要素:数字の選択
今回解説する要素は「数字の選択」です。
最小値から最大値を設定し
デフォルトには変数指定も出来ます。
一見すると説明するまでもないほど単純な
要素ではありますが、しかし、ここでひとつ
問題があります。
はい、そうです。選択した数字を一体
どうやって参照(変数に設定)
するかという話ですね。
まどろっこしいので結論から言っちゃいますけど
値の参照は「タスク」→「シーン」→
「要素の調査」→「値」から参照できます。
(「要素の値」ではないので注意)
で、こいつを「ボタン」要素の中に
「シーンの破棄」タスクと一緒に仕込んで
出来上がりというわけですね。
・・・いや一応、要素本体にも
タスクを仕込めはします。
ほら、この一番右の項目である「選択した値」。
これ、数値が変更、つまりスライドされて値が変わった時に
作動するトリガーなんです。
で、要素:長方形で説明したように
これも%new_var(variable)
%old_var(variable)の2つの
タスク変数が出力されます。
%new_varには「新しく選ばれた」値が入り
%old_varには「それまで選ばれていた」値が入ります。
つまり、使うとすればほとんどnew_barで
%old_varはバックアップ用といったところでしょう。
ということで、早速
選ばれた数字が20の倍数ごとに
ビープ音が高くなっていくタスクです。
これを「選択した値」の下に貼っ付ければ
出来上がりというわけですね。
A1: ビープ音 / Beep [
周波数: 1000
継続時間: 1000
振幅: 50
出力先: 3 ]
If 条件開始 [ %new_var< 21 ]
A2: ビープ音 / Beep [
周波数: 2000
継続時間: 1000
振幅: 50
出力先: 3 ]
If 条件開始 [ %new_var> 20 & %new_var < 41 ]
A3: ビープ音 / Beep [
周波数: 4000
継続時間: 1000
振幅: 50
出力先: 3 ]
If 条件開始 [ %new_var> 40 & %new_var < 61 ]
A4: ビープ音 / Beep [
周波数: 6000
継続時間: 1000
振幅: 50
出力先: 3 ]
If 条件開始 [ %new_var > 60 ]
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます