胡麻(ごま)仲秋

火袋に胡麻かをらせて二百年 

ひぶくろにごまかをらせてにひゃくねん



京都の老舗のごま油屋さん

お店に入るといい香り


胡麻を釜で茹でて焙煎し、砕いて絞る

そんな作業を代々続けてきた

由緒ある香り


火袋とは…

京町屋特有の構造で、ハシリ(流し)の上の大きな空間。

炊事の熱気や煙を逃がす空間であり、火事の際に延焼を防ぐために火を閉じ込める役割を果たす。

左右に開口部が取れないため、天窓が設けられている。

京町屋事始(八清)より引用


https://kakuyomu.jp/users/rubylince/news/16817330657020987172

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る