第4章

アダンとツマリについて

・双子として育てられているが、実際にはアダンの方が養子であり血のつながりはない。ただし、そのことを教わる前に両親は病で他界している。


・アダンは『自身に万が一のことがあってもツマリを守ってもらうため』と言う理由で貰われた経緯がある。その為、一見平等に愛されていたが、実際には『ツマリの護衛ありき』の愛情であった。その為アダンはツマリのために自己犠牲的な思考をするようになっている。


・アダンはエルフの血が濃く、夢魔でありながら魔法が使え、かつ高い知力を持ち、長命である。一方のツマリは夢魔の血が濃いため、エナジードレインを用いることが出来、膂力も高い。また、ツマリの方が短命である分精神的・肉体的に早熟傾向にある。


・幼少期より傑出した能力を二人とも持っており、特に思念を用いて簡単な会話を行える。一方で、思念をあまりに交換しすぎることで互いの思考が混ざり合ってしまい『相手の思考を自身の思考と思い違える』という弊害もある。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る