転職して分かったことを書き綴る

①仕事はその場にいるかいないかが重要!

(仕事ができるできない以前に、仕事はその場にいるかいないかが重要。その場にいたというだけである程度評価されることが多い。特殊な能力を使用する職種じゃない限り、普通の業務なら誰がやっても一緒。だからこそ、その場にいるかいないかが重要!)


②どんな人間にも腰が低い態度で接する

(腰が低い態度で接するのが一番良い。横柄な態度を取るのは敵を作るだけ。人間関係を築くには、如何に相手の懐に入るか。気に入られるかよりも、如何に嫌われないかに徹していたほうがいい)


③仕事ができる人間を完璧に真似する

(どんな職種•業界でも、仕事ができる人間を完璧に真似すればいい。仕事で評価される人間は、何かしらの長所が必ずあります。で、そのできる人の真似を完璧に行えばいい。一人だけでなく、全員から奪いましょう( ̄▽ ̄))


④自分から行動を起こす

(指示待ちするな。自分から動くことが大切。仕事ができる人間を完璧に真似すれば、自分が次に何をすべきかを把握できる)


⑤失敗を恐れるな。兎に角、場数を熟せ!

(最初は失敗するのが当然。というか、ボーナスタイムである。兎に角、当たって砕けろの精神で何度も反復練習を行ってください。失敗しても許されるのは、最初の三ヶ月のみ。それ以上になると、ボロクソにキレられるので最初からフルスロットルで戦おう!)


 失敗を恐れて、周りに頼りすぎるのはアウト! 周りに頼りつつも、昨日の自分よりも確実に成長していくことが大切である。


⑥メモを取れ、メモを!!


 業務内容は覚えることが多い。

 兎に角、覚えることが多いからメモを取る。メモを取らなかったら覚えられないよ。

 時間に余裕があるときに、業務内容の説明を聞き、それを全部まとめておきましょう!

 ていうか、仕事の気づきは全部メモ!!


⑦仕事に集中する


 仕事は基本暇だし、面倒なことです。

 どんなに仕事がなくても、定時までは帰れません。なので、その範囲内だけで終われる分量の仕事を、自分で探すのが一番良い。

 というか、仕事がないと暇すぎて退屈よ。


⑧相手がどんな感情になればいいか考える


 営業や接客業などに関する話になるけど。

 仕事というのは、人と人の信頼関係で成り立っています。つまり、客商売ってお話ね。

 で、相手がどんな表情を浮かべれば、幸せになるのかを予測して動けばいいって話ね。


 こんなことやってたら……。

 普通に有能認定されて仕事が回ってきた。

 何だろう……楽するために転職したのに。


◇◆◇◆◇◆


 一番嫌だったことは……。

 自宅の場所を何度も聞かれたことですね。

 職場内で何度も訊ねられて……。

 もう本当に嫌な気持ちになりましたね。


「どの辺に住んでいるんですか?」


 と聞かれたから……。


「職場近くに住んでます。徒歩5〜10分ぐらいですかねー」


 と答えたら……。

 しつこく……。


「えっ? どこ町ですか?」

「ええと……(徒歩圏内でいいじゃん。距離感が掴めない人なのかな? 本当困る)」


※町名まで聞いて来られると困るじゃない? 〇〇市に住んでますとか、△△駅の近くに住んでますとかなら常識的な範囲内だと思うんだけどさ……。区内の町名まで聞かれると困る。何かモヤモヤしてきません??


「えっ? どこ町ですか?」


 いやいや何度もしつこいな。

 私が答えたくないの分からないのか??


「ええと、申し訳ないです。最近こっちに引っ越してきたばかりで……町名まで覚えてないんですよねー、あはははははは」


 で、誤魔化したけども……。

 本当に最悪でした(´;ω;`)

 町名まで教えたら、家の場所が特定されちゃうんですよね。それが堪らなく嫌いなの!


 根掘り葉掘り聞かれるのは憂鬱になる。

 本当……何だろうな、この感覚は。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る