第3-2話

「どうでしょうね」

 あたりの景色に首を巡らせる。先ほどまでいた場所と違うものになっていた。

 薄曇りの景色は霧がかり、先を見通せない。商店などの建物は見当たらず、紅緒を乗せてきた駅も線路も消えている。

 視野の利く範囲でも、これまでと似ても似つかない場所になっていた。

 景色の色味がひどく希薄だ。

 彩度を欠いた景色に、紅緒は如月と立っている。いつもと変わらず如月は頭から闇を被り、滴らせていた。

「ここって」

 しつこく話しかけてきた男性の姿はどこにもなかった。

「私、トイレのなかに……ぐいって……」

「まあ、あのひとたちは異常なものを撮影にきたようですから、ちょっとは盛り上がるでしょう」

 ぼたりと闇が滴り落ちる。重油のようなそれは、虚空でかき消えていった。

「いま中川さんからメールがきたんです。文字化けして読めなかったんですが……」

 スマホの画面を向けて見せようとすると、先に如月が手にしたスマホを振って見せてくる。

 ぶら下がっているストラップに見覚えがあった。

 中川がスマホのケースにつけていたものだ。どこかのご当地キャラだと話していた、唐辛子のマスコットだった。

「如月さん……それ」

 数回振って、如月はそれを放り投げる。

 放物線を描くそれを目で追う――ごとん、と重い音がした。

 落ちた先には、いくつものスマホが転がっている。

 その数を無意識に紅緒は数えていた。

「……九台」

 失踪者は、九人。

 転がっているスマホに近づこうとし、紅緒は足を止める。

「如月さん、中川さんたちがここにいるかは」

「いるのか、あるのか」

 生死についてはわからないらしい。

 だが『いる』でも『ある』でも、それがここなのだと如月は知っているのだ。

 如月はここで――先ほどと違う場所であるここで、中川たち一行と別れたのだろう。

 うーん、と迷うような、空々しい声を如月は出した。

「じゃ、見にいってみましょうか」

 ゆったりとした足取りで、如月は歩を進めていく。

 彼を追う前に紅緒は地面に落ちていたスマホをかき集め、トートバッグに放りこんだ。九台ともなるとけっこうな重量だ。トートバッグの底にある饅頭が潰れるのでは、と歩き出してから心配になっていた。

「スマホ、持っていってどうするんですか?」

「持ち主に返したいんです」

 だってスマホは高いから。

「それだけですか?」

「……持ち主がいるなら、そのひとが持っているほうがいいじゃないですか」

 言葉を重ね、紅緒はひとりうなずく。

 価格だけでなく、スマホは肌身離さず持ち歩くようなアイテムになっている、愛着を持っているひとも多いだろう。

「返してあげたい?」

「です、ね」

 ザクザクと歩を進めた数だけ、土を踏む音が耳に届く。

 ほかの音はない。

 気配もない。

 首を巡らせた目線の先にあるのは、見通しのあまりよくない殺風景な道だ。

 砂利と土と雑草。ここでも建物は見当たらなかった。

「静かですね」

 生きものがいないようだ――紅緒の耳は遠くから流れてくる高い音を拾った。

 どこから流れてくるのか、判断が難しい。しかしその音は徐々に大きくはっきりしていった。いくつもの音が重なっている。

「……お祭りの、音?」

 紛れもなく祭り囃子だ。

 笛や太鼓、鉦が絡み合った音色は、ぐるりと紅緒を取り巻いていく。誰かが奏でなければ聞こえるはずのない音。

「季節外れ、ですよね」

 音の出所を探してみるが、紅緒はすぐにあきらめた。周囲に遮蔽物のない環境のせいか、祭り囃子の音色は四方八方から聞こえている。どこからなのか、見当がつかない。

「ここはそういう季節なんですよ」

 如月の歩みが遅くなる。

「ここではずっと祀ってるんです」

 祭りがおこなわれるなら、なにか祀られているのだろう。

「如月さん、ここに来たことあるんですよね?」

「まあ、そうですね。そんな気はなかったんですけど」

「……誘われたから?」

「違いますよ。三嶋さんが風景写真を見たがったから、仕方ないでしょう」

 如月の黒々と闇が滴っている頭が動いた。あたりを見回すような動きだ。紅緒もそれにならい、あらためて景色に目を向けた。

「ここ――きさらぎ駅?」

「ここに駅はないんですけどね。きさらぎ駅っていうのは、こことは関係ない怪談話です。ただたまたま迷いこんだひとが、きっとここがきさらぎ駅なんだろう、って思ったみたいで」

「じゃあ、ここはどこですか」

 足を止め、如月がなにかいった。

 その言葉が聞き取れず、しかし紅緒は聞き返さなかった。

 知らないでいよう、と如月から顔を背ける。

「私、風景写真なんて、見たがりましたっけ」

 見たいといったような気もするし、そうでもない気もする。

 ただ土産として見せられたとき、なんとコメントしたらいいかわからない景色だった。

 なにもなく、陰鬱。

 ここで祀られる神というのも、あのにぎやかな祭り囃子でもなければ腐ってしまうのではないか。

「いまとなっては、どうでもいいです。こことあちらだと、やり取りもできなそうですし、スマホだって」

 意味ありげに言葉を切った如月が、足を動かしはじめる。

 明滅する光が遠くにあった。

 霧がかかっていて、うっすらと山の中腹らしい、と判断できる。そこまで距離があることが嬉しかった。

 祭り囃子の音色に耳は慣れたが、渦中に足を踏み入れるのは避けたい。

「……如月さんだけ、どうして帰ってこられたんですか?」

「いうなれば、俺はここに出入りする鍵を持ってるんです。でも管理人でもなんでもないから、ここがきさらぎ駅って呼ばれようとどうでもいい」

 さらっといわれた言葉を、たやすく紅緒は受け入れていた。

「じゃあどうして、ここの写真を……」

 写真を――紅緒に見せたくなかった?

