大人って何?
AKI
第1話 教師の限界
世の中で通用する人間を育てる事が教育の基本です。
一般的に大学卒業後の進路はサラリーマンになる人が圧倒的に多いです、
誰もが知る現実ですね。
つまりサラリーマンとして優秀な人材の育成が
世の中で通用する人間だと大雑把に考える事が出来ます。
ですが学校を卒業し学校に就職した教師には
残念ながらサラリーマンの経験がありません。
ここに教育の矛盾点があります。
進学名目で受験について教師が教えることは可能です、
ですが大学卒業後の進路まで見据えた
受験のアドバイスは無理だと思った方がいいですね。
「大学進学で将来の選択肢が増える」
そんな事を言ってる教師が目の前にいるなら必ず質問してほしいです。
「増える選択肢についての具体的な内容についてを」
学校を卒業し学校に就職した教師は学校の中しか知りません、
なので経験則に基づく将来の選択肢について元々答えは持ってないのです。
世間知らず教師の適当な言葉遊びに付き合う必要は無いと判断します。
将来の選択は高校在学中に自身で決め大学進学に臨んでください。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます