間章 選択
1
『
それが昔の口癖だった。
真っ直ぐで正義感が強く、困ってる人を見かけたら必ず駆けつける。
そういう少年だった。
『久遠有次』、という少年は。
2
誰かを救う、と言っても、その方法は多岐にわたる。
警察官。街の治安を守ることで多くを救う。
医者。怪我や病気を治して、人を救う。
消防士。火の危機から、人を救う。
特別な役職などなくとも、人は大小様々な形で皆、誰かを救っている。
道を譲ってあげたり、荷物を持ってあげたり、困ってる人に声をかけてみたり。
無数にある救い方から、少年は、医学を選択した。
シンプルで、わかりやすい方法だ。
少年には早かったのかもしれないけど、そんなことを言い訳にはしなかった。自分なりにできることはやろうと考えた。難しい専門用語が必要な本は横に置き、緊急時の応急処置や、基礎疾患、障害についての本を読み漁った。せめて知識さえあれば、いざという時に役立つかもしれない。
ある日、学校のクラスメイトの二人が喧嘩をした。
少年には理解ができなかった。どうして喧嘩をするのか。どうして、理由があれば誰かを殴れるのか。蹴れるのか。
少年は気付く。
自分の持っている知識では、彼らを救えない。
なぜ救えないのだろうか?
そして、少年はこう結論づけた。
そうか、彼らを理解できないから救えないのか。
少年は、喧嘩をした二人の友人たちに、話を聞いて回った。それでも、彼らを理解するには不十分だった。
いや、根本的な問題だった。
人を救おうというのに、人についての理解が足りなさ過ぎた。
人とは何か、人が織り成す社会とは、世界とは何か、善とは何か。悪とは何か。
定義が困難だとはわかるが、言葉におこすこともまた困難だった。
少年は、世界の真理を求めた。
ただ、誰かを救うために。
そこに、大きな意味は含まれていない。少しだけでもその人の気分が晴れてくれれば、それで良かった。
これが、少年の過ち。
これが、少年の誤り。
3
少年が十一歳の頃。
長らく止まっていた歯車は動き始める。
その日、少年は勉強をしていた。
変哲のない、普通の日常風景。
机に向かい、鉛筆を握り、問題を解く。
お腹が減ってきた。外を見ると、日が落ち始めていた。
扉の隙間から流れ込んでくる夕飯の香りが、食欲を膨らませる。
そんな時だった。
少年には、はっきりと聞こえた。
パチン、と指を鳴らしたような音が。
意識は完全に途切れた。
何かを見た気がするし、何も見なかった気がする。
何かを得た気もするし、何かを失った気もする。
何もかも曖昧だった。
けれど、
そう、感じた。
少年は、ハッと勢いよく目覚める。
机に横顔をつけて、寝落ちしたみたいな姿勢だった。
視界に映るデジタル時計は、数分しか進んでいなかった。
少年は不思議な感覚に陥っていた。現実では無いどこかにいたような、今のここが非現実に感じるような、形容しがたい、地に足が着いていない状態だった。
部屋に父が入ってきたことで、現実だと実感した。
そして知らされる。
自分の
*
病院に行っても、原因がわからなかった。
医者は、思春期男子だから、精神的な変化や、ホルモンの乱れなどが原因かもと言っていたが、眼の色が
とりあえず、眼帯をもらい、隠すことにした。
弟にも怪我をしたと嘘をついた。どうしてか、隠そうと思った。
眼に変化があってから、少年は『変わった』。
少年にもよくわからないが、あの日から、周りと微妙なズレを感じていた。
周りと同じように笑ったり、楽しんだりできなくなった。そういう機能が失われた訳ではない。ただ、そういう感情が、うまく湧いてこないのだ。
加えて、意識を失っていた間に、恐らく『見た』であろう何かが、頭から離れなくなった。それを手に入れたいという欲求が強くなっていった。
何故かは分からない。あれが必要だからかもしれないし、夢を叶えてくれるからかもしれない。
少年は、周りとの交流が希薄になり、より多くの知識を漁った。全てを識るために。
おかしなことに、不定期で眼の色に変化が起こった。
*
「月」に満ちた夜、皆が活動を止め、寝静まった後も、少年は追い求めた。魅了され、虜にされている様だった。たとえそれが「欺瞞」だったとしても、ほんの僅かでも可能性があるのなら、手を伸ばそう。
少年は『勝ち』たかった。持ち得る情報は乏しく、敵も見えず、敵がいるのかさえ分からない。模糊とした戦いに、『勝ち』たかった。
成長は、即ち「変化」である。何かを得た時、得る前と得た後では別人なのだ。それが、良い方に転がるかどうかは分からないが、少年は「
そこは、『慈悲』の部屋。しかし、少年はその感情に心当たりがない。では、誰から誰に向けた『慈悲』なのだろうか。
この「慈悲」についての一切を、“彼”は望んでいなかった。そんなこと
少年は足を踏み入れた。まだ一歩だが、一歩だけでも確実に、高みの片隅へ、入った。
この時、少年は十七歳。
パチン、と音が聞こえる。
以前と違うのは、意識が明瞭だということ。
目を、ゆっくりと開ける。
一面真っ白で、何も無い空間。物陰一つないせいで、どこまでこの空間が続いているのか、掴みずらかった。
ひどく困惑しているわけではないが、現状について整理していると、
「やぁ、待っていたよ。」
後ろを振り返ると、パチパチパチと手を叩く『自分』がいた。
「俺?」
「ああ、姿に関しては気にしないでくれ。お前の姿を真似てるだけだから。」
容姿や口調までまったく同じ自分が、目の前にいた。別人とわかっていても、どこか心が落ち着かない。
「ここはどこだ?」
「ここは、人間たちが住む空間より、高次元に存在する空間。
「……じゃあお前は誰だ?」
「ん~、誰だ? は正しくないな。人間のいう名前、何てものはないけど、こう言ったらわかるかな。俺は、人間たちが『
「……。」
「大丈夫さ。もうすぐ理解できるようになるから。」
「?」
話についていけないが、自称神は話を進めた。
「上を見てご覧。」
言われた通りに上を仰ぐと、彼方遠くに、丸い何かが見えた。手をかざせば隠れてしまうくらい小さく見えるが、本当の大きさは予測できない。その在り方は、まるで太陽みたいだった。
色が、上手く認識できなかった。ころころと色が変化しているように見える。
「あれは見るものではなく、触れて感じるものだから、深く考える必要はないよ。」
顔を戻し、目の前の自分のそっくりさんに目を向ける。自分と違う点は、このニヤケ面だろう。ただ、見下しているようには感じられない。……楽しんでいる? のだろうか。
「あれは、いわば世界の真理ってやつだ。お前の望むもの全てが、そこにある。」
「……仮にお前の言うことが正しいとしても、
「
自称神が手を上にかざすと、小さな丸だった世界の真理が、グングンと近づいてきた。手のすぐ側まで来ると、今度は圧縮されて小さくなり、手の平サイズの
少年に触れた瞬間、少年の意識はそれに吸われた。
球の中で、少年は
人間とは何か。善とは、悪とは何か。この世界とは、その成り立ちは、システムは。そして、
そこで、少年は
ここでの死、とは、概念的なものを指す。
少年は純新無垢で、色に例えるなら真っ白だった。そこに、真っ黒なインクが大量に
そういう意味で、
本当は、インクを零した奴が真犯人だ。
駄目だ。
駄目だ、駄目だ、ダメだ、ダメだ、ダメだ。
嫌だ、嫌だ、イヤだ、イヤだ、イヤだ。
それは、要らない。欲しくない。求めてない。
自分の意思に関係なく、溢れてくる。零れてくる。
思い出してはいけない、記憶が。魂に刻まれた、記憶が。
「そうだ。俺は、」
(違う。)
「俺の名前は、」
(違う。)
「久遠有次、じゃない。」
(違う!)
「俺は、
青年は、発狂した。
元いた別の世界と、鴇矢有にまつわる全てを忘れて、新しく人間として生きていくことが、鴇矢有の、カイと呼ばれた青年の目的だった。そのために、向こうの世界を捨ててきたというのに。家族の望みではなく、自分の望みを優先させたというのに。
全てが、水の泡となった。
青年は、真っ白な空間で、うずくまって、叫んだ。
自分がまたもや人ではなくなってしまった悲しみ、そのために犠牲になった全てに対する罪悪感、どうして世界の真理なんかを求めてしまったのかという、後悔。
そんな青年を見ても、神は何も変わらない表情で、こう問うてきた。
自分と同じ格好、同じ顔をしたやつが、こう問うてきた。
「選択のときだ。自分の全てを、世界の全てを識った上で、それでも人間になりたい? それとも、新しい世界を創るために、神になりたい?」
青年は、選択できなかった。
神は、選択する時になったらまたおいで、と言って、青年を現実世界へ戻した。
4
この世界には、人間が知らない未知の『エネルギー』が存在する。
その正体は、
そのエネルギーは、生命一つに対して、適した量が与えられる。現状、霊長たる人間が、最も与えられるエネルギーが多い。
人間とはとても複雑な生き物である。体の構造も然り、その在り方も、自然界からしたら特異とも言える。
そしてこの、星が誕生する生命にエネルギーを与えるシステムに、唯一のエラーが生まれた。
人間の双子や三つ子などの多生児、それも一卵性に対してである。
双子を例に挙げよう。
一卵性双生児とは、一つの受精卵が二つに分かれて生まれてきた子供のことである。二卵生の場合、二つの卵子に別々の精子が受精して、生まれてくる。同時に生まれた兄妹というニュアンスが近いかもしれないが、一卵性の場合、性別、血液型、遺伝子情報がほぼ百%一致する。
元々二つの受精卵があったのではなく、初めは一つで、後から二つに分かれた。ここにエラーの原因があった。
受精卵が一つ誕生すると、星はそこに一人分のエネルギーを与える。一卵性の場合、卵が二つに分かれると、星がもう一つ生命が誕生したと認識し、二つのうち、一つの卵に追加でもう一人分のエネルギーを与えようとする。が実は、卵が分かれた時、初めに与えられた一人分のエネルギーを半々に分割して、お互いが保有していたのだ。どちらの卵もエネルギーを持っているため、星はエネルギーを与えるのをやめてしまい、用意したもう一人分のエネルギーは行き場を失ってしまう。
一人分のエネルギーといっても、それは莫大なものだ。一ミリの受精卵から幼児ぐらいの年齢までの、成長に関するあらゆるエネルギー全てで、一人分、なのだ。
そうして、普通の人より膨大なエネルギーを保有した人達が、後に生命の樹を上り、
その上で、選択するのだ。
人か、神か。
人を超えてなお、人として在りたいと願うもの。ただ、一度
そのために、人類の存続を望む。救済ではなく、自分たちが人になるために、人という種を残そうとしているだけだ。
人を超え、神に成ろうとするもの。樹の頂点のさらに上、
そのために、人類の滅亡を望む。旧きものと新しきものの共存が不可能なように、新世界をこの世界で創るならば、既に存在する旧世界を壊さなければならない。特に今の地球は、人間が絶大な文明を築いている。最低でも、現霊長の種とその文明を壊さない限り、新世界の創造は叶わない。
両者は、必然的に、戦うことになる。
5
青年は、殻に籠った。
*
鴇矢有ならば、
だが、青年はただの鴇矢有ではない。久遠有次であった鴇矢有なのだ。
世界式を書いたのは彼だが、この地球上の事象についてのほとんどには干渉していない。
第二の地球においても、人類の血の歴史は変わっていなかった。その醜さも、その愚かさも。何もかも。そして、自分も何も変わっていなかった。
もう、疲れた。
初めは、ただひたすらに泣いた。
運命を呪って泣いた。どうして自分だけが、と泣いた。
泣いて泣いて泣いて泣いて泣いて。
涙が枯れた時、全てがどうでもよくなった。生きることに執着が無くなった。
自分の首に、刃を向けようとした。
その時だった。
自分の携帯端末が振動したのが。
いつもなら無視していたが、どうしてか、気まぐれで端末に手を伸ばす。何もかもがどうでもいいと思っていたからかもしれない。
電話がかかってきていた。
相手は、篝翔。
昨年度、同じクラスメートだった少年だ。
そういえば、翔は今年から海外で生活していた。そのため、自分の今の状況を全く知らないのだ。
最後に誰かと話すのも悪くないと思ったのか。逆に相手がどんなことを話すのか興味が湧いたのか。
結局、自分でもよくわからず、通話に応じた。
「お、繋がった。おーい、聞こえるかー?」
久しぶりに聞いた声。暗く静かな部屋に、彼の声は充満していった。
「何度もかけてたのに、全然出ないんだから。」
「……ああ、すまない。」
「? なんか元気ないな。大丈夫か?」
「問題ないよ。それで?」
