1 赤ん坊、目覚める(3)
ある程度そういう理解ができると、あとは次々新しい単語を覚えることで、さらに聞きとりできる範囲が広がっていく。
赤ん坊の柔らかい頭脳、という利点もあったのだろうか。ほんの十日間かそこらで、僕はある程度の会話を理解できるようになっていた。
「やっぱり今日も、ろくな野菜が手に入らなかったよ」と、ウェスタの
「もっと食べたくても、我慢するしかないですよねえ」と、ベティーナの
「ほらほら、母さんだよお」と、ウェスタが我が子をあやす。
そんなことが、聞きとれるようになってきた。
そんな会話で、分かってきたこと。
我が家の姓は、ベルシュマン。どうも、貴族の端くれらしい。
父親は今家にはいないが、どこかで働いているようだ。
この屋敷は、父親の持つ領地の中。
領地は狭いながら農業地帯だが、近年不作が続いている
──それが、
ほとんどこれしか手に入らない、と料理人夫妻がキッチンテーブルに並べてみせているのは、青物の
それも、少ないとは言え主人使用人合わせて六人以上いるはずの食事用として、かなり
まあ、すぐ飢え死にの心配をするにはまだ遠いとは言えるだろうけど。
とにかく、そんなことが分かってきた。
もう一つの課題、行動範囲の拡大には、まだいくつかのハードルが立ちはだかっていた。
何しろ僕はまだ、『はいはい』もできない赤ん坊なのだ。
ベティーナに抱いて連れ歩いてもらえる範囲は、なかなかこれ以上望めそうにない。
してみると、あとは自力で、と考える他はないのだった。
言ってみればトレーニングに努めて、一つずつできることを増やそう。
ベッドの上で。
まず寝返りを打つことは、思い立って数日のうちにできるようになった。
『記憶』の常識を信じれば、これだけでも家族が知れば
しかし今の僕はそれだけで満足することなく、続いて『はいはい』ができることを目指していく。
ベッドでのトレーニングで、
この辺の進捗は、常識に照らして異様に早い気もしないでもないのだが。
もしかするとこの世界の人類の体力として、驚くことでもないのかもしれない。
それに加えて、ふつうの赤ん坊にない『目的意識』を持って事に当たっているのだから、少しくらい早くても不思議ということもないと思う。
またこんなことをしているうちに、視界に
この辺の進捗は、言語の習得と同時並行で進められた。
さらに同時に、言語の聞きとりに加えて発声の方も夜一人のときに何度か練習して、少しずつ体得してきた。
とは言え、そこは赤ん坊の身体だ。どうしても舌足らずの発声になってしまうのは避けられない。
自分で聞いていてあまりにも情けないレベルなので、当分人には聞かせられない、と固く心に誓うことに
いや、それでなくても。
ここまでのすべての進捗、体得したもの。何もかも、人には知られないようにしよう、と僕は考えていた。
もうすぐ『はいはい』ができそうなことも、人の話を聞いて理解でき始めていることも、舌足らずながら言葉を発せるようになり始めていることも。
すべて、おそらく、この
『気味悪い』と思われたり、監視がついたり行動制限されるようになるなどしたら、すべて台無しだ。
こんなことができるようになったよ、とあの母親を喜ばせてやりたいという思いがないでもないけど、その辺はもう少し小出しにしていこうと思う。
そのためにはまず、ベティーナに実態を知られないようにする細心の注意が、必要だと思われる。
ということで、会話聞きとり以外のこれらの訓練はすべて、ベティーナが部屋から出た夜に限るようにするのだった。
見た目幼くはあるけれど、ベティーナはなかなかに優秀な子守りなのだ。
この寝室にいないときでも、僕が何らかの不快でむずかり声を上げると、数分以内には駆けつけてくる。
室外にいても絶えずこちらに注意を向けている、ということのようだ。
一度など、真夜中にも。
これはまったく無意識なわけだが、僕は悪い夢にうなされて
気がつくと、ベッドの傍に誰かがいて、そっと胸元と頭を
ほとんど半分夢の中のまま、僕はその感触に安心して、再び眠りに戻っていた。
暗い中で顔も見えなかったけれど、あの触れてきた手の小ささからして、ベティーナだったのだと思う。
翌朝に顔を見たとき、思わず先の決意をかなぐり捨てて、感謝の言葉をかけそうになっていた。
何とか冷静に考え直し、思い
こうして、いくつかの進展は見たけれど、欲しい情報量としては決定的にまだ足りない。
そんな現状を見回してはみたけど。考えてみると、こうした意識を持つようになって、まだ十日程度なのだった。
慌てることはない。しかし何か、気が
◇◇◇
パンパカパーン!
朗報です。
ついに、僕の名前が判明しました。
どうも、ルートルフというらしい。
何しろ、今し方恒例の面会を果たした母から、
「よかった、ルートルフは今日も元気ね」
と、笑顔を向けられたのだ。
ルートルフ。
先の子守りと乳母の会話から知れた姓がまちがいなく自分のものだとすると、
ルートルフ・ベルシュマン
ということになるようだ。
何とはなしに、感動。
その興奮のあまり、思わず母親に向けて予定外のサービスをしてしまった。
「……かあ……ちゃま……」
間近の空のような青色の瞳が、いきなり大きく
ひい、と大きく息が吸い込まれ、
一瞬の間の後、
「きゃあああーーー」
細高い歓声が、母の口から
「ねえねえ、聞いた? ルートルフが
「ええ、ええ、聞こえましたよ」
「おめでとうございます、奥様!」
イズベルガは穏やかに微笑み、ベティーナは笑顔を満開にして、母に声をかけた。
「まだ六ヶ月なのに、なんてルートルフ様はお
「さすがはルート様です!」
みんなの喜びぶりに、予定外のことをしてよかったと、一安心。
でも、これ以上は当分控えることにしよう。
それと、思い出した。
以前から、ベティーナとウェスタの会話の中に「ルート様」という単語は聞こえていたような。
あれって、僕のことだったんだ。気がつくのが遅かった。
まあ今日ここで、母と息子の
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます