変数解説
変数の基礎説明(初心者向け)
まず、さしあたって本システムの説明をする前に
変数について話す必要があります。
と言われても、ぶっちゃけパソコンいじらない人は
変数ってなんぞや? って話になりますよね。
要するにあれです。いわば単語登録です。
例えば、I like pancake という文章で
like=A pancake=Bと設定すれば
以降はI A B で済むわけです。
ちなみにI A apple で I like apple
とすることもできますし、さらに
B-pan=C と設定すれば
I A C で I like cake とすることも出来るわけです。
で、この変数のメリットなんですが
大きく3つありまして。
①はさっき話したように
同じ文字を何度も入力しなくて
済むようになるわけです。
一度ならともかく、何度も使う文字列を
わざわざ手入力するのは面倒ですからね。
②変更の手間を減らせる。
テキストアプリとかExcelとか使ったことある方は
何度か置換コマンド使ったりしたことありますよね。
コマンド画面を開いて、文字列を置換…
とするわけですが、プログラムともなると
そうはいきません。階層式に組まれた羅列の中から
範囲を指定して変更する必要があります。
いわばPC内のフォルダ内の一部のテキストや
EXCEL内の一部のシートを探さなきゃならんわけで
そうするとその「一部」を指定する手間が生じるわけです。
郵便送るのに番地まで指定するの面倒みたいなもんです。
でもそれって誰にでもできるわけじゃないですし
なにより面倒くさそうですよね。
なので、確実かつ簡単に
特定の文字列を変更するためにプログラムには
変数を用いるわけです。
事前に定義を設定しておけば
コマンド画面を開けない人でも、
問題なく変更できますからね。
③ …で、これが一番重要なんですが
素人でも式を使い回せる、これが非常に大きい。
というのも、1度組み上げたアプリやマクロは
文字列ではなくファイルやアプリとして成形される(固定される)ので、
組み直そうとすると元の構築環境(オリジナル)じゃないと
修正できない…つまり、素人だといじれないわけです。
しかし、ここでですよ。
変数の入力を求めるタスクを
事前に組み込んでおけばどうです?
そうですね。そういう場合の大半が
システム自体ではなく、特定の文字や
情報を変更したい場合が大半ですから
予めその「変更箇所」を見越して
システムを組めば良い訳です。
きっと何度も変える必要があるから
「変数」なんて名前がついたんでしょうね。
…とまあ、そういうわけで汎用性のあるシステムを
解説しようとするには、どうしてもまず先に
変数の有用性を話しておかなければ
いけなかったわけです。
必要がない情報になんて、誰も耳を
貸しちゃくれませんからね。
ということで次は、Taskerの常用変数・設定変数
ならびにTaskerの出力変数の読み方となります。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます