「爵位の種類」について説明ってできる? ⦇大長⦈
こんにちは、たてごと♪ です。
「あなた大変ね」よりも「あなた変ね」のほうが
……はい(
異世界もの。
こうしておけば間違いない、というような世界観がある程度固まっているもので、気軽に非現実を楽しむことができる、ファンタジーでは定番の題材です。
いや実にいいものですし、何と言ってもとにかくいいものですし、それになんかほら、その、こう……いいものですよね(
そこでは当たり前に、貴族たちが登場してきます。
ところが実は、その貴族の持つ
そこらへん今回、ちょっと掘り下げてみようと思います。
まあ
ただ、言葉の観点から分類した場合、
それを一つずつ、見ていきましょうか。
あ、飽くまで〝言葉の観点〟での話だってこと、くれぐれもご留意くださいね。
†
まず「
〔士〕は、〈つわもの〉転じて〈能力を持つ者〉〈能力職の者〉という意味。
〔爵〕は、〈さかづき〉転じて〈別個に定められた
これは個人に与えられる
個人に対する
なお、「
つまり〈男性
功績の内容もべつに戦績に限ったものではなく、技士や学士、
ちなみに現在の日本には、
これらが「日本に現存する事実上の
そういや〝ラスボス〟で有名な某小林幸子
……ラスボスはナイトだった⁉(
うん、
†
つぎに「
いやそんな
ここでの{子}は〔師〕への当て字で、〔師〕の字義は〈
なんか昔の時代には、〝
……本当に意味わからんくなるから当て字すぐにやめるんだ(
特に際立った功績を誇示させて、周囲に手本としてもらうために、個人ではなく一族が
なぜ世襲されるかと言えば、なんだかんだ形がそこに無いと人はそれを忘れ去ってしまうので、その功績を末代まで語り継ぐためです。
逆に言えば、末代まで語り継ぐほどの功績でなければ、「
うち、いわゆる〝
〝
ああ、〝
それは、上位の貴族から見ての話なのであって、平民からすれば「自分らにはとてもマネできない、とんでもない事をやりやがったすげえ一族」ですよ。
†
あとは「
いやそれ〝
〔佰〕は〈100人〉、転じて〈集団の
「
自動的に、軍の指揮能力が
軍隊とはいちばん
つまり、高い功績を持つはずの「
というわけで、冒険者ギルド運営諸君。
君らは当然、国からも領主からも脅威的暴力団として敵国視レベルでマークされてるから、せいぜい増長せずに
うええ、
それで〝
〔伯〕の字義は〈白髪の者〉、転じて〈血族の先輩〉〈長老〉なので、だから〈親の兄や姉〉の意味で「
まあ強いて
軍隊を持つという性質上、領地もまた与えられているのが普通ですが、その規模の大きいものが特に〝
この〔侯〕の字義は、〈
ぶっちゃけ規模以外の観点では、〝
せいぜいその勢力から、待遇に差が出るくらいでしょう。
ちなみに「
あと〝
まあレッテルと実態には、相違が生じることも間々あるものです。
ほか、〝
これは〝
しかし、この「辺境」とは〈
それが何の境界かと言えば、ズバリ「国境」。
確かに、都から離れている国境付近を辺境と呼ぶわけで、都民から見れば
しかし距離の
くわえて、隣国へ
そんじょそこらの器量では務まりませんし、そのため当たり前に強い勢力と、高い
そこを裏切れば敵国へと寝返られたり、その場で国を
いくら〝
いやぁカッコイイすね〝
†
あ、話が飛びますけど、結局「
これ射っちゃダメです。
〔的〕の字義は〈
なのにそれ射抜いたら、破損しちゃうでしょ。
それじゃあ完全真逆の、〈台無しダイナソー(?)にする〉って意味になっちゃうじゃん。
……「台無しダイナソー」これでWeb
そもそも弓道家が「まと」って呼んでるアレ、「
{
ほか、{まと}と読む字としては「
だから〈
というわけで、「まとを射る」って言いたいなら{
ちなみに{まと}という
あと〈
†
まあこれで、
あまりにも有名なあの階位が、まだ登場してませんね。
そうですよ〝
〝
これがまた微妙なやつで、功績ではなく「王族であること」に対する
まず、最高権限をにぎる〈王の構える一家〉のことを〝王家〟と
ちなみに王の親らはふつう、衝突を避けるために隠居するんですが、つまりそれに該当しない王族らは、王家の
とはいえ王の血筋を
じゃあもう王族に対しては、無条件で
そんな感じのものが、〝
うん、一定の教育は受けてるにしても、その優劣にかかわらず認定されてしまうわけですからね、そんなんすぐ腐りますよね(
おまけに、これを
なので〝
本来からすれば〝
あと昔の時代には、〝
そして〝
その流れで、これには〝
というわけで〝
まあなんにしろ〝
〝
「王一人をのぞいては、
そして、こんなのに〝
†
場合によっては
その〈
あるいは
それらと対比させるために、〈王の治める国〉もまた〝
ただ別に、上に王がいるからといって〝
そういう
がんばってくださいね、あっ
売国したいウェイン君の気持ちがとってもよく
ちなみに統治者が特に定まっておらず、〈民衆共同で運営されている国〉は〝
それから〝
いや〝
ほか、〝
そりゃあ勢力も強いだろってもんですが、そんなのに一国で対抗できる中国とか、あはははまたこれも「
……わらうしかできないようなじょうきょうってあるんだよ(
そんな感じで、良くも悪くも世界でいちばんヤヴァイ国は、中国だと
いやもうホント
まったくワケワカランけど、
まあそれが、人口がとにかく多い国ならではの多面性、ってもんなんでしょう。
目立つ部分だけを見てたら、判断間違えますわ。
ところで現時点で、全世界中で「
陛下がいらっしゃって、かつ基本的人権に制限を受けてまでして世界を飛び回っての御公務をお果し
†
そんなこんなで、とある作品で〝当家もようやく
言葉の観点で考えるかぎり、〝
が、ここまで語っておいてアレですが、これって実は、そこまで気にする事でもなかったり。
つまり最初に言った、
まず、しばしば用いられる〈〝
これは近代日本、明治時代あたりでの〝
ぶっちゃけこの定義って、ちょうどその華族制度以外の体系には、ほとんど適応しないんですよ。
だから一般になされる、「
何でそんなカオスな事になったか。
想像になりますけど、これもう「〝見栄〟でテキトー
だって、「本当に意味わかんねえ」んだもん!!(
大半の
異なる役割に同じ名称が
〝
〝
果てには〝
どう考えても正直、「マウント大好きマン()」が〝
「王より下だが
つか、そんなん作ったら〝
これって企業とかで、
そーいや〝副係長
†
そんなわけで。
言葉としては先に挙げた三種類しか定義できないし、〝飽くまで言葉の観点での話〟って念を押したのもつまり、こういう事でして。
あるいは混同すべきでない体系を、ぜんぶ
それは逆に言えば、現実の世界の国それぞれで、みなさん好き勝手に扱っちゃってる、って事ですからねえ。
──〝「
いやもう、ここまでわけわからんと、さすがに疲れてしまいますわね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます