★アクション→アプリ→アプリ情報


さて、今回は「アプリ情報」ですね。

名前の通り、アプリの情報を

変数として出力するタスクです。


以前の変数の話で、変数を出力するには

変数を設定するタスクを

動かさなければならないと説明しましたが

今回のタスクがまさにそれです。


使用頻度はかなり高い方だと思いますので

画面の見方から細かく説明していきます。

分からない点などありましたら、

問い合わせの方にコメント下さいね。


では参ります。まずは画面の見方から。


───────────────────

「出力変数」

→このタスクが作動した直後に

出力される変数ですね。

主な変数は以下の通りです。



%app_is_default_launcher


→標準(デフォルト)のアプリかどうか。

(例えばホームランチャーとか)

true=標準 false=標準じゃない



%app_activity_enabled()

アクティビティを有効


→アクティビティ(動作)が使えるかどうか?

いや、trueとかfalseとか言われても

どれがどれだか分からん。


(多分↓の%app_permissions_granted()と

同じ感じて出力されてるとは思うが…)


%app_activity_classes()

アクティビティの細かい名前。


→うん。KeymaperのIntentで

調べたほうが早くない?



%app_package

アプリのパッケージ名。

一見使いどころがないように見えるが

このタスク自体がアプリ履歴にアクセスできるので

「10分以内に開いたアプリの

パッケージ名を拾得」といったこともできる。


%app_enabled

アプリが有効なら「true」、無効なら「false」


→文字通り、調べたアプリが有効か無効かを

判別してくれる。


%app_permissions()

このアプリが要求する権限。


→要求する「権限」であって

許可した権限ではない。


%app_permissions_granted()

権限が承認されているか


→正直分からん。出力しても

true,true,false~とか羅列で出てくるから

どの権限が許可、不許可なのか分からんし、

なにより権限許可しても

変わらんように見えるんだが…




───────────────────

パッケージ/アプリ名

→調べたい(出力したい)アプリの名称ですね。

アプリ名、とありますが念のため

apk(パッケージ)名を書いておいたほうが無難です。


例①chrome betaのアプリ情報を調べたいときは

「com.chrome.beta」と入力


例②現在時刻から過去十分間に開いた

アプリの情報を拾得。


🔎マークから

「使用回数でアプリを選択する」→「時間」と選択し

「10」(分前まで遡って検索)→「0」(現在時刻でアプリの調査をやめる)

→「0」(結果表示を制限しない)


───────────────────────




無視するパッケージ


→使ったことないんで分かんないっす。

多分言葉の通りに無視してくれるんだと思います。

───────────────────────




起動できないアプリを無視する


→言葉通りの意味。前述した

アプリ履歴から情報を拾得するとき、

検知するアプリを制限してくれる。


─────────────────────




☆アプリの詳細を指定する

→重要。というか、これに✓を入れてないと

細かい変数が出力されない。

(%app_is_default_launcherとか

%app_enabledとか)

───────────────────────





…で、この出力変数なんですが

扱いとしては「%TIME」などの

既定変数扱いになります。


なので、出力した変数を弄りたい場合は

一度他の変数に再設定してから

その変数を弄る必要があります。





設定例Ⅰ chromebetaが有効であるかどうかを調べ、

その値を変数「%Enable」に設定する。


①タスク「アプリ情報」

パッケージ名→「com.chrome.beta」

詳細を取得→「✓」


②タスク「変数を設定」


名前(設定する変数の名前)→[%Enable]

これ(変数)に(設定する内容)→[%app_enabled]

構造を出力→[✓]


(これで変数「%Enable」に

「false」もしくは「true」の

値が入っているはずです)


設定例Ⅱ 10分以内に開いたアプリのパッケージ名を

変数「%Package」として保存する。


①タスク「アプリ情報」

パッケージ名→「most(opened,10:0,0)」

起動できないアプリを無視する→「✓」


②タスク「変数を設定」


名前(設定する変数の名前)→[%Package]

これ(変数)に(設定する内容)→[%app_package]

構造を出力→[✓]


(これで開かれたアプリが「,」で区切られて

羅列されてるはずです。

あとはリストダイアログにぶち込むだけですね。)



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る