第67話 そして世直し旅 ⑨

【左近side】


 わたしとお銀さんは、赤穂城の奥へ奥へと連れて行かれた。

 よどんだ空気に鼻をつく臭い、そして何とも言えない体臭の臭いが漂ってきた。

 そういえば、この世界では お風呂が一般的ではなくて、田舎では蒸し風呂サウナがあれば良い方なのよね。

 駿府のような都会では、今川義元が広めた銭湯がある。 だから、お湯を溜めたお風呂に人気はあるけど、赤穂藩のような田舎までは広まってないようね。


 部屋に通されると、裸の女の人達が部屋の端に寄せられて寝ている……気絶しているのかしら ?


「目の毒だから、あなたは見ちゃダメよ ❤️ 」


 お銀さんに強制的に顔の方向を変えられたわ。

 ……いつの間に、縄脱けしたのかしら ?

 まだ、わたしは縄に縛られているのに……


「彼奴らは、捕縛も真艫まともに出来ぬのか !?

 まったく、たるんでいるのか、太平の世の弊害よな 」


「そう言うな、兵助如雲斉よ。

 今時の若い者は実戦経験も無く、人を斬ったことの無い者が多い。

 まして、下忍げにん(忍者の下っ端)などに捕縛術などは無理であろう 」


 二人のおじさま達如雲斉、宗矩も当然のように縄脱けをしていた。


 わたし !? わたしは一般人だから縄脱けなんて無理ゲーですわ。


「きっ 貴様ら、何者だ !? どうやって縄を解いたのだ ?

 この者の命が惜しくば、大人しくしているのだな ! 』


 素っ裸の浅野内匠頭が、女の子に短刀をあてていた。


「うわっ、ちっさ小っさ ! 」


 想わず考えていたことが漏れてしまうと、


「小娘、儂の何処が小さいというのだ !? 」


 浅野内匠頭が顔を真っ赤にして、わたしに噛みついてきた。


「そのままの意味よ ! 心が小さい、狭量きょうりょうよね !

 ついでに、大事なトコロもお粗末で笑ってしまうわ !

 目の毒だから粗末なモノを隠しなさいよ、


 怒ったマダオ浅野内匠頭が、床の間に置いてあった太刀を持って来て鞘から抜き放ち、


「小娘、無礼討ちにしてくれる ! 」


 わたしに向かって刀を振り下ろした。


 パシッ !


 宗矩おじ様が浅野内匠頭の振り下ろした刀を両手の手の平で受け止めていた。

 初めて見たわ、真剣白刃取りを !


「柳生新陰流 無刀取り ! 」


 言うが早いか、宗矩おじ様は浅野内匠頭から刀を奪い蹴り飛ばしてしまった。

 いち早く、如雲斉おじ様が浅野内匠頭に近づき後ろ手にして関節技?を決めてしまうと同時に、外が騒がしく成り、ドタバタと誰かが暴れている音がすると徳松さんが、助三郎才蔵角之進総司八兵衛竜馬弥七霧風を連れて乗り込んで来たわ。


 徳松さん……いいえ、今川綱吉が乗り込んで来たことに周りの人達はビビっていた。


「静まれ、静まれ、この紋所が目に入らぬか !

 このお方を誰だと心得る、おそれおおくも今川幕府 第五代将軍 今川綱吉様であらせられるのであるぞ。

 将軍様の御前である。 頭が高~い !

 ええい、控えおろう ! 」


 助さんが口上をして、角さんが印籠を出した。


「なっ ! あっ あの家紋は『丸の内に二つ引両』

 今川将軍家の家紋だ !

 皆の者、控えるのだ ! 」


 皆が控えたところで徳松さんの名裁きが始まり、浅野内匠頭は隠居して、隣の藩である天津藩の本郷寺に行くことが決まり、赤穂藩は浅野内匠頭の弟さんが継ぐことに。


 良いところを徳松さんに取られたけれど、フラグを折ってくれたから許してあ▪げ▪る。



 ※マダオ……まるでダメな親父の略


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る