「そうそう。そろそろそっちは夏休みだろ? 俺、帰れそうなんだ! 数日ぐらいかもしれないけどな。それで、そっちに顔出そうと思ってな。最近はどうだ。幸一は元気にしてるか? 出来ればやっぱり三人で集まりたいよな。」
「……一つ聞いていいか?」
「何だ?」
「どうして電話をかけてくれたんだ? 他の友達と遊ぼうとか、地元の友達に会いに行こうとか、思わないのか。数少ない時間を、どうして俺と……。」
「変なことを聞くなぁ。そんなの、有次が友達だからだろ。」
「…………そうか。そうだよな。」
青年は、久遠有次は、噛み締めるように、呟いた。
「相変わらず、気難しそうな顔でもしてるんだろ?」
「そう、かもな。すまない、かけ直してもいいか?」
「いいぞ。じゃまたな!」
有次は、泣いた。あれほど枯れるまで泣いたのに、涙が溢れて止まらなかった。
何故なら、今まで流した涙とは、別の涙だからだ。
(十一歳の時、俺は一度
そこで有次は思い出した。
自分の人間への憧れの感情は、人間の負の側面だけがきっかけでないことを。
(そうだ、俺は、……初めは、人の優しい温かさに、憧れたんだった。かつての自分が持ち得なかったそれを羨望した。いつしか視線は下を向き、悪いところばかりに目がいってしまって、思いが歪曲し、大切なことを忘れていた。)
有次は、たった一本の電話で、なんてことはない一言で、救われた。そんなことで、と思われるかもしれないが、長い道のりを歩いてきた彼にとって、その一言は、初心へと帰らせ、心に潤いを与えてくれた。たったの一言が、多くのことを与えてくれた。
悲しみは悲しみで消せない。悲しみを本当の意味で消せるのは、喜びだ。同じように、特殊な事象で複雑に絡み合った彼の心を解いたのは、平凡でありふれた言葉だった。
急に自分の視野が開けてきた。
こんな自分にも、心配してくれる家族とクラスメイトがいた。変わらずに友と呼んでくれる存在がいた。
今の自分は、『鴇矢有』でも『久遠有次』でもない。死んでいった彼らになれなくても、彼らに近づくことはできるはずだ。今の自分にできることを、精一杯やってみよう。それが、二人への弔いとなるのなら。
それで、彼らの偽物になれるのなら。
覚悟は決まった。
選択の時だ。
視界は白に染まり、いつの間にか、以前神と出会った空間に居た。
「やあ。」
前と同じように、後ろから声をかけられる。
「後ろから声をかけるのが趣味なのか?」
そこには、自分と同じ姿の神が立っていた。
「答えを聞かせて。君は何になりたい?」
「俺は
しっかりと前を向いて、そう答えた。その顔には、毅さを感じられた。
「神に成ろうとは思わないのか? そうすれば自分の理想の世界を創れるのに。」
「だって、
神は、静かに笑った。
「やっぱり君は、面白いな。」
「なんか言ったか?」
距離が離れていたせいか、聞き取れなかった。
神は首を横に振った。
「その選択、聞き受けた。」
神は手を開いて有次に向けた。そしてすぐに下ろした。
「樹は反転させた。そして
どうやら神は何かをしたらしいが、体のとこにも変化は感じられなかった。
質問する間もなく、意識が薄れていき、現実世界へと戻された。
一人、何も無い空間で、神は、楽しそうな表情だった。
「さあ、君はどんな物語を紡ぐのかな。」
千篇一律な物語に興味はない。千変万化こそ、傑出した物語の要素なのだ。
そうして、また、歯車を回した。
6
もう右眼を隠す必要はなくなった。
見た目が戻ったのだ。
理由は二つある。
一つは、fakerになったことで、『
もう一つは、神眼となったから。
文字通り、神の眼。
己を表す能力が一つ、備わっている。
能力を発動する時に、眼が光り輝く。その色は、樹の位階によって異なる。
青年に与えられた神眼の能力は『
皮肉たっぷりな能力を、彼は案外気に入ってる。
それともう一つ。
fakerもしくはcipherとなったものたちには、神眼の他に、『ギフト』が与えられる。
fakerもcipherも人の枠を超えた存在だが、神に到達した存在ではない。そんな彼らに、神の眼を与えるのだから、それを
青年には、『空間把握』というギフトが授けられた。
fakerに与えられたように、cipherにも同じように神眼とギフトが与えられている。
そして彼らは戦わなければならない。
己の願望のために。
その戦いは熾烈なものになるだろう。
いつ来るか分からないその戦いに勝つべく、青年は、肉体を鍛え、ヴァイスの制御を磨き、神眼に慣れようと研鑽を重ねた。
時はあっという間に過ぎ去り、年が明け、春が訪れた。
桜が美しく咲き誇り、生き物たちが活動を始める、春。
彼らの止まっていた歯車も、動き加速し始める。
久遠有次。その年で十八となる『青年』は、友の少年と再開し、そして、宿敵の『青年』と相対することとなる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます