読んじゃったよ全部ああああああああ! ◆

『ゴールデンカムイ』、全巻読了!


 今夜から何を読めばいいんだ……軽くロス。

 由竹がずっと最高でした。


 役立たずと言われようと自分にだってできることはあると裏で動いていたり、杉元さんとお花を愛でていたり、アシリパさんを何かと気遣ってたり、約束を守ろうと奮闘してくれてたり……ラストのラストは激アツだった。

 海賊さんとの掛け合いが最高だった。ちょっとアンニュイな由竹を見られたの良かった。長髪の人がさ、こっちが仰向けになってる所に顔を覗き込んできて、毛先が顔に当たったり髪がカーテンになるのすごい良くない? 自分の顔は長髪の人にしか見えない、みたいなの。海賊さん本当にありがとう。あなたのおかげで由竹は生きてます。覚えてます、ずっと。

 基本、推しができたら二次BL探すのに、うっかり由竹の夢小説探すくらいには好きだった。あとついでに尾形さんのも。

 尾形さん、津田さんがやってるのと銃の持ち方が特徴的ってことしか知らなくて、どんな人なんだろうと気になってたんですよね。由竹に目が行っていたけれど。実写では郷敦くんが演じている。わりと好きな俳優さん。実写良かったなす。

 前評判で、『過去に追いつかれた男』『罪悪感が彼を』『そうしたことで彼は完成した』みたいなの見てて、その結末がどんなものになるのかかなり期待していたんですよ。309話と310話。アニメで尾形さんと杉元さんを演じている津田さんと小林さんが対談されている動画があって、おすすめのエピソードは、だったかで、その2話を小林さんが本誌未読の津田さんを前にして口にしていて、読むの楽しみにしてたんですよね。

 尾形百之助の選んだ答え、しかとこの目で見てきました。

 頭巾ちゃんのあの絵、ちょっと欲しいな、グッズ化しないかな。由竹のグッズもちょっと欲しい。

 二階堂も、ブラザーに会えて良かったなす。今、アニメ再放送中だけど、ブラザーが生きてた頃のちょっと消せないなす。どんどん改造人間にされていって、お手々のお箸が終盤で役に立って良かったね二階堂。

 月島さんの苦労人感が最初好きで、徐々に闇を覗かせていくのも良く、鯉登さんとの掛け合いが最高だった。「じゃあ、何で普通に会話できたのですか?」って詰め寄る所とか、灯台のガラス拭き向かい合ってしてる所とか! 「あなたはいつも話を聞かない」でんんんんんん! ってなったべ!

 牛山さんの漢気溢れる所とか、キロランケの旦那の純粋な所とか、杉元さんの優しい所とか(偽アイヌ鏖殺した後に「大丈夫だった? どこも怪我してない?」みたいに心配してた所、不覚にもきゅんとした)最高だったんだけど、鶴見中尉、鶴見中尉に惚れそうになってしまった。

 わて、赤子を殺すような人間が死ぬほど嫌いで、とあるご夫妻の赤子を助けてくれただけでも見る目変わったのに、宇佐美さんへのアレで惚れかけた。そりゃあんな顔になるわ宇佐美さん。尾形さんとの共犯関係が好きだったな宇佐美さん。亡き妻子を想う鶴見中尉の姿も素敵で、列車で落とし物をしてしまった時の表情に、しばらく頁をめくれなかった。

 ……なんかもう一回最初から読み返したくなる。親分と姫とか、少女団とか、オベンチョとか、色々見たい。てか由竹をもっと追い掛けたい。

 買おうかな……でも全31巻……ちょっと前向きに考えますだ。


 アニメ1期も楽しみに続きを待ちますだ。……全期やってくんないかな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る