あやなっちの高校

あやなっちの高校は高台にある。


家から離れたところにあるから自転車通学。


西国街道を通って、高校へと向かう。

行きは坂道を登って行く。

帰りは、坂道を下って行くから快適。

自転車でピューッと。


途中には、伊勢寺ある。

伊勢姫の暮らしていた庵のあった場所。

今は、伊勢寺となっている。


芸術科目は、音楽・美術・書道から、1つ選択やったから、あやなっちは美術にした。音楽もやりたかったけど。


京都にめっちゃ近い大阪。

歴史的芸術的文学的な雰囲気ただよう場所。


あやなっちの家の付近にも古墳多い。

市のマスコットキャラクターは埴輪の「はにたん」

はにたん、めっちゃ可愛い。


土地柄なのか、家でも霊の存在を感じている。

守護霊のようでもある。

だけど、なんとなく可愛い女の子の霊のようにも感じる。

そして、芸術家。

芸術家の女の子。

女流作家や女流画家のような。

毎晩、あやなっちのところにあらわれる。

あやなっちに対して、芸術論を説いている。

お師匠さんのような感じ。


あやなっちの高校生活もはじまった。


高校でも、まわりの友達や先生は、あやなっちのことを女子のように見てくれている。

だから、着替えや洗面所なんかも女子のほうで。


伊勢姫に導かれて、この高校に進学したのかな~って思っている。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る