《怨霊大戦》平将門が率いる7人の怨霊体を迎え討つため、現代の陰陽寮がクローンで生み出した7人の英霊体少年少女が今立ち上がる!!

五十嵐有琉

001 北怨-1

 しめり気をはらんだ夜の大気が、龍骸寺りゅうがいじ境内けいだいをしっとりとつつみこんでいた。

 月明かりが古びた石畳に銀色の光をさしかけ、寺塔じとうを使って不穏なシルエットを描き出している。

 山あいから吹き下ろす風が、うなりのような叫びのような、さびた音色ねいろを運んできた。

 境内には、先ほどからはりつめた空気がただよっている。

 戦いの予兆が目に見えぬ形をとり、夜の闇にまぎれてこっそりと忍びよってきたかのようだった。

 ふいに、寺の鐘のが時の流れを断ち切った。鐘は対決の幕開けを告げるために境内に響きわたった。

 境内の端と端には、異なる運命を背負った二つの影が、ただ静かに立ちつくしていた。

 月明かりの下で、彼らの存在が重なりあい、対峙たいじする瞬間が刻々と迫っていた。

 境内に響くまがまがしい鐘の音と戦いの気配が、二つの影法師をゆっくりとつつんでいった。


 一方は二メートルをゆうに越える身体を持つ巨漢だ。

 遠目には人というより、ごつごつした岩塊のように見えた。

 男の全身の筋肉は、鍛えあげられた鋼のように張りつめている。

 その丸太のような腕には巨大な戦斧が握られていた。

 斧の両刃は月光さえ吸い込むようなにぶい輝きを放っている。

 男はボロボロの道着をまとっていた。

 道着の色は赤だったが、ところどころが赤黒く染まっている。

 男の両の頬には、目からアゴに向け涙筋なみだすじに似た二本の赤い傷が走っている。

 男の瞳は深い憂いをおびており、どこか遠い時代の哲学者を思わせた。

 青みがかった黒髪が、折からの風にたなびく。


 もう一方は、男とは対照的に小がらな少年だった。

 年の頃は十五、六歳に見える。

 聡明そうな瞳には、なんらかの決意が宿っているのが見て取れた。

 少年は青紫に染められた神職の装束を身にまとっている。

 腰には、神職の身なりには似つかわしくない大小二本の刀を差していた。

 烏帽子えぼしなどはかぶっておらず、少年らしいさらりとした髪が風にそよいでいる。


 寺の境内は、満月の月明かりに照らされていた。

 長いあいだ響き続けた鐘がようやく止み、境内にふたたび静寂がおとずれた。

 境内の端から、少年が中央へと踏み入ってきた。

 静寂を打ち破るように、少年はりんとした声で名乗りをあげた。

陰陽師おんみょうじ安倍晴明あべのせいめい春晶はるあきと申します」

 彼のまなざしは巨漢の方をしっかりと見すえている。

 巨漢がフッと口元をゆるめ、少年の名乗りに応じた。

「我が名はアテルイ。北の民の想いを背おいし者だ」

 その声は野太く低く、境内の岩々をも揺るがすように響いた。

 風がいっそう強さを増し、男の青黒い髪を舞いおどらせる。

「アテルイどの――というと、北の蝦夷えみしの、あのアテルイどのですか?」

「まさしく」

 アテルイは平安時代に陸奥国(現在の岩手県)で北の民をひきい、当時の朝廷と激しい交戦を繰りひろげた男である。最後は民の命と引きかえに降伏し、朝廷軍の坂上田村麻呂の助命嘆願もかなわず処刑された。

「で、お主はあの晴明というわけか――。おたがい遠き平安から呼びかえされるとは難儀なことじゃのう」

 言いながら男はゆったりと歩を進め、少年との距離を縮めた。

「見れば、まだお主の身体からだは満足に成長しきってはおらんようだ。わしは弱いものをいたぶる気持ちはさらさらない。お主が降伏してこの場を立ち去るならば見のがすが――」

 少年が涼やかにほほえみながら応じた。

「あいにくと僕にも事情がありまして。自分の命と兄弟のこれからがかかっているもので――」

――あのひととも約束したし、な――

 少年の脳裏に一人の女性の顔が浮かんだ。

 彼女も今ごろこの戦いを見守ってくれているはずだ。

「おたがいにひけぬ事情というわけか――」

「そうみたいです」

「では、参る!」

 声を上げるやいなや、アテルイは大斧を大上段に振りかぶり、少年めがけて打ちおろした。

 ビュン、と斧が空気を断ち切り、凄絶な音を鳴らした。

 その瞬間、少年は後ろに飛びすさってその一撃をかわした。

 風を操るかのような軽やかな身のこなしだ。

 しかしそこに向け、アテルイの斧が間髪入れずに振り下ろされる。

 その連続する攻撃には一瞬の隙間もない。

借魂しゃっこん仲麻呂ナカマロ!」

 少年はどこからか取り出した紙片を顔の前で軽く振った。

 紙は青白い炎を上げ一瞬で燃えつきる。

 炎はかたちを変え、大きな赤鬼の姿を取った。

 鬼の身体からだもアテルイにひけを取らないほどのたくましい筋骨だ。

 鬼はアテルイが振り下ろした斧を、白刃取りの構えで受け止めた。

 斧の両端を持つふたりの筋肉が、はち切れんばかりに盛り上がる。

 拮抗が続くかに思えた瞬間、アテルイがぐいと斧を横にひねった。

 そのまま斧の刃を横になぐ。

 斬られた鬼の手首がどんと飛んだ。

 自由になった斧をアテルイが鬼の頭上に振り上げる。

 鬼はそれを防ごうと片手を上げた。

 が、その腕を斧が真っ二つに切り裂く。

 刃はその勢いのまま、鬼の頭を容赦なくかち割った。

 鬼の巨体が徐々に薄らいでいき、やがてかげろうのように消え去っていった。

「ぬるい!」

 アテルイの斧が今度は少年に向けて振り下ろされた。


――――――――――――――――――――

《応援よろしくお願いします!》

 「面白かった!」

 「続きが気になる、読みたい!」

 と思ったら

 目次ページの上のほうにある、青い★の所から、作品への応援お願いいたします。

 面白かったら星3つ、つまらなかったら星1つ。

 正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!

 ブックマークもいただけると本当にうれしいです。

 なにとぞよろしくお願いいたします。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る