解説 身代わり王

 メソポタミアの文化の一つである身代わり王について解説します。

 何らかの災いが起こった時、あるいは起こった後で王の身代わりになる人を指します。

 災いが起こった後ならともかく、予想なんてできるの? と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、予想できるものとして、例えば日蝕などです。多くの神話においてそうであるように蝕は凶事だとされていました。

 数千年前から蝕を予想できる天文知識があったというのも驚きですね。

 ちなみにこの身代わり王は実際に玉座に腰かけ、王のごとき振る舞いをすることもあったようですが、さすがに実務は行っていなかったとされています。

 さて、この身代わり王は王に近いもののそれほど身分の高くない人が選ばれたようですが、最終的に、つまり身代わり王が必要になくなれればどうなるのか気になるところでしょう。

 残念ながら身代わり王をやめるときは命を終えるときのようです。しかしさすがになんの罪もない人を殺してしまうのは罪悪感があったのか、この『殺人』に対してかなり婉曲的な表現が用いられています。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る