綴れ刺せ 今は昔の 冬支度
季語は冬支度、季節は秋。
冬支度とは冬を迎える準備をすることで、冬が始まる前に済ませる必要がある。だから、冬という言葉は入っているが、季節としては晩秋となる。
テーマとなる虫はツヅレサセコオロギ(直翅目コオロギ科)。
街なかでも、秋になればコオロギの声は聞こえてくる。ある程度広い公園だけではなく、空き地や人家の庭、あるいは家と家の間で少し草が生えているようなところにもいる。
都市部にもいるコオロギには、エンマコオロギやオカメコオロギの仲間など何種類かいるが、一番遅い時季まで鳴いているのはこのツヅレサセコオロギだろう。
その鳴き声は『リ、リ、リ、リ、リ、リ、リ、リ……』というように、短い音を同じ間隔で抑揚もなく延々と繰り返すものだ。もともとゆっくりとした声だが、秋が深まり気温が下がると、さらに遅くなる。
昔の人はこの声を、『
鳥の世界では聞きなしというものかあって、例えばホトトギスの声を『
ネットで見ると、ツヅレサセコオロギの声もこの聞きなしとしているサイトが見られるが、単調すぎて聞きなしとは言えないような気がする。
ただ、他の虫たちの声が消え、この虫の声だけが聞こえるようになると、冬支度が必要、ということなのかもしれない。
そんな光景も、今は昔。
冬にも環境調査の仕事はあるが、装備はユニク◯のヒートテッ◯と釣具店で売っている防寒具である。調査の声がかかればしまってあった装備を引っ張り出し、不備があれば新しいものを買いに行く。
その頃にはもう、ツヅレサセコオロギの声もすっかり聞こえなくなっている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます