第11話晃司side

 

 披露宴は散々だった。

 会場にいるのは俺と陽向の親族、そして陽向の友人達を除けば鈴木グループの関係者ばかりだ。自然と内容がそこかしこから聞こえてくる。主に参加者たちの苦情だった。いや、苦情に似たナニカだ。

 陽向の友人達は披露宴に俺の友人が欠席した事を嘆いていた。どうやら、陽向を通じて友人達を紹介して欲しかったようだ。ここは見合いの場でもなければ、合コンする場所でもない!男漁りがしたいのなら余所にいけ!と叫びたいのをグッと堪えた。陽向の親戚は楽しそうにしているのとは対照的に、父親と弟は何故か暗い。





「伊集院家と親族関係になれたというに……」


「どこの世界にイミテーションの宝石に鞍替えす馬鹿がいるんだ?」


「振り出しどころかマイナスからのスタートじゃないか……」


「逃がした魚は大きすぎるぞ?それを分っているのか?」


 両親は親族達に詰られて落ち込んでいた。

 いつでもどこでも口煩い連中だ。

 それでも祝いの場だと自覚しているから小声でしか文句が言えず、歯痒い思いをしているのが解った。




「伊集院家の仲介があってこそ結ばれた取引だって多いと言うのに……」


「直ぐ打ち切りにはならないにしてもな」


「信用問題だ。早い所では、契約の打ち切りを宣告されたそうだ」


「なに!?もうか!?」


「株価もどうなるか……」


「それよりも問題は新規事業だ。確かアレも伊集院家との繋がりで契約話が進んでいた筈だ……」


「これから会社はどうなるんだ?」



 役員達は不安の声をもらしていた。

 俺はそれを、ただ見ていることしかできなかった。

 披露宴で新郎新婦に話しかけてくるのがタブーでもあるかのように、役員達は誰も近寄って来ようとはしない。ただ遠巻きな位置取りでボソボソと声を抑えて話すだけだった。


 陽向側の親族が話している内容も耳に入る。こちらは俺達の結婚を祝福する内容ばかりだ。ただ、陽向の弟。大樹とかいった?そいつだけは不満そうだった。隣に座っている父親はそれを咎めていた。


「めでたい日なのだから、もう少し笑顔でいなさい。陽向が気にするだろう」


「笑顔ねぇ……」


「大樹」


「愛想笑いくらいしかできないよ」


「それでもいい」


 どうやら大樹は俺達の結婚をよく思っていないようだ。急ピッチで進めたせいか?それにしては陽向の事を心配しているように聞こえない。俺の気のせいだろうか?俺や陽向、そして自分の父親に対して冷ややかな目で見てくる。


 嫌悪感を抱いているかのような眼差し。


 何故、義弟にそんな目で見られるのか分からない。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る