなくなりそうです。
回答の精度も落ちているようで、これは著作権間題との兼ね合いがあるようです。
AIはまだまだ解決しなくてはならない問題が多いです。でも、今後社会に浸透していくことは確実なので、更なる進化を期待したいところです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます