10月5日

 今日、10月5日は【時刻表の日】なんだそうです。


 なんでも、1894年の10月5日に庚寅新誌社から日本で初めての本格的な時刻表が出されたので、10月5日が【時刻表の日】になったとのこと。


 本日、紹介する作品はこちら。


「碑文谷事件」


 時刻表が出てくる作品は数多く、迷ったのですが鮎川哲也の短編から選びました。『黒いトランク』でもよかったのですが、あれは長いし、ハードに頭を使うものなので、この企画はミステリ初心者への手招きにもなってほしいということを考えて、外しました。


 時刻表トリックは乗り換え案内と防犯カメラの普及ですっかり時代遅れになった感はあります。しかし、意外な乗り継ぎだけがアリバイトリックではないのです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る