 ここの景色をおもてに持ち出されたくなかった?

 ぐるぐると、低い音が如月から聞こえた。笑ったのだ。

「まさかほんとうに、あのひとたちがここに来られるなんて思っていなかったんです」

「難しいんですか?」

「そりゃあね。たまたま入りこんで、生還して、そこから怪談話の発端になっちゃうのはわかります。でもツアーを組んで出かけるとなると、ちょっと気になって」

 渡る手段を確立されたなら問題だ、ということか。

「そこは確かめたんですか?」

「ええ。何カ所かそれっぽいところがあって、順繰りに巡るつもりだったようです、主催者は。ここが第一回だというだけで、まあ肝試しのノリですね。確実にきさらぎ駅に到着できるとは、さすがに考えてなかったらしくて」

「それが……第一回で、大当たりだった」

「そうです」

 到達できるできないどころか、実在さえあやふやな場所だ。それが大当たりだった。

 一行はここだと気がつけただろうか。

「なんだかんだで、如月さんもツアーに参加してたんですね」

 参加しなかったといっていたが、同行したならそのうち嘘も発覚しただろう。万一警察が介入するようになったら、あっという間だったのではないか。

「俺はただついていっただけです。誰も俺が一緒だなんて気がついてない」

 なにいってんだこいつ。紅緒はため息を隠さなかった。

「俺がなにをいってるか、よくわかりませんか?」

「わかりたいのかも、わかりません」

 光の明滅が目立っていく。周囲が暗くなってきているのだ。だが日が落ちるほどの時間が経ったとは思えない。

「夜の領域があるんですよ、そこにみなさんいます」

「夜」

 あまり如月に質問をしたくない。

 知りたくない、知らないほうがいいことを聞かされそうだ。

「ちょっと失礼」

 如月が手をつないできた。彼の大きな手のひらも長い指も冷たく、死者の体温を連想させる。

 紅緒は安堵していた。

 如月の手が心地よい温度を持っていないことが、どうしてか嬉しい。

「如月さん、あれ」

 規則的に石が置かれていた。

 それぞれが黒い紐で石は括られ、特徴のある結び目は鎌首をもたげた蛇のようだ。

「なんでしたっけ、立ち入り禁止かなにかに使ってるのを、どこかで見たような」

 一般公開された日本庭園で、立ち入り禁止の場所に目印として置かれていたのを覚えている。

 点々としたものなのに、紅緒には一本の線がつくられているように見えていた。石は一列に、こちらとあちらを区切る線をつくっている。

 如月は意に介した様子もなく、石の線を跨いでいった。

「うぇっ」

 続いて跨いだ紅緒は、思わず声を漏らしていた。

 あたりが一瞬で暗闇に包まれたのだ。

「な、なんで」

 狼狽した声が漏れてしまう、深い闇だ。

 突如紅緒たちを包み、先の空間を見通すことなどできないもの。先ほどまでの、霧がかかっているどころの視界ではない。

「ご覧の通り、こっちは夜なんです。手は放しませんから安心してください」

「ど、どういう……っ」

「ここの理屈は、ここだけのものです。覚えて帰らなくていいですよ」

 そんなものか。

 驚いたりするのは場違いかもしれない。そう思ったところで狼狽はするものだし、簡単に落ち着けるものでもない。

 紅緒は如月の冷たい手を強くにぎりしめ、足を動かしはじめる。如月は急かす様子はなく、紅緒の歩みに合わせてくれた。

「……ここ、どこなんですか?」

 きさらぎ駅だの異界だのというものの、もっとべつの説明がほしかった。安心できるものがいい、もしくは気が紛れるもの。不安になるようなものなら、如月には口をつぐんでいてほしかった。

「このへんは、門の神のための土地なんですけどねぇ。あのお囃子も、神のためのもの」

「ああ……祀ってるって」

 門の神。

 どんな神さまだとか、性質について尋ねるか迷った。

 頭の奥でガンガンと警鐘が鳴る。余計なことに首を突っこまないほうがいい。

 ツアーの主催者や参加者にはこの警鐘は鳴らなかったのだろうか。鳴っても無視をしたのか。なにより、どうして異界など目指してしまったのか。

「神さまの領域だから……中川さんたちは帰れなくなった……?」

 如月が声を上げて笑う。

「勝手に入ったら、コラっていわれるのは当たり前ですしねぇ」

「……如月さん、ここの鍵を持ってるようなものっていってましたよね。中川さんたちのこと、ここに来ないよう止めてあげられたりは」

 ――どうして?

 紅緒はそこで口をつぐんだ。自分だったらそんなことをするだろうか。親しい相手ならまだしも、会社の同僚だ。単独ではなく、ツアーまで組まれている。

 ツアー。

 そこに興味を惹かれるものたち。

「そっか……一網打尽」

 入ろうとする第一陣が消えれば、さらに興味を引かれたものが訪れる。そのときには鍵を強固にしておけばいい。

 もしくは、新顔もおなじ目に。

 まとめて片すには、かえって目印をおいてあったほうが楽かもしれない。

「いましたよ、ほら」

 指さされた先に、紅緒はなにも見つけられなかった。目を凝らしながらさらに進むと、そこにあるのが穴だとわかる。

 九つの穴。

 穴には九人がそれぞれ横たわっている。

「ずいぶん手がかかってるなぁ」

 紅緒は軽い目眩を覚えていた。死人さながらに横たわった九人は、穴の底で真っ白い顔をしている。

「これ……墓穴……?」

 びっくりするのを通り越し、紅緒はやけに冷静になっていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る