第5章 そしていよいよ最初の釣りへ

第17話 準備作業の時間(そして第0話へ)

 商業ギルドで契約を済ませた後に買い物をして、俺の家となった物件へと帰宅。

 午後3時の鐘が鳴る中、遅い昼食としてパンをかじりながらやるべきことを考える。


 最低限必要なもののうち、俺が作れない、あるいは作るのが面倒なものは購入してきた。


 例えばベッドのシーツ、掛布団、枕、着替えの服といった布製品。

 これらは俺が作れないものだ。


 厳密に言えば布だって作れない事はない。

 特殊木炭魔法加工物質カーボン細密ナノチューブや金属を細く延ばしたワイヤー等でで糸を作る事は可能だ。


 しかし特殊木炭魔法加工物質カーボン細密ナノチューブは極細。

 神力導線として使う極細チューブを百本以上撚ったものでも糸として見れば極細。

 そんな糸を布を織れるまで作るとなると魔力を無茶苦茶消費する。


 金属ワイヤーで糸や織物を作るのはそこまで難しくはない。

 しかしそんな糸で織った布だと、間違いなく着心地や触り心地が悪いだろう。

 だったら買った方がよっぽどましだ。


 逆に言うと布もの以外は大体作ることが可能だ。

 食器類は大出力神力用絶縁碍子を作るのと同じ方法で土から作れるし、鍋釜類は鉄を使えば簡単。


 本当はさっさと釣りに行きたい。

 しかしどうせならリールも作って万全の体制にしてから望みたい。


 それに満月は明日だ。つまり大潮も明日。

 だから明日じっくり釣り場を確認した後、夕方からソウギョと戦おうと思う。


 今日のこれからと明日の日中は生活基盤と釣り道具の充実にあてよう。

 そう言えばC級に向けての勉強も必要だ。

 やるべき事は山ほどある。


 食器とカトラリーと鍋釜作りから始めよう。

 その為には材料が必要。


 鉄と粘土はある程度在庫がある。

 しかしどうせならここでしっかり確保しておこう。


 この家には庭があるから土の採取は可能だ。

 しかし大量に採取するなら広い場所がいいだろう。

 なら海辺に出てみよう。

 砂浜なら採取しやすいだろうから。


 昼飯のパンを食べ終わった俺は家の外へ出る。

 家の裏側はすぐに防砂林だ。塀があるけれど魔法で筋力強化して飛び越えれば問題無い。


 いや、どうせ今後は毎日海へ行くだろう。

 ならばショートカットルートを作ってしまおう。


 材料は魔法収納アイテムボックス内にある流木と鉄。

 魔法収納アイテムボックス内で切って組み合わせれば、

 塀のこちら側用と向こう側用、計2台の梯子か完成。


『釣り場になる防波堤等には往々にして誰かが持ち込んだ手製の梯子がかかっていたりする』※


 前世の釣りの本にはそんな事が書いてあった。

 勿論厳密には違法だろう。勝手にそんな物を置くのもそんな場所に立ち入るのも。


 しかしそんな釣り人の『他の人も含めて釣りに便利なように』なんて互助精神が面白いと思ったのだ。

 この梯子はそんなイメージで作ったもの。


 塀の上で向こう側用の梯子を設置する。

 そのまま降りて、外側の梯子は魔法収納アイテムボックスに収納。


 防砂林の松林を抜けると砂浜、太陽が眩しい。

 今はそこそこ潮が引いていて波が来る場所まで50m位ある。


 魔法で海面下の様子を確認。ほぼ砂浜でキスとかメゴチとかがいそうな感じだ。

 リールで狙えばいい感じに釣れるだろう。


 なら今日か明日にでもリールを作らないとな。

 そう思いつつ砂の採取を開始する。


 ふむふむ、ここの砂、なかなかいい。砂鉄や硅砂、長石をいい感じで含んでいる。

 つまりは鉄を作るにも磁器を作るにも最適という事だ。

 魔法で分離できる事が前提だけれども。


 製鉄も磁器作成もある程度は粘土が必要だ。

 しかし粘土は冒険者ギルドの庭で採取したものが残っている。

 なのでさっさと家に戻って、そして作業を開始。


 ここからは基本的に魔法収納アイテムボックス内での作業になる。

 とりあえず海の砂から鉄を含む成分を分離。

 これに木炭と少量の粘土を使って製鉄及び銑鉄。

 この辺の作業は冒険者ギルドでもやったし簡単だ。


 そして鉄分を除いた硅砂、長石、そして粘土を粉々にして水を加えて成型。

 これを脱水して高熱で焼き固めれば碍子、ではなく食器が完成。


 出来たのは白くて透明感がある、磁器の皿各種とコップ。

 本当に高価な物とは形状が異なるし、絵付けなんて事もしていないけれど実用には充分だろう。


 鍋は鉄があれば作るのは簡単。高熱にして成型してやるだけだから。

 勿論魔法収納アイテムボックス内で、全て魔法を使って作ればの話だけれど。


 あとはスプーン、フォーク、ナイフ、包丁ももちろん作成。

 包丁は出刃、小出刃、刺身包丁と三種類作った。


 本当は包丁は無くても問題無い。

 魔法収納アイテムボックス内なら魚をさばくのだって魔法で自由自在だから。


 しかし自分の手でさばく楽しみというものも釣りのうちだろう。

 だからあえて揃えた。


 さて、それでは本当に作りたいものの作成作業に入るとしよう。

 リール、それもスピニングリールの作成だ。


 本当はリールは鉄でなく、軽金属か木炭魔法加工物質カーボンで作りたい。

 鉄だと重くなるし錆びるから。


 ただ軽金属は魔法でも分離と精製が難しい。

 木炭魔法加工物質カーボンは加工が難しく修正が効かない。


 だからまず、材料が手に入りやすくて加工が容易な鉄で作る。

 上手く出来たらそれを見本に木炭魔法加工物質カーボンで作る。

 そんな二段構えで挑むつもりだ。


 イメージは前世のシマノオ社製、ステッラの3000番台。

 釣りに行くときの為に購入して分解した事もあるので内部構成は大体覚えている。

 死ぬまで釣りに行く暇が無かったので実際に使用した事はないけれど。


 それでも念の為、買い物で購入してきた紙と鉛筆を使って概念図を描く。

 確かここの軸の保持は……


 やはり精密機械は作るのが大変だ。

 気がつくと夕6時の鐘、それでもまだ完成していない。

 一応スピニングリールとしては動作する。

 しかし動きが今ひとつスムーズさに欠けるのだ。

 

 もう一度分解し直して、歯車を確認する。

 分析魔法を使って歯車の何処にどのくらい負荷がかかったかを読み取る。


 もう少し歯車形状の最適化が必要な感じだ。

 やはりいきなり前世のシマノオと同等というのは難しい。


 それでももう少しはスムーズに動かせる筈だ。

 市販品には投入不可能な圧縮空気魔法による無接点軸受なんてのまで使っているし。


 ここで思い通り動くものが出来たら、同じ形で木炭魔法加工物質カーボン製のものを作れる。

 何せ木炭魔法加工物質カーボンで作ると後の修正がほぼ不可能。

 だから重いの覚悟でまず鉄で作っている訳だ。


 もう少し詰めて、それからパンでも食べて寝るとしよう。

 細かい作業をして疲れたから夕食を作るのが面倒だ。


 もし出来上がったら明日、このリールに糸をきっちり巻いて、針もつけてセットしよう。

 そうしたら明日の夕方からソウギョに挑戦だ。


 ◇◇◇


 そして翌日午後。

 ミシュルミー川を河口から上流5km位の地点まで歩いて他に良さそうな釣り場が無いかを確認。

 ついでに少くなってきた在庫の流木を補充。


 更に漁業組合の事務所にも行った。

 今日新たに見つけた幾つかのポイントについて、バラモさんに話を聞くために。


 結果、最初から予定していた事務所から300m下流の、あのアシが水面近くまで生えている場所に決定。

 午後5時の鐘が鳴る前に餌のアシを採取。

 針を仕掛けて岸近くの水面に浮かせ、ソウギョが来るのを待ったのだった。


 ※ 防波堤の梯子

   日本でも割と事実だったりします。ただしSOLAS条約の改正で港湾管理が厳重になったので、以前よりは少なくなりました。

   実際『ここで何人も死んでいる』なんて防波堤の入口にも手製らしい梯子がついていたり囲ってある金網に人ひとり入れるような穴が開いていたりして……

   危ないので無理な立ち入りはやめましょう、本当に。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る