読まれるってそんなに大事なことですか?

 読まれたい欲は、実は殆どないんだよなぁ。

 勿論、自分が書いた作品がもっと伸びて欲しいと思うことはあるよ。でも、全然伸びなくても、「まぁ、仕方ないか」と諦めが付く派。


 で、諦めきれない人は……。


 小手先のテクニックに頼ってしまう。

 SEO対策やらPV数を増やす方法を必死に研究し、少しでも読まれようと無駄な努力をしちゃう。


 面白い作品を書く→読者が集まる→PVが回る


 この形が理想系なんだけど……。

 SEO対策してる人の大半は……。


 平凡な作品を書く→読者を集めるために、小手先のテクニックを使う→PVが回る


 こんな感じで、邪道な方法を採用してる。


 そこまでして、PV数は必要なのかと思ってしまう。読まれないより読まれたほうがいいというのは、理解できる。ただ、読まれても、何も得られるものがないじゃないですか(´;ω;`)


 正直な話をしちゃうとね。


 自分の執筆技術を底上げする。

 質と量。どちらも徹底的に基礎練習する。

 これだけやってればいいと思ってる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る