第10話陶器屋と大工⑤

 さっそく荷下ろして、部屋も決まっていないからとカリーナは外で長持を開けて服を出してくれた。促されるまま空き部屋で借りた服を着たアデリーだが、やはりブカブカ過ぎて裾を引き摺ってしまう。


「やっぱり大きいわよねぇ。じゃあ、紐で調整しましょう」


 カリーナは荷を縛っていた麻紐をアデリーの腰に回すとそれを縛り、引き摺らないように調整していく。


「母さん、ダグマが陶器用の窯があるって言ってるけど」


 空き部屋の外からカルロが声を掛けてきた。


「そりゃ見せてもらうけど、それより住む部屋が先だわね」

「ああ、部屋は窯のある真上はどうかって。今からベッドを組み立てるよ。ベッド二つ置いてもまだ空きスペースがあるから悪くないと思う」

「とりあえず見てみるわ」


 脱いだ服を拾い上げてアデリーは思い切ってカリーナに服の洗い方を教えてくれないかと尋ねてみた。服は自分で洗わないとならないことは察していた。ただ、やり方を知らないので聞かなければならない。


「そりゃ、お安い御用さ。その服、とってもいい生地だねぇ。気を悪くしないでもらいたいけど、服がないならそれを売っちまって普段着を二着用意するといい。いや、三着くらいになるかもね」


 一緒に部屋を出るとカルロが改めてアデリーと顔を合わせ、笑顔で握手をして求めてきた。


「アデリーだったね。君も昨日ここに辿り着いたって聞いたよ。よろしく」

「はい。お二人に巡り会えて本当に嬉しく思います」


 カルロとカリーナは顔を見合わせてちょっぴり笑いあった。


「あ……私、変なことを言いましたか?」


 意味ありげな二人の雰囲気にアデリーは不安になった。またなにかおかしなことを言ってしまったのかもしれない。


「いや、君は本当に素敵だと思っただけさ。僕らは丁寧な物言いはできないけど許してくれよな」


 カルロが言う事にカリーナは頷いて「貴婦人のようなアデリーに心惹かれちゃうってことよ! アタシたちには真似できないから」と、心遣いを見せてくれた。


「私、浮いてしまいますね……」


 みんなのようにざっくばらんに話をしたいが、慣れないので直ぐには無理そうだ。つい気落ちすると、バンと勢いよくカリーナに背をたたかれた。


「クヨクヨしなさんな。ご両親が一所懸命丁寧に育ててくれたんだ。誇りに思いなさいって!」


 唐突に鼻の奥がツンとして、涙が込み上げてきた。そうだ。両親に大切に育ててもらったことは間違いない。ここでクヨクヨしていても仕方がないのだ。アデリーは慌てて顔を擦った。


「あら……泣かせちまったかい」


 カリーナの心配顔に、アデリーは顔を左右に振って答えた。


「違います、違います。あの、私は川へと行ってますからお二人は部屋の相談をしてきてください。とりあえず、服をお水に浸して待ってます」


「川におちるなよ、アデリー!」


 カルロの気遣いに「はい!」と、返事をするものの振り返らずに一目散に川を目指して下りていった。


「あの子の服を見たろ? あんな立派な刺繍初めて見たよ。きっとここに居るのは訳ありなんだろうね……」


 アデリーの背を見つめカリーナが言う。


「母さん。部屋を見てくれよ。そしたら荷物や何かは俺がやるからアデリーが川に落ちないようについててやって」


 カルロも二人の視線の先で躓いたアデリーに不安そうな顔をして言った。


「なんとなくお前がまだヨチヨチ歩いていた時のことを思い出すねぇ」


 二人は同時に苦笑し、足元が覚束ないアデリーから視線を引き剥がすと、部屋を見に背を向けた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る