聞いてない!

 それから十球ほど見たあと、康太は二人の元へ近づいて行った。


「なかなかのボールを投げるな。一球受けてもいいか」


「あ、菱田さん! ウスッ!」


 康太に気が付いた雄大が帽子をとって元気よく挨拶する。


「どうも」


 捕手をしていた太一は対照的に申し訳なそうに頭をちょっこんと下げた。


「大野くんだっけかきみはピッチャーじゃないだろう?」


 雄大は首を縦に振る。


「そうです雄大は本来ならセンターなんですよ」


 太一がすかさず補足しながらグラブを康太に渡した。


「穂浪くんせっかくいいミットを持ってるんだ。捕球はいい音をならさないと」


 康太は腰を軽く落としミットを構えた。雄大は嬉しそうに振り被ってミット目掛けて腕を振った。勢いのあるボールは空気を裂くようにシュルルと音を立てて康太に迫るが、ピッチャーの投げる球ではない。スピードはたしかに一三〇キロほどだが回転数が圧倒的に少ない、つまりボールに伸びがないのだ。勢いがあるボー球だ。しかし、そんなボールが、康太の近くまでくると不規則な動きを僅かだがした。


 なるほど。


 康太のミットがバシッっと音を立てる。


「おおっ」と隣からもれた声が聞こえた。


「若干ボールが動くね、これは捕球が難しいわけだ」


「そうなんです、雄大は投げるときボールをわしづかみに持ちかえちゃうくせがあってしっかりした握りで投げれなくて」


「ナイスキャッチっす!」


 雄大は康太に賞賛の言葉を贈ったが、太一は表情を曇らせていた。大学生とは言え一球で雄大の癖球を完璧に捕球され、自信を無くしているようだった。


 康太は雄大にボールを渡そうと歩み寄る。


「わざわざどうもありがとうございます。」


「ひとつ聞きたいことがあるんだけど」


「何でしょうか?」


 康太は周りを見渡したあとでボールを雄大のグラブの中に入れた。


「他の部員はどこにいるの?」


「いませんよ二人だけです俺と太一の」


 はっきりと言った雄大の屈託のない笑顔とは裏腹に康太の顔は困惑を隠せず、苦し紛れに空を見上げる。文字通り雲行きが怪しくなってきた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る