もっと可愛いのないの?


ユーギアーズのスチーム系がだいぶ安くなってきた。


たぶん、作り方がちがうのかなあ?


知育キットになってるから、下が退院したら、一緒につくるかなあ?


ユーギアーズの5歳からの簡単なカレンダーキットを病院に持って行った。


100均みたいなのに、ユーギアーズ⁈


って大喜びしていたが、なんだよ?100均って。


ママの憧れユーギアーズ。


スカイウォッチャーは、作るのみたいから、退院してから、作ってね?


らしい。


代わりにドラゴン欲しいらしいが。


…相変わらず日本語ないぞ?


しかも320パーツ?


ウッドパズルで動く系の320は、わりとジグソーの1000だ。


ーママ、変換が変。らしい。


ユーギアーズ最近少し買いやすい値段になってきたな。


ドラゴンの後ろの国が少なくなってる。


かあ。


ため息つきながら、製造年月日をみた。


きっとロシアにもユーギアーズファンはたくさんいたはず。


きっと、うちみたいに親が作ったやつを子供達がキラキラした目で遊んでくれるはず。


だったんだろう。


ママには魔法みたいなウッドパズルだ。


たんに、パズルってなってるから、やる気になる。


DIYだと、


ーできない気がする。


ちなみに姉がメリーゴーランドとか可愛い系をいう。


うちにあるのは、車や恐竜、トラクター、馬。


馬ならあるぞ?